タグ

photoに関するitacchiのブックマーク (332)

  • オタクの画像を貼るスレ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:58:50.52 ID:tRc1BMsgO 男・女は問いません 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:59:12.65 ID:pIQXqmhf0 今、写真撮るからちょっと待って 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:59:44.74 ID:wjGLyOeX0 >>1 まずお前から撮れよ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:01:56.35 ID:IUcwkMNB0 鏡でも見てろ 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:12:36.75 ID:dZNmkydR0 12月15日、埼玉県三郷市の三郷

    itacchi
    itacchi 2008/03/10
    オッサンがカッコ良すぎる 格ゲーに出てきそうなポージングだ
  • 【コラム】Photologue - 飯沢耕太郎の写真談話 (1) 増殖する巨大人工物写真(1) | 家電 | マイコミジャーナル

    新しく始まるコラムは、写真展、写真集、写真コンテスト、写真家など、写真の旬なテーマについて写真評論家・飯沢耕太郎氏にお話を聞き、それを紹介していきたいと思う。写真は奥が深く、楽しく、時には驚くほどのパワーをもっている。しかし初心者にとってはとっつきにくいことも確か。このコラムが少しでも写真を楽しむきっかけになれば幸いである。第1回は『工場萌え』を取り上げる。(※文中敬称略) 気になる写真集『工場萌え』 2007年に一番売れた写真集がこの『工場萌え』(著:大山顕/写真:石井哲)なんだよね。これは2007年3月に出た写真集で、「工場好きによる工場好きのための……」というマニアックなキャッチなんだけど、この種の写真集としては異例の3万部以上が発行されたんだ。 『工場萌え』だけじゃなくて、ダムや高速道路のような巨大建造物の写真集がいくつも出ていたり、実際に見に行ったりと、ある意味でブームになって

    itacchi
    itacchi 2008/03/06
    巨大な人工建築物には何故か惹かれるものがある
  • セブンイレブンの桃まんのいやらしさは異常 - ex

    http://twitter.com/hi_po/statuses/767028566より http://www.sej.co.jp/products/topical/150271.html ひぽたんにオススメされたので買ってきた!ワレメに舌を這わせたり、突起を口に含んで優しくあま噛みしてやるといいよ! 恋ア・ラ・モード アーティスト: もも色■ハピニャス@BMC,BMC制作委員会,佐々木喫茶,津田直士出版社/メーカー: 学研ホールディングス発売日: 2008/02/27メディア: CD クリック: 20回この商品を含むブログ (6件) を見るちょこっとフルーティキス アーティスト: 桃,森田由美,Dan,秋元康,小山泰子,勝山俊一郎,わらさ,岡浩司出版社/メーカー: インディーズ・メーカー発売日: 2007/12/07メディア: CD購入: 3人 クリック: 22回この商品を含むブログ

    セブンイレブンの桃まんのいやらしさは異常 - ex
    itacchi
    itacchi 2008/03/06
    こ、これはw
  • ベア速 女子高生のスカートの中が見えそうで見えない

    2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2割しか解けない算数の問題がこちら- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2割しか解けない算数の問題がこちら- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校野球雑誌最新号の表紙wwwww- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校野球雑誌最新号の表紙wwwww- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2割しか解けない算数の問題がこちら- 2018-08-25 : 【朗報】斎藤佑樹さん、野球評論家として様になってきた- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2割しか解けない算数の問題がこちら- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【悲報】映画館、デメリットが多すぎる- 2018-08-25 名無し@ベアード : 【画像】高校生が2

    ベア速 女子高生のスカートの中が見えそうで見えない
    itacchi
    itacchi 2008/02/25
    俺を干からびさせる気か
  • 柔らかな光がパーッと差すような効果をPhotoshopで実現する方法

    向かって画像の左が元画像で、右が今回紹介する効果を加えたもの。よくあるような光が差す効果ですね。これをPhotoshopで実現するにはどうすればいいのか?という方法を画像付きで紹介しているものを見つけました。マスターしておくといろいろと応用が利きそうです。 解説は以下から。 Rarindra style workflow...: Retouching Forum: Digital Photography Review 要するにレイヤーマスクを駆使しているだけなのですが、その使い方が基中の基と言ってもかなり秀逸。 ちなみに以下のような画像の場合はまた手法が違っており、前景の人物と背景とを分離してコントラストなどを調整することによって、背景に強烈な光が当たっている感じを出しているそうです。こっちは見た目よりも簡単にできそうです。 fotocommunity: "iqra"

    柔らかな光がパーッと差すような効果をPhotoshopで実現する方法
  • ZIPでくれ!

