Reset
「PBTweet」はTwitterをさらに楽しくしてくれる機能満載のブックマークレット。GreaseKitスクリプト、GreaseMonkey用スクリプトで提供されていて、Safari、Chrome、Firefoxで使用可能! さらに楽しくしてくれるって一体何を、というと、例えば、会話をスレッド化したり、つぶやきの下にあるボタンから速攻で文章を翻訳したり、Retweetしたりできます(ちゃんと@タグも付きます!)。 それだけでなくtinyurl.com、bit.ly、ff.im、twurl.nlなどの短縮URLを、マウスオーバーすればもとの形で表示してくれたり、 twitPic.com、tumblr.com、brightkite.com、MovaPic.com、12seconds、 bcphotoshare.comなどの画像をサムネイル化してくれたり、と今までであれば新規タブを開いたりしな
What is this?文字列を辞書引き、検索、翻訳するGreasemonkeyスクリプト英和辞書ひきまくる Greasemonkey スクリプトのFast Look up Alc 選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey - gan2 の Ruby 勉強日記のFast Look up goo上記の2つのスクリプトをインスパイア(拡張)したものです。Fast look up系のほとんどがこのスクリプト一つで出来ると思います。Download (※アップデートの場合、reset settingを実行してください。:GM_setValueを変たため) Userscripts.org -> Fast look up JP and EN -> Install 注意!動作はFirefox2.0.0.11, 3.0b3で、OSはWindows XP,Linux(CentOS5)確認し
はじめに http://b.hatena.ne.jp/guide/plus がリリースされましたね! エントリーページに提供っていうのが表示されているのが楽しいですね! でも、もっともっと提供っぽい感じにしたらおもしろいんじゃないかと思って作ってみました! 以下のような感じになります 楽しいですね! やり方 使い方は簡単です! はてブのエントリーページに行って(例えば、はてなブックマーク - はてなブックマークプラス) 以下のブックマークレットをロケーションバーにコピペして、 Enter キーを叩く! javascript:(function(s){s.src='http://amachang.sakura.ne.jp/misc/teikyo/teikyo.js';document.body.appendChild(s);})(document.createElement('script'
Firefoxでウェブ巡回を行うにあたり、欠かせないアドオン(拡張)がGreasemonkey。動画共有サイトにDL機能を追加するなど、ウェブサイトを便利に改造することができる。Greasefireを入れると、開いているサイトを改造するスクリプトを自動で探せるぞ。 Greasemonkeyは、「スクリプト」によって各種ウェブサイトを改造するためのアドオン。スクリプトが、いわば改造のルールを定義するものであるため、自分が欲しい機能だけを各種ウェブサイトへ勝手に追加することができるのだ。教えて君.net内でも過去に何度か特定のスクリプトの紹介を行っている。非常に便利なアドオンなのだが、スクリプトの数があまりに多すぎて探しにくいのが問題。よく行くサイト用の、非常に便利なスクリプトが公開されているのに、スクリプトの存在自体に気付かなかった!……ということが少なくないのだ。Greasefireを入れ
ごむが作ったこれにフォントいじりを加えてはてブstyleにしたもの。Web版と同じだけど、遙かに高速です。 http://yagi.xrea.jp/2005/12/gb.user.js 関連 全てのサイトをはてブ化する はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す 使ってもらうための敷居は高いかなぁ。全く難しくはないけど、IEしか使ってない人ならFirefox・Greasemonkey・このスクリプトと3つもインストールしなきゃいけない。見合うだけの便利さは得られるけど。 ryokoさん経由でこちらより。 UKSipなんか近いイメージでしょうか。あるいはHandSKKか。 ハードキーが5x6個あると、アルファベット26字+Shift+Space+Enter+BSが収まってしまうので、いっそQWERTYを搭載したくなる気もします。海外ならtreoとか、試作ながらこんなのまであるんです
