2009年1月17日(土)に、新宿にて IGDA 日本のゲームテクノロジー分科会 (SIG-GT) の勉強会が開催されます。テーマは「ゲームにおけるスクリプト言語の現状」です。 講演が2件とパネルディスカッションという構成になっています。講師は Luaによるゲーム開発本 の著者のはむ!さんと、ECMA Script のゲーム組み込み向けオープン実装 CriScript の作者である Hak さん。 パネルには、さらに豪華なパネラーが加わります。まず、オープン実装系から、Xtal開発者であるバンナムの石橋さんと、(厳密にはオープンではないですが) NScripter の高橋直樹さん、それに、CEDEC でSquirrel を使ったゲーム開発という講演をされた、スクエニの神尾さん。 そして、内製スクリプトエンジン系では、サクラ対戦3〜5のプログラマであるセガの秋葉晴樹さん。また、今回のコーディ