  • 欧米の女の体

    itacchi
    itacchi 2008/01/24
    日本の女性とはまた別な魅力があるよね エロだけど
  • ダラぴく探

    itacchi
    itacchi 2008/01/20
    Google+2chのハイブリット画像検索 キーワードを指定するとどんどん出てくる
  • ハイエナログ なぜか保存してしまったシュール画像

    このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します

  • 窓の杜 - 【NEWS】被写体の大きさを変えずに背景だけを伸縮させて写真をリサイズ「Resizor」

    被写体の大きさを変えずに、背景だけを伸縮させて写真をリサイズできるソフト「Resizor」v1.1が、12月19日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Resizor」は、“seam carving”と呼ばれる技術を用いた“リターゲッティング”方式によるリサイズが特長の画像リサイズソフト。“seam carving”とは、画像を解析して色の切れ目を等高線状に切り出し、その切れ目部分を削除したり水増ししながら画像をリサイズしていくという技術。画像内で大事な部分の大きさや形はそのままに、縦横比を自由に伸縮できるので、たとえば縦横比4:3の画像をワイド画像へ被写体を歪めずに引き伸ばすといった用途への応用が期待されている。 ソフトの使い方は簡単で、画像を読み込んだらまず、“Meth

  • 大分空港の衝撃の回転寿司! : マイルファン.jp

    。。。!? スーツケースと一緒にウニが流れている?? これには参りました。 久しぶりに大分空港に降りて預けた手荷物が出てくるのを待っていると、 隣の引き取りが終了したレーンに謎の物体を発見。 えびの寿司が悠々と流れている〜。 しばらくあっけに取られた後に「素晴らしい遊び心!」と感心しました。 その後自分の荷物を取った後もレーンを眺めていると、 冒頭のウニが流れてきたのです。 荷物を取り急ぐ人でついつい楽しくない雰囲気になりがちなレーンを この回転寿司は見事に和らげてくれます。 観光振興団体「ツーリズムおおいた」が大分のPRに始めたとのこと。 あまりにも回転寿司のコンベアとこの荷物レーンがマッチしすぎていて これ以上のものを作るのは難しいでしょうが、他の空港も是非工夫して下さい!

    itacchi
    itacchi 2008/01/17
    寿司型スーツケースを作るんだ!
  • Sukima Windows Plus: 2007年度「最も輝いた女性」ランキング

    移動します。 http://skmwin.net/archives/2007/1230051920/

  • FFDQ好きならこういう風景好きだろ? その1 :【2ch】ニュー速クオリティ

    一軒家 朝焼けの山 PS版5の戦闘画面背景っぽい夕暮れ 勇気の壁 村に到着 ムドーの城に黄金竜で行く時の背景ってこんな感じだった気が いかにもな塔 教会裏の墓地 廃墟の村 村の出口 ラスボス的山 見晴らし台 岩山 扇状の川 山と空と大地 ガンダムにも出てくるポタラ宮なんかもドラクエぽい マスターキートンにも出てたイタリアの山岳都市 パムッカレも結構RPGで利用されてるね。 FF8 DCFF7エンディング・ミッドガルを望む丘 この0.5秒後にヴィンセントが飛んでくる DQ・おばけキノコがあらわれた DQ8・オークニス周辺 DQ8雪越しの教会付近 DQ8・リブルアーチ〜ライドンの塔〜雪越しの教会への道 DQ8・教会 DQ8・マイエラ修道院回廊 FF10ビサイドから海岸へ出る道の途中 FF10街道 FF10ナギ平原からガガゼトへ FF10ガガゼト山 DQ3・幽霊船 メルキドかドムドーラかどっちか

  • 【フォトレポート】かぐや実物大試験機をビッグサイトで見てきた! | RBB TODAY

    12月5日〜7日、東京ビッグサイトで「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2007」というイベントが開催されていたが、この会場で月周回衛星「かぐや」の実物大試験機が展示されていた。イベントは終了しているが、その写真をフォトレポートでお見せしよう。 この実物大展示に使われた「かぐや」は、打ち上げ時の振動や熱などの耐久性を試験するために作られた1/1構造モデルだ。中身はほとんどカラだそうだが、各構造部分は実機を再現している。写真のモデルは、太陽電池パネルを取り付けていない状態だそうだ。また、表面を覆っている黒いシート状のものは、カーボン素材で、衛星内部から出る電磁波、磁気などノイズになるようなものが、外部の観測機器に影響を与えないようにするためのシールドだ。 この展示のあと、試験機は筑波宇宙センターに移設され展示の予定があるそうだ。公開日などは決まっていないとのことだ。 《RBB TODAY》

