タグ

研究会に関するkakku22のブックマーク (15)

  • Wikipediaワークショップ(SWO20)に参加してきた - kakakakakku blog

    日は「第20回セマンティックウェブとオントロジー研究会 Wikipediaワークショップ」に参加してきた(セッションIとセッションII).立ち見続出の満員で,Wikipediaを取り巻いた研究の注目度合が感じ取れた. 辞書の構築やオントロジーの構築,異言語対訳への可能性など,Wikipediaという大規模なコーパスを存分に活用した研究だけでなく,Wikipediaの成長や信頼性を検証するという逆の視点から研究しているグループもあり,多岐に渡る可能性を秘めているWikipediaマイニングの将来に希望を感じることができた. ただ言語処理やセマンティックウェブ,情報検索など,Wikipediaが多くの分野に適用できることはわかったが,日国内だけではなく,世界各国でもこれだけ注目されている新分野だけに,同じような取り組みをすることも考えられるし,その中でどう新しさを見出すか,秀でた成果を出す

    Wikipediaワークショップ(SWO20)に参加してきた - kakakakakku blog
  • セマンティックウェブとオントロジー研究会

    【終了しました】第46回SWO研究会 発表募集 ■日時:2018年11月25日(日) 14:00-18:00 ■会場:淡路夢舞台国際会議場(地図) ■参加費:無料 ■発表申込しめきり:2018年10月22日(月) ■原稿提出しめきり:2018年11月19日(月) ■発表・参加募集:http://www.sigswo.org/papers/46cfp ■プログラム:http://www.sigswo.org/papers/46program

    kakku22
    kakku22 2009/01/09
    SWO20のプログラム発表.RSS配信すれb...(ry
  • 平成20年度山下記念研究賞

    山下記念研究賞は,これまでは研究賞として学会の研究会および研究会主催シンポジウムにおける研究発表のうちから特に優秀な論文を選び,その発表者に贈られていたものですが,故山下英男先生のご遺族から学会にご寄贈いただいた資金を活用するため,平成6年度から研究賞を充実させ,山下記念研究賞としたものです.受賞者は該当論文の登壇発表者である学会の会員で,年齢制限はありません.賞の選考は,表彰規程,山下記念研究賞受賞候補者選定手続および山下記念研究賞推薦内規に基づき,各領域委員会が選定委員会となって行います.年度は34研究会の主査から推薦された計50編の優れた論文に対し,慎重な審議を行い,決定されたうえで,第537回理事会(平成20年7月)および調査研究運営委員会に報告されたものです.年度の受賞者は下記50君で,3月11日に立命館大学で開催される第71回全国大会の席上で表彰状,賞牌,賞金が授与さ

  • セマンティックウェブとオントロジー研究会

    第47回SWO研究会 発表募集 ■日時:2019年03月10日(日)午後 - 11(月)午前 ■会場:沖縄県 石垣島 さくらリゾートホテル石垣(地図)

  • DEIM 2009 - 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム

    第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム The First Forum on Data Engineering and Information Management 第7回日データベース学会年次大会 データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM)は,データ工学と情報マネジメントに 関する様々な研究テーマの討論・意見交換を目的としたワークショップです.これまでのDEWSワー クショップを発展させ,大学・企業の若手教員・研究者・技術者および学生からの発表の他に,一 般からの発表も広く受け付けています. DEIM2009は,静岡県のリゾート施設として知られているヤマハリゾートつま恋にて開催します.つ ま恋には,55万坪の敷地の中にテニス,乗馬,ゴルフショートコース等様々なアミューズメント施 設があり,温暖な気候の中これらのスポーツを楽しめることで知られています.また,

    kakku22
    kakku22 2008/11/18
    IPSJ(71)と微妙に日程が被ってる.
  • Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2008)

    Source: "Spider web at sunrise" from Wikimedia Commons. 主催 情報処理学会データベースシステム研究会 日データベース学会 電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会 協賛 文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」 電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会 ACM SIGMOD日支部 筑波大学 知的コミュニティ基盤研究センター 独立行政法人 物質・材料研究機構 日MySQLユーザ会 NPO法人 日PostgreSQLユーザ会 Firebird日ユーザ会 協賛企業 ●● ゴールド ●● 株式会社 日立製作所 ●● シルバー ●● ●● ブロンズ ●●

    kakku22
    kakku22 2008/08/19
    ここで発表すると情報処理学会論文誌データベース(TOD)への推薦が受けられるらしい.日程的に厳しいか><
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    バンドを脱退した理由は「唐揚げ定」だった 最近、Twitterでmixiのことがやたらと取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。In…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ソーシャルブックマーク研究会に行ってきた - エモーショナル昆虫

    大岡山の東工大で開かれたソーシャルブックマーク研究会に行ってきました。結構前から告知されていたせいか注目度は高かったようで、twitterのフォロワーの間ではかなりの人が参加していたみたいです。(タイムラインがSBM研究会の話題で持ちきりでした)ちらっと参加者を見た限りでは、はてなの伊藤直也さんがいたり、newsingの松尾さんがいたり、スピーカーにBuzzurl宇佐美さんが来ていたり、結構すごいメンバーでした。(LivedoorClipの人もいたかな?) 細かな議事メモがこちらに上がってたので、最初のセッション以外の各セッションの感想を中心に書いておきます。「ソーシャルメディアとマーケティング」遅刻で聴けなかった。「SBMデータを用いたwebコンテンツ推薦」 タグによるコンテンツを特定する機能は、コンテンツの増加に対してタグが増えないため、時間の経過によって精度が悪くなるタグ群からタグを

