タグ

xpe2ndに関するkakutaniのブックマーク (3)

  • スチュワート・ブランドがBBCと制作したテレビ番組『How Buildings Learn』がYouTubeにて公開されている - YAMDAS現更新履歴

    Watch Stewart Brand’s 6-Part Series How Buildings Learn - Boing Boing スチュアート・ブランドの『How Buildings Learn』並びに彼が BBC と作った全6回のテレビシリーズについては以前このブログで取り上げたことがある。 そういえば、『How Buildings Learn』は Software Design 2012年08月号に寄稿したときも推薦している。 BBC のテレビ番組については以前からインターネット上で見ることができたが、スチュアート・ブランド自身の YouTube チャンネルで公開と言われると安心できる。 そうそう、音楽はブライアン・イーノが担当ね。 1. How Buildings Learn - Stewart Brand - 1 of 6 - “Flow” - YouTube 2. H

    スチュワート・ブランドがBBCと制作したテレビ番組『How Buildings Learn』がYouTubeにて公開されている - YAMDAS現更新履歴
    kakutani
    kakutani 2015/07/23
    "How Buildings Learn"は #xpe2nd でも参考文献になっているのだ
  • 「パターン、Wiki、XP」を読んだ - Hibariya

    6月26日に池袋のジュンク堂で開催された、新訳「エクストリームプログラミング」を記念した角さんと角谷さんによるトークセッション「XPは何を伝えたかったんだと思う?」へ行ってきた。最初に角谷さんが話していたとき、会場内で「パターン、Wiki、XP」をまだ読んでいないのは自分だけであるということが判明し、イベント後に購入して帰りの電車でさっそく読み始めたところ、みるみる引き込まれていった。読み終わった翌日にもう一度、こんどは好きな段落に目印をつけながら読んだ。 このは「Wiki とは何か」という疑問から始まっている。そして、著者が Wiki 誕生の背景を知るために約半世紀前までさかのぼって調べた成果がまとめられている。3部構成で解説されているのは、クリストファー・アレグザンダーという一人の建築家の試みがソフトウェアの世界に影響を与え、それがデザインパターンや XP そして Wiki というか

    kakutani
    kakutani 2015/07/07
    “「この驚きを伝えたい」という著者のねらい通り、読んでいる間は数ページめくる毎に新しい発見があって、最後のページまでそれが続いた”
  • エクストリームプログラミング - けんちゃんくんさんのWeb日記

    エクストリームプログラミングというに出会ったのは、大学の図書館だった気がします。当時はソフトウェア開発の方法論のようなものにとても興味があったので、アジャイル界隈の書籍をかたっぱしから読んだりしていました。 その中の1冊だったはずなんですが、あまり印象は強くなかったような。どちらかと言えば、アジャイルソフトウェア開発の奥義、 リファクタリング、テスト駆動開発入門 など、より実践的なテクニックの載っているの方に興味をもっていたように思います。価値や原則をすっとばして、プラクティスばかり追っていたとも言えるのではないでしょうか。 そしてその後、今は秋葉原にあるアジャイルRubyの会社に就職して、そこでXP厨の人達(すごいボンクラ達)と出会って、自分もボンクラの仲間入りができつつあるかなと思っていたところで新版の出版です。とても楽しみにしていた書なわけです。 26日のトークセッションはと

    kakutani
    kakutani 2015/07/01
    こんにちはこんにちは!! “その後、今は秋葉原にあるアジャイルとRubyの会社に就職して、そこでXP厨の人達(すごいボンクラ達)と出会って、" #xpe2nd
  • 1