    【フォトレポート】かぐや実物大試験機をビッグサイトで見てきた! | RBB TODAY
  • 首都高中央環状線トンネルウォークで世界最先端のトンネルを体験! (1/4)

    首都高中央環状線(通称:山手トンネル)が、22日16時に開通する。それに先駆けて「中央環状線トンネルウォーク」が8日と9日に開催された。開通前でしか歩くことができないこの世界最先端のトンネルを、ASCII.jpミリタリー特別取材班が取材してきたので、その様子をお届けしよう。

    首都高中央環状線トンネルウォークで世界最先端のトンネルを体験! (1/4)
    itacchi
    itacchi 2007/12/10
    おお、行きたかった
  • キヤノン「EF 14mm F2.8 L II USM」

    EOS 5D / 4,368×2,912 / 10秒 / F14 / +0.33EV / ISO100 / WB:白色蛍光灯 キヤノンレンズの最高峰「Lレンズ」シリーズに、「EF 14mm F2.8 L USM」のリニューアルモデル「EF 14mm F2.8 L II USM」が加わった。6年ぶりのリニューアルということもあり、光学設計も一新。「L」レンズに相応しい高画質を実現している。 まず前機種とスペックを比較してみると、レンズ構成が10群14枚から11群14枚になり、ガラスモールド非球面レンズとUDレンズを2枚ずつ使用するなど、歪みの少ない高画質を実現している。さらにフレアやゴーストの起こりにくいコーティングが施されたとのことで、直接太陽を画角内に入れて撮影した場合や、強い光を放つ街灯を入れた夜景撮影でも、フレアやゴーストは見られなかった。 絞り羽根の枚数も5枚から6枚の円形絞りにな

    itacchi
    itacchi 2007/12/06
    お、ベーリックホールだ
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 神々しい生き物の画像ください

    米14 マジで読めないのかあるいは 俺は読めるけどお前らには無理だろ と、いう意味なのか どちらにしてもイタイな

    itacchi
    itacchi 2007/12/05
    深海魚も是非
  • 個人ディーラーブースの様子 その1 【ホビコン 02東京レポ】 - moeyo

  • 小便小僧と小便少女 - ベルギー

    小便小僧 ジュリアン 小便小僧の誕生には諸説ありますが、有名な説が悪童ジュリアンが爆弾の導火線に小便をかけて消し、町を救ったという伝説からの由来というもの。悪童と呼ばれるほどのいたずらっ子でありながら、町を救った英雄であるジュリアン少年。この像も「ジュリアン坊や」という愛称で市民から親しまれています。 この小便小僧は初代ではありません。小便小僧は過去に幾度と無く盗難の被害にあっており、現在のこの像は、彫刻家ジェローム・デュケノワ(Jerome Duquesnoy)により 1619年作に製作されたブロンズ製のもの。1619年生まれということで「ブリュッセルの最長老市民」と言われています。 小便小僧ジュリアンは大変な衣装持ちで、頻繁に衣装が変わります。フランスのルイ 15世が、とても上等な衣装を小便小僧に送ったのをきっかけに、今では世界中から衣装が届いているとか。みやげ屋ではいろいろな衣装を着

    itacchi
    itacchi 2007/11/30
    一番初期のトリビアの泉で取り上げられてたね
  • 夜光再訪━川崎

    ある晩の終電も間近となった時刻に、ふと思いたって川崎に出かけた。 乗客もまばらなJR南武線に折りたたみ自転車を持ち込み、アルコールとアンモニアの匂いがただよう車内に腰をおろした。東京近郊の鉄道路線でもとりわけひなびた雰囲気のある南武線は、深夜の川崎に向かうにはふさわしい交通手段かもしれない。JR川崎駅に着いた時は午前0時を過ぎていた。 川崎に来るのは1年ぶりである。かつて横浜市に住んでいた一時期は、毎晩のように自転車に乗って川崎に出かけ写真を撮っていた。引っ越したせいもあるが1年以上も川崎に行っていないことに気づいて自分でも意外に思った。ぼくにとって川崎は夏の夜の印象が強い。自分が撮った川崎の写真をPCで見ていると、その大半は夏に撮られたもので撮影したときの蒸し暑さまで思い出されてきた。この季節になると気持がそわそわして夜の町に出かけたくなる。川崎に行きたくなったのはそういった季節のせいも

    itacchi
    itacchi 2007/11/28
    結構近場だ 今度行ってみよう