タグ

vimに関するkathewのブックマーク (12)

  • 端末vimでマウスを使う

    記事は Vim Advent Calendar 2012 の71日目です。70日目は VimShellだいすき(エイリアス編) | かなりすごいブログ でした。ここでは端末 vim におけるマウス操作について紹介したいと思います。 長いこと ssh 経由での作業ばかりしているので、vim とはターミナルエミュレータ越しにキーボードだけで対話するものだとばかり思っていました。昨年、ふとしたきっかけでマウスで出来る操作があることを知って大変驚いたので、いまさら感がありますがここにまとめます。 Vimでマウスを使えるようにする ここで話題にする vim は gvim ではなく端末 vim です。そして mouse 機能が有効な状態でコンパイルされたものが必要です。パッケージで導入している場合は vim-minimal や vim-tiny だとマウス機能が利用できません。いますぐ vim-en

    端末vimでマウスを使う
    kathew
    kathew 2018/09/12
    まさかマウスが使えるとは思わんかった。たまげたなぁ
  • vimで全体をコピー - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationWhat you can do with signing up

    vimで全体をコピー - Qiita
    kathew
    kathew 2018/07/11
  • 僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - give IT a try

    はじめに 恐怖のエディタ、Vim。 僕はこの間までずっとサクラエディタを愛用していましたが、最近Vimを使うようになりました。 ええ、Vimです。あのVimです。Viでもいいけど。 Vim・・・使いこなしている人はそれだけで玄人っぽく見られる伝説のエディタ。 実際にVimを使えばすさまじいスピードのコーディングが可能になる。(らしい) しかしそんな憧れだけで手を出しても大半の技術者は全く手に負えず、すぐに尻尾を巻いて元のエディタに舞い戻ってしまう恐怖のエディタ。 それがVimである。 ・・・はい、僕の中でVimやViのイメージはそんな感じでした。 実際、Unix/Linuxマシンのターミナル上で何度か(いやいや)使ったことがありましたが、まあ扱いにくいのなんのって。 「カーソルは十字キーで動くけど、どうやって入力するの? 」 「えっ? "i"を押せ? 」 「入力が終わったらESC? なんで

    僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - give IT a try
  • Vim - Wikipedