レコードをかけている時のレコード盤とレコード針を電子顕微鏡で1000倍に拡大した写真が話題に。レコードをかけている時を顕微鏡で拡大した動画もあり The grooves on an LP (with record stylus) as seen through an electron microscope. pic.twitter.com/PxXEWecvsT — Microscopic Images (@MicroscopePics) 2014, 8月 2

熱狂するライブ観客の踊りが生み出したクラウド・ミュージック「Project Bootleg」(動画あり)2013.09.15 23:00 この電子音楽時代に生きていると、音楽が「上手く構成されたノイズの集合体」であることを時々忘れがちですよね。巷にあふれるポップアルバムは、概してパフォーマンスではなくコンピューターのソフトウェアで制作されています。だからこそ、型破りなミュージシャンが現れると、物事は面白くなるんです。 「Project Bootleg」は、ミュージシャンのダニエル・フライターグ(Daniel Freitag)さんとハンブルグの広告制作会社Ma-Maによるコラボ作品。これは、ライブ観客に焦点を当てたパフォーマンスアートであり、踊りを媒介した音楽そのものでもあります。 このプロジェクトの仕組みを解説しましょう。 まず、空のレコードを準備します。ここには何の音楽も音も入っていませ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く