タグ

sugarsyncに関するkankichi20のブックマーク (5)

  • SugarSync(シュガーシンク) 友達紹介で容量がどんどん増える!最強のネット保存スペース

    SugarSync(シュガーシンク)という、オンラインストレージサービスは、誰でも無料で5GBを確保できる上に、他のオンラインストレージサービスと比較して、使いやすい仕様になっています。 友達紹介で容量がどんどん増える SugarSyncは、友達を紹介すると、使える容量がドンドン増えていきます。一人紹介すると、紹介する側とされる側両方の容量が0.5GB増えます。有料アカウント(30GB~)に申し込むと、両方の容量が9.5GB増えます。私も現時点で何人か紹介して10GB以上の有り余る容量を持っています。 当ブログからSugarSyncに無料登録すると、5.0 + 0.5 = 5.5GBからスタートできます。有料アカウントなら+9.5GBです。ぜひトライしてみてください。 Goodreaderとの連携 iPhoneiPadの最強のビューワー「GoodReader」と連携がSugarSync

    SugarSync(シュガーシンク) 友達紹介で容量がどんどん増える!最強のネット保存スペース
    kankichi20
    kankichi20 2011/12/08
    誰でも無料で5GBは最低確保できます。ブログで紹介すれば、容量アップのチャンスも!
  • デジカメ画像を友達と共有する - SugarSync使い方マニュアル

    初めての方にも分かりやすくSugarSyncの魅力と使い方を紹介しているサイトです。インストールから初期設定、具体的な活用術などのほか、各社オンラインストレージの比較なども行っております。 公開・共有したい写真をフォルダーにまとめ、SugarSyncにアップロードすると、自動的にアルバムが作成されます。 このアルバムを友達と共有することが出来、写真の閲覧はもちろん、気に入った写真はダウンロードしてもらうことも出来るようになります。 友達にデジカメデータを渡すのに、わざわざCD-Rに焼いたりする手間がなくなるので、とても便利な機能です。 アルバムを友達と共有する手順 友達に公開したい写真をフォルダーにまとめ、SugarSyncにアップロードする。共有はフォルダー単位となるので、共有したくない画像は別の場所に移しておきましょう。 ブラウザーからSugarSyncにログインします 写真をクリック

  • SugarSync

    Top > Software > ストレージサービス > SugarSync > 自分のフォルダを他人に共有させる SugarSync (Build.1.9.15.68206.20101210) ここでは、自分のフォルダを他人に同期して貰う設定と、招待。 招待された側がその招待に応じる方法を書きます。 SugarSyncファイルマネージャを起動します。 他の人に同期して貰いたいフォルダを選択します。 『共有』ボタンを押しフォルダの一覧(今回はtmpしかないけど)から共有するフォルダを選択します。 上記の様にブラウザが起動して『SugarSync』ウインウが表示されます。 最近SugarSyncにWebアクセスした場合は、、この画面は出ないで次の画面になるかもしれません。 登録している『電子メールアドレス』と『パスワード』を入力します。 『ログイン』ボタンを押します。 上記

  • SugarSync(シュガーシンク)の使い方マニュアル

    SugarSyncの使い方をまとめているサイト。インストール方法やフォルダ同期の設定方法、ファイルアップロード後のSugarSync活用術などの紹介。各種オンラインストレージの比較なども行っています。数あるオンラインストレージの中で、なぜ当サイトの管理人はSugarSyncの有料プランを選んだのか。 SugarSyncのメリット 正式に日語をサポート 1GB当たりの価格が安い 複数のフォルダーを同期できる 他のオンラインストレージに比べて多機能 SugarSyncのデメリット 多機能であるため使い方が若干複雑 転送速度がやや遅い Linux非対応 「Dropbox」や「ZumoDrive」などの、オンラインストレージを試してみて、最終的にSugarSyncの有料プランに落ち着きました。 転送速度に不満があるという人が多いようですが、一度共有したいファイルをアップロードさえしてしまえば、特

  • Home

  • 1