(16:08) 肝心のスクリプトが 403 でダウンロードできませんでした.大変申し訳ありませんでした! 前から欲しい欲しいと思いながら,ずぅっと手動でちまちまやってきました.でも,もう大丈夫です. remember the milk (RTM) に登録されているタスクを選択してボタンを押すと,そのタスクたちを SLIMTIMER に一括登録します! ただ投稿するだけじゃなくて, RTM 側で付けたタグが保存されます! 丸一日かかって作った甲斐がありました*1.まだ少ししか使っていませんが,かなり便利なオーラを感じます. rtm2slimtimer.user.js RTM と SLIMTIMER を良く使う皆さん,ぜひお試しください!使い方は,この下! 概要 RTM のコンボボックスの隣に,SLIMTIMER のロゴを置きました.使い方は簡単です.SLIMTIMER に登録したいタスクを選
cho45さん作の$X関数を極力シンプルにした、Greasemonkeyで@require するようの$X関数を書きました。 http://gist.github.com/2040 からどうぞ。 本家$Xが登録されました http://gist.github.com/3238 なので、それにあわせてforkとして登録し直しました。http://gist.github.com/3242 うん、forkにしておくと関係がわかっていい感じ。gist素晴らしいなぁ 追記: http://twitter.com/snj14/statuses/872567670 を採用してみた Greasemokeyが.user.jsで終わるページをインストールしようとしてしまう件の回避 - 0xFFで実際に使っています。 // @require http://gist.github.com/3242.txt こんな
おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) Firefoxのプラグインでこれだけすごいと思ったのはFirebug以来。 VimperatorはFirefoxの基本的な操作をすべてキーボードから行えるようにしてくれるプラグインです。 その名のとおりテキストエディタのVimをFirefox上で再現したような作りになっており、非常に柔軟なカスタマイズも可能です。 記事投稿現在の安定版はFirefox2.x向けのVersion 0.5.3。(Firefox3.xへ向けた0.6.xが開発中らしい) インストールや有効/無効化などは通常のアドオンと変わらないので簡単に試してみることができます。 ただし、ブラウザの操作方法ががらりと変わりますので、慣れるまではかなり苦
はじめに mixi の足あと機能がパワーアップしましたね! 「足あと」の機能改善においては、ページデザインのリニューアルと同時に、「マイミクシィ」(友人)の表示に加えて、これまで足あとページでは分からなかった「マイミクシィのマイミクシィ」(友人の友人)についても、アイコンが表示されるようになりました。これらの機能改善により、自分のページを訪れたユーザーとのつながりが、今まで以上に分かりやすくなります。 また、新機能「自分の足あと」の提供により、自分が訪問した先(プロフィールや日記など)のユーザーのニックネームを、時系列で最大30件表示いたします。なお、意図しないユーザーのページへ訪問してしまったときのために、相手の足あとページから自分の足あとを削除できる機能*1を追加しています。 株式会社ミクシィ どうやら 自分の足あとを削除できるようになったみたいですね! ただ この機能、便利なんですけ
GM_setValue / GM_getValue + unsafeWindow.eval を使って 永続的に外部スクリプトを利用する方法を考えてみた。 わざわざ DOM で script要素 を毎回注入するよりも 速いんじゃないかと思う。 Greasemonkeyには、GM_setValue / GM_getValue というのがあって、 GM_setValue("キー", "値") 上記のように入力してあげる事によって、たとえ、 Firefoxを終了させたとしても消えないデータを作成する事が出来る。 そして、それを利用して、 初回のみ XmlHttpRequest で外部スクリプトデータを取得して、 GM_setValue でスクリプトデータを永続化しておき、 二回目以降は、それを GM_getValue して eval するようにした。 以下は、永続的に prototype.js を
あったらいいなーって思い、作ってみました。機能概要は以下の通りです。 機能 現在閲覧しているページをはてブしている「お気に入りユーザ」を表示する ついでに、自分がはてブしているかも表示する 導入するとこんな感じに、左下にお気に入りユーザのfavicon が表示されます。 メリット なんとなくググったページを「お気に入りユーザ」がはてブしていると分かることで、有益なページを逃しにくくなる 「はてブしようとしたら以前はてブしてた」っていうあの敗北感から脱出できる インストール always_hatebu_favorites.user.js からインストールして下さい。ソースはgithub に置いてあります。 使い方 使うための条件は以下の通りです。 はてブにログインしていること はてブを公開していること お気に入りを公開していること 以下のコマンドが使えます。 update favorites