  • 2008-07-13

    日ソーシャルブックマーク研究会なるものに出席してきました。 ■ そもそもソーシャルブックマーク(SBM)って あれですな。SBMといえば、「はてなブックマーク」に代表されるようなあれ。 気に入ったWEB記事にタグをつけてブックマークして、それを他人にも公開するというもの。 便利だしいろいろ興味はあるけど、研究対象になるようなものじゃないと思っていたので、どんな発表があるのだろう?と興味もちました。 実は、この5年ぐらい情報理論やインターネット研究の分野ではホットなトピックらしいです。 今の研究の主なトピックは、 自分の趣向にあったサイトをいかにして自動的に見つけてくるか(リコメンデーション) つまりいろいろな手法を駆使して、自分に適したブクマを探し出すようにしたい ということらしい。 そうか。 ソーシャルブックマークの正しい使い方 というか、普通やりたいことはそういうことなんだわな。 つ

    2008-07-13
  • SBM研究会プレゼン資料

    開催概要: ■開催日 2008年7月12日(土) ■講演時間 10:00〜17:30 ■場所 東工大大岡山キャンパス ■スケジュール、講演概要: http://toremoro.tea-nifty.com/tomos_hotline/2008/06/sbm_0921.html 講演資料 ☆学びing株式会社 企画営業部 課長 メディアプランナー 横田 真俊 「ソーシャルメディアとマーケティング」(7/14修正版アップ) ☆東京工業大学 大学院理工学研究科 集積システム専攻 助教 博士(工学) 宮田 高道 ☆東京工業大学 大学院理工学研究科 集積システム専攻 博士課程 佐々木 祥 「SBMデータを用いたwebコンテンツ推薦」(7/23修正版アップ) ☆フランステレコム株式会社 (France Telecom R&D Tokyo)  早稲田大学大学院 理工学研究科 情報・ネットワー

  • 論文の種類の違い - 発声練習

    追記:こちらの方がよりまとまっています。→ 論文の再投稿と多重投稿について IHARA Note:当たり前すぎて教えてもらえない研究のこと。 落ち着きのない三十路(数えで):もっと当たり前すぎて教えてもらえなかった研究のこと. を読んで、全く内容は違うけども、当たり前すぎて教えてもらえなかった(尋ねるまで教えてもらえなかった)ことを私も書いてみようかと。以下は、私の知っている範囲のお話。分野によっては全く違うことがあるのでご注意を。また、私の理解が間違っている可能性も非常に高いので、ご指摘、ご教示大募集中。 何の話かというと論文投稿についての話。人工知能学会学会誌2008年5月号:「国際会議に通すための英語論文執筆」特集でもあるとおり、計算機科学・情報工学の分野は国際会議が研究発表の場としてかなりの地位を占めている。なので、学術雑誌だけでなく、国際会議も含めて述べてみる。 論文投稿は大きく

    論文の種類の違い - 発声練習
  • Project: ConfShare - 学会開催情報共有サイト

    学術会議に参加/発表しようとする際,以下のような場面に出会ったことはないだろうか? なんで会議情報が主催組織毎にバラバラなんだ? (怒) へ〜,こんな会議があったんだ/できたんだ/知らなかった. あー,もう論文投稿締切日を過ぎてる! あらら,論文投稿締切日が延長に! 自分の研究に適した会議は他にないだろうか? 出張ついでに寄ってこれる学術会議があれば見てきたいのだが... And so on... これらの問題は,学術会議開催情報を集約するとともに,いくつかの付加機能を持つサービスを実現することで改善しうるのではないかと考える. プロジェクトでは,そのような機能を提供しうるWebサービスの実現を目指す.

  • 3rd Asian Semantic Web Conference (ASWC 2008)

  • 電子情報通信学会 人工知能と知識処理 研究専門委員会 (SIG-AI)

    ※2021年度以降の情報は,こちらの新しいページをご覧くださいbookmark スケジュール(2020年度) bookmark 研究会 bookmark 終了2021年2月22日(月) bookmark テーマ: 「Web/IoTインテリジェンス」および一般 会場:オンライン開催 終了2021年2月12日(金)・13日(土) bookmark テーマ: 「データ市場特集VII:生活防災とコミュニティ・デザイン」および一般 会場:ホテルサン人吉+オンライン(zoom)同時開催 終了2021年1月27日(水) bookmark テーマ: 「コンテキストを意識した知識の利用」および一般 会場:九州大学 伊都キャンパスおよびオンライン 終了2020年12月10日(木)午後・11日(金)午前 bookmark テーマ: 新しい日常を支えるAIシステム実現のための基礎技術と応用」および一般 会場:オン

  • セマンティックウェブとオントロジー研究会

    <body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000"> </body>

  • 1