タグ

dictionaryとtipsに関するkathewのブックマーク (3)

  • よく使う半角英数のキーワードをiPhone 5のユーザ辞書に出来るだけ簡単に登録する方法 - もとまか日記

    iOS6から、Safariやメモ等で文字を選択した時の候補の中に「ユーザ辞書…」が出るようになって、ユーザ辞書への登録が簡単になった。 でも何故か、半角英数の単語の場合は表示されない。 最近はWii UやMiiverseといった単語を扱うことが多く、これはちょっと不便だなぁ、と思ってたので、出来るだけ楽に登録する方法を検討してみたメモ。 標準メモ等の場合 結論を書くと、標準メモ等の場合は以下の手順が一番簡単だと思った。 メモの場合は、候補に出ない時に「あれ?」と思うので、そういう場合に一番簡単そうな方法、という感じです。 Safari等の場合 Safariの場合は以下のように一旦コピーしておいて、 とりあえず、何か適当な文字から「ユーザ辞書...」を表示させて、 コピーした文字をペースト等して目的の内容に編集して登録すればOK。 ユーザ辞書の修正方法 間違えた場合や修正したい場合は以下から

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • オフライン化ってこんなに便利!(1) Wikipedia編 | 教えて君.net

    ちょっとした調べ物をするときはやっぱりWikipedia。整合性の高いまとまった情報を手に入れることができるし、移動中の空いた時間の暇つぶしにはもってこいだ。オフラインでも利用できるようにPCにダウンロードしてしまえば、ネットがない場所でも知的好奇心を満たしまくりだ。 正攻法ではWikipediaからダウンロードしたデータをLinuxなどの環境下で辞書が対応しているEPWING形式に変換する必要があるのだが、膨大な時間もかかるし手順も面倒だ。既にEPWING形式へ変換済みのデータをBitTorrentでダウンロードしよう。あとは、フリーで使える辞書ツールを導入してダウンロードした辞書データを読み込めばよいだけ。辞書のダウンロードさえできれば、あっという間に無料の百科事典が手に入るぞ!

    kathew
    kathew 2009/01/30
    オフラインでの暇潰しにもってこい、かな
  • 1