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
Firefoxで欠かせない、GreasemonkeyとAutoPagerize。この2つを組み合わせると、対応しているサイトであれば自動的に次のページがロードされるようになります([Z]ZAPAブロ~グ2.0も対応済み)。 とても便利なAutoPagerizeですが、昨日くらいから機能しなくなりました。ファイルが壊れたのかと思って、AutoPagerizeを再インストールしてみましたがダメでした。調べてみたところ、wedata.netで公開されているJSONファイルに接続できないのが原因でした。このJSONファイルをダウンロードできないと、AutoPagerizeが機能しません(キャッシュが効いている間は多分大丈夫)。 幸いなことに、autopagerize.user.jsには、JSONファイルのインポート先として、SITEINFO_IMPORT_URLSを複数指定できます。初期設定では、
\閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう
なんか、リニューアルされたらMinibufferBookmarkCommand 経由ではてブできなくなった。「100%」とかでるけど、実際にはブックマークされない( ゚д゚) ブックマークレットだと、タグの[]を打つのが面倒なので、MinibufferBookmarkCommand を修正。一応動くようになりました。 旧はてブとの違いを調査 Web 経由で「ブックマークを追加」ページにいって、ソースみる そもそも追加ページのURL が変わった 旧:「http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&is_bm=1&url=...」 新:「http://b.hatena.ne.jp/[ユーザのID]/add.confirm?url=...」 当然フォームのポスト先URL も変わった 旧:「http://b.hatena.ne.jp/[ユーザのID]/add?mod
tag: firefox, greasemonkey, and hatena 01 May 2006 このエントリは 2006-05-01 に書かれました。 内容が古くなっていたり、もはや正しくないこともありますので、十分検証を行ってください。 ダブルクリックするだけで、現在見ているページを はてなブックマーク に追加する (正確には、追加ページを表示する) Greasemonkey Script を作ってみました。 dblclickhatenabookmarker.user.js 既にありそうな気もしますが、案外便利です。 Related Posts 01 Jan 2023 » 2021年買ってよかったもの 06 Sep 2020 » Springboot で http keepalive を一定時間で切る方法 25 Mar 2019 » golang の net.http で http
各Webサイトを便利にカスタマイズすることができる「Greasemonkey」は、Firefoxユーザーの多くが導入しているメジャーなアドオンです。 この「Greasemonkey」をインストールしたユーザーは、各種スクリプトをインストールすることによって、各サイト向けのカスタマイズ機能を使うことができるようになるわけですが、どのサイトにどんな機能を与えてくれるスクリプトがあるのかを探すのはなかなか面倒ですね。 そんなGreasemonkeyユーザーに便利なアドオンが「Greasefire」です。 「Greasefire」は、Greasemonkeyを導入済みのFirefoxにインストールすることによって、現在閲覧中のサイト向けに書かれたインストール可能なスクリプト数を表示し、それをクリックすることにより、別窓でリストを表示し、簡単にインストールすることができるというアドオンです。 Gre
のデータを使って、 はてブの管理画面(http://b.hatena.ne.jp/自分のユーザーID/config)の、詳細設定の非表示ユーザーのところに「Webから取得」というボタンをつけて、クリックしたら自動的に取ってきてくれるGreasemonkeyスクリプト。 // ==UserScript== // @name GetHatenaBookmarkIgnoreUsers // @namespace http://d.hatena.ne.jp/javascripter/ // @include http://b.hatena.ne.jp/*/config // ==/UserScript== (function() { var [ignore] = document.getElementsByName('ignore_users'); var button = document.cr
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く