タグ

ランナーに関するkankichi20のブックマーク (2)

  • 洞性徐脈でC判定 健康診断2016

    洞性徐脈とは? 調べて観ると、どうやら脈拍数が少ないと診断されるとのこと。今回の私の安静時の脈拍は「41」と、かなり少ないそうです。 周りの人に聞いてみると、ジョギングをしている人はよくあることだそうです。心肺機能が高まって、一回の心拍で送れる血液の量が増えるため、心拍数が減るのです。 スポーツ心臓 以前にも、「増高T波」でC判定。再検査と問診を受けたことがあります。お医者さんは、「マラソンを趣味にしている方に多いんですよ。問題ないです」と言われれました。いわゆる、「スポーツ心臓」といわれるやつです。 今回も経過観察で良いとのことです。来年もしっかり健康診断を受けたいと思います。

    洞性徐脈でC判定 健康診断2016
    kankichi20
    kankichi20 2016/06/29
    ある意味勲章なのかな?
  • 3年前の自分に圧勝! ハーフの自己ベスト更新。森町ロードレース2016

    ハーフレースはタイミング合わず、3年ぶりの出場となりました。森町ロードレース。1時間25分4秒(グロス)で、プライベートベストを更新しました。 行きは登りで帰りが下りのコース。3年前はキツいと感じた登りはさほど感じず、上手くペースをコントロールできて、会心のレースとなりました。 レースレポート 割りとギリギリに会場入り。受付を済ませてゼッケンを付けて、スタート地点近くを500mほどジョグしたあとに、100mダッシュを2。体は少し重い感じ。気温は10度くらいでしたが、風もなく、晴天で寒くはなかったです。 ハーフマラソンは3年ぶりです。3年前も同じ森町でした。目指すは3年前の自分に勝つこと。でも、3年前のタイムは1時間29分台と、我ながら強敵です。 スタートは前から五列目くらい。まさかの空砲で、ゲストの谷川真理さんの「よーいスタート!」という掛け声でスタートしました。レアな感じで良かったです

    3年前の自分に圧勝! ハーフの自己ベスト更新。森町ロードレース2016
    kankichi20
    kankichi20 2016/02/09
    ハーフマラソンは3年ぶり。3年前も同じ森町。目指すは3年前の自分に勝つこと。でも、3年前のタイムは1時間29分台と、我ながら強敵です。
  • 1