Twitter公式クライアント「Chrome版TweetDeck」が使いやすくて便利、便利、三たび便利!もちろん無料! 2012年10月23日投稿 2014年7月22日更新 カテゴリ:コンテンツマーケティング, 便利ツール 著者: jMatsuzaki photo credit: Filippo Minelli via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私はPCでTwitterを見るときは「Crome版TweetDeck」を使っています。Twitterクライアントは今まで様々なものを使ってきましたが、最終的にTweetDeckに落ち着きました。今では相棒というより兄弟のように寄り添っています。 TweetDeckはもともと有志が作成したTwitterクライアントでしたが、2011年5月にTwitter社に買収されたため、Twitter公式クライアントとなりました。 今日はこ
こんにちわ。今日紹介するのはTwitterクライアントの「The World」です。 iOSのユーザーストリーム(更新の動作を行わずとも自動で新規ツイートを読み込む機能のこと)対応Twitterクライアントと言えば「tweetbot」が有名ですが250円の有料アプリ(かつユーザーストリームはwifiのみ)です。 しかし、この「The World」は無料、かつ広告なしで(3Gを含む)ユーザーストリーム対応を実現しています。 また独特のデザインも持っていて、Windows Phone 7を彷彿とさせるようなアニメーション、デザインやドラムロール風見た目のタイムライン、ちゃっかり「ふぁぼってパクる」"パクリツイート機能"が搭載されているのも特徴です。 では早速ダウンロードしてみましょう。 起動すると、Twitterへのログインを求められますので「Login to Twitter」からログインし
Mac/linux/Windowsに同じ使い心地のクライアントを P3:PeraPeraPrv(以降P3)は、Pure Java Twitterクライアントです。JavaSE5以降の環境で動作します。 P3は@cheebowのWindows用Twitterクライアント「Twit」とMac用Twitterクライアント「Twitterific」に範をとり、それぞれのクライアントの良い点にいくつかの機能を追加し、全てのプラットフォームで動作するものを、と書かれたものです。*1 開発、及び動作確認はMacOSX "Snow Leopard"、Windows7、Ubutu10.04LTSで行っており、これらの環境では多少の差異、機能制限こそあるものの、各OSに合わせた、ほぼ同様のルック&フィールと動作をするようにデザインしています。*2 また、P3は多言語対応を行っており、言語コードに対応したxml
API1.1のほうはこちらに書いています. API1.1になったあとの,Twitterクライアント[Ubuntu] 前回の投稿でMBMの解説をしたが、そのときに書いていたように私はUbuntuを基本的に使っている。 Unityがでてから、重いだの使いにくいだのと言われているが、それはデスクトップPCに限ると思う。 ノートPCであれば、ショートカットキーが多く(他の環境でも割り当てれば関係ないが)マウスをほとんど頼ることなく使うことができ、WIn7に比べれば軽量である。 デスクトップPCであればマウスを使う人が多く、ショートカットキーも無駄になりやすい。私もデスクトップPCで使ってみたが合ってない。KDEのほうが合っている。 そんなことはどうでもよくて、タイトル通りTwitterクライアントの紹介をする。 Win環境のほうがクライアントは多く、導入のしやすさは圧倒的に上だが、Ubuntu(L
こんにちは @kuracyan です。 最近のゲーム機は凄いですよね。 グラフィックも凄いし音も凄いし。 でも昔のファミコンみたいな雰囲気もなかなか良いものですよね。 そんな気分の時はこんなアプリを使ってみるのはどうでしょう? 起動したらTwitterのアカウントと連動させましょう。 なんか帽子かぶったキャラがいますよ。 読み込み中 こんな懐かしい感じの文字で懐かしい感じの音と共にTweetが表示されます。 表示されるのは一つづつ。 「くわしく」をタップするとTwitterクライアントが表示されます。 Tweetbotで表示してみました。 終わると元の8bitterに戻ります。 なんとなく懐かしいです。 TwitterのTLはすごい勢いで流れて行きますが、これは一つづつの表示。 たまにはこんなゆっくりとしたTLを眺めてみるのも面白いですね。 表示だけで投稿はできません。 ファミコン風のTL
手順書作成アプリなんですが、これすごいです。ブログパーツとして出力できるんですよね。アプリのレビューとかTipsの説明などにも使えそうです。これは面白そうなので何かのエントリーで使ってみたいと思います。下の記事のリンク先に手順書のパーツが公開されています。それ見てびびりました。 ◆ [iPhone][ウェブサービス]使い方や手順を教えることができる ”Teachme” でアプリの説明書を作ったよ。 (via Gadget Girl ) ● Twitee Lite Twitee Lite 1.0 容量 :3.6 MB 価格 : 無料 販売元: Fumiya Mizuno 祭りになってますね。とにかく操作方法に関しては感動的です。実際の使用感としてはまだ粗削りな感じはしますが、洗練されてくれば間違いなくiPhone5では標準の文字入力法として確立しそうなくらい素晴らしいものだと思います。マルチ
Facebookに買収されたInstagramがTwitterのツイート内に写真を埋め込み表示せずに非表示処理し、Instagramへのリンクを表示するように変更、利便性を落としてでも自サイトへの誘導を図り始めた途端にまるでそうなるタイミングを待っていたかのごとく、TwitterがInstagramっぽいフォトフィルターを公式アプリに新機能として搭載したことを公式ブログでアナウンスしました。 Twitter Blog: Twitter photos: Put a filter on it http://blog.twitter.com/2012/12/twitter-photos-put-filter-on-it.html これが実際のアプリの画面で、まずはiPhoneとAndroidからスタート。 で、以下が公式の新機能紹介ムービー。 Twitter Photo Filters - Yo
レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー
『OnSay』は、Twitterのフォロワー同士であれば無料で通話を楽しめるアプリ。無料通話のアプリなら、『Skype』や『Viber : Free Calls & Messages』など人気のものがあります。ただこれらを使用するためには、新規登録が必要で氏名の入力にメールを受信してまた入力して…、と少し面倒な作業があります。 しかし、本アプリは利用できるまでのプロセスが簡単。『Twitter』のアカウントさえ取得していれば、アカウント名かメールアドレスと、パスワードを入力するだけで登録完了です。 電話番号は知らないけど、フォローし合ってる人としゃべりたいという時にもってこい。緊急時にも役立ちます。では、どのようにして通話をするのか紹介しましょう。 ※本アプリは、Android2.2以上対応となります。 登録者がいれば即通話可能 本アプリを利用するために『Twitter』アカウントでログイ
寝過ごしや二度寝がどうしてもやめられず、目覚ましに設定した時間通りに起きられない人がまず試してみるべきAndroidアプリ「MorningBomb」がリリースされました。 初期設定を完了しないとアラームの時間設定すら行えないなど、すでに数多く世に出ている目覚ましアプリとは一線を画した仕様。開発者自身が朝なかなか起きられない自分に業を煮やして開発しただけあって、「もっと眠りたい」という甘えを一切許さない鬼仕様に設計されています。 MorningBomb(モーニングボム) - 朝早く家を出ることができるアラームアプリ 「MorningBomb」は、設定した時刻にアラームが鳴ると同時にカウントダウンが始まります。そして制限時間内にAndroid端末を握りしめて家から脱出し、歩くなり電車を使うなりして設定した距離だけ自宅から離れないと「寝坊」扱いになるという恐るべき仕様となっています。 1:制限時
最近のTwitterクライアントアプリは機能面やデザイン面でも優れたものが多数リリースされ、選択の幅が広がってきました。 ある意味、群雄割拠の時代の到来とでも言えますね。しかし、こうなるとAndroid マーケットでのお気に入りクライアント探しも「どれを選んだらいいんだ!」と嬉しい悲鳴を上げるはめに…。 今回はそんな全国の迷える子羊の皆様に、カスタム系クライアントの代表格である『きせかえtwitbeam』をご紹介します。 もちろん標準仕様でも使いやすさは抜群 まずは未カスタマイズ状態で機能面をご紹介します。 各種メッセージの閲覧画面の切り替えは、画面をスワイプさせるだけでOKです。 ちなみに下段アイコンの内容は下記の通りです。 更新…最新のツィートを読み込みます。 画面一覧…自分宛の返信ツィートやダイレクトメッセージ画面への切り替えを行います。 ツィートする…ツィート送信画面に切り替わりま
【フレンドタイムライン取得】設定した間隔でタイマーで自動的に、あるいには任意で取得します。取得件数は20~200件の範囲で任意に設定可能です 【Mention取得】タイムラインの中から拾って別タブに表示する他、タイマーでMentionのみ取得する機能もあります 【DM取得】タイマー、もしくは任意で取得し、InBoxタブに表示します 【発言の関係を分かり易くする発言ハイライト】選択した発言に対するReplyや、関係する発言者を明示的にします 【Mention @ID設定】タイムラインの発言を選択してEnter/Return/ダブルクリックすると入力域に「@id 」を設定します 【対複数Menion @ID設定】タイムラインの発言を選択して右カーソルキーすると入力域に「.@id」を設定します。続いて右カーソルキーで宛先を追加できます 【アクティブな表示形式変更】キーボードショートカットによって
エウレカは8月29日、恥ずかしいツイートを勝手に投稿する目覚ましiPhone用アプリ「OKITE」を8月24日にApp Storeで公開したと発表した。価格は無料。 OKITEは、ユーザーのTwitterアカウントと連動したアラームアプリ。設定時刻に起きずにスヌーズを連打すると、その都度「世界にはオレみたいな人材が足りない」「セーラー服なう」など、恥ずかしいツイートを自身のTwitterに勝手に投稿されてしまう。 アラームは、毎日リピートする「まいあさ用」と1回のみの「一回用」が用意されている。また投稿されるツイートは、初期設定で選択した性別によって変化する。実際に投稿されたツイートは「#OKITE」というハッシュタグ検索でまとめて見ることができる。
TwitterのStreamAPIを使って、緊急地震速報に関する情報を取得するとポップアップ表示するという非常にシンプルで有用なWindows用のフリーソフトがこの「つくるウェブ EarthquakeNotifier」です。 作者の方によると「弊社のテストの結果、ほぼリアルタイムに地震情報を取得することができることを確認いたしました。実際に、弊社においても本ソフトウェアの通知を基に、地震の避難準備をしています」とのことで、実際に実験してみたところ、先ほどの静岡県東部を震源とする震度6強の地震の際にちゃんと動作しました。 ダウンロードと使い方は以下から。 つくるウェブ EarthquakeNotifier プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP http://sourceforge.jp/projects/eqnotifier/ 上記ページからダウンロードした本体は
@ATOK_JS これは採用したい RT @yuu_sw: 「あとっく」と入力すると「亜特区」と変換するATOK2011。「えーとっく」だときちんと変換する。私はそのままアルファベットで入力するから問題ないけど、自社製品の宣伝として「あとっく」と入力されたら「ATOKですか?」と聞けば良いと思う。 2011-02-10 17:52:34 日方 @hicata 「つま」と入力して「愛してますか?」と諭してくれる機能とかw RT @atok_js: これは採用したい RT @yuu_sw: 「あとっく」と入力すると「亜特区」と変換するATOK2011…自社製品の宣伝として「あとっく」と入力されたら「ATOKですか?」と聞けば良い… 2011-02-10 17:58:57
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く