lifehackに関するkamocycのブックマーク (3)

  • 不眠、その原因と対策 - think and error

    エンジニアで周囲だけでも睡眠に困っている人が予想以上に観測できるので、僕自身が行った試行錯誤について書いておこうと思う。 僕は不眠症というわけではないが夜に眠ることがうまく出来ず、長い間(10年以上)試行錯誤を続けてきた。 つい三週間前は0時に布団に入ったが6時まで眠ることはできなかった。非常につらい。 それが今では夜自然に眠れるようになった。それが二週間以上続いている。二週間も続いたらこれはもう勝ちだろ、ということでエントリを書くことにした。 当たり前だが僕は臨床医でもなんでもなく、単なるソフトウェアエンジニアなので以下の体験はサンプル数N=1である。疑って読んでほしい。 世界に溢れる「眠れるようになった」という体験談 さて夜に眠るということは意外と難しい。というか難しい。眠りたいときにいくら気合を入れても眠れないのだ。普段の生活習慣がものを言う。そんなの難しいに決まっている。 厄介なの

    不眠、その原因と対策 - think and error
    kamocyc
    kamocyc 2020/03/20
    睡眠."夜食べない"
  • 研究から学んだ、休息が必要な5つの理由と対策|疲れた、休みたいと感じる前の「意識的」な休息の重要性

    こんにちは、みのん (@min0nmin0n) です。 この記事では、博士後期課程で研究をする中で感じた、 ① 休むことの大切さ ② 具体的にどのように休みを取るかの方法 の2点について自戒も込めてお話します。

    研究から学んだ、休息が必要な5つの理由と対策|疲れた、休みたいと感じる前の「意識的」な休息の重要性
  • ラバーダック・デバッグとは問題解決手法である | ライフハッカー・ジャパン

    抱えている問題を誰かに相談している最中に、自分で解決策を思いついた経験はありませんか? そんなときは爽快な気分になりますよね。でも、この現象を意図的に起こせるようになれば、他人の時間も浪費させずに済み、もっと良い気分になります。 ラバーダック・デバッグとは?プログラミングの世界で「ラバーダック・デバッグ」と呼ばれているアプローチがあります。 問題にぶつかったとき、すぐに誰かの助けを求めるかわりに、自分で問題をよく考えるためのやり方です。プログラマーは変人が多いので、そのためにラバーダック(ゴム製のアヒル)に話しかけるという伝統があります。 ラバーダックにまつわるエピソードを1つ紹介します。あるところに、部下から相談されるのが大嫌いな上司がいました。その上司は部下から問題を相談されると、自分ではなく部屋に置いてあるアヒルのはく製に話せと言うのだそうです。 そして、ある若手エンジニアが、言われ

    ラバーダック・デバッグとは問題解決手法である | ライフハッカー・ジャパン
    kamocyc
    kamocyc 2019/11/29
    役立ちそう
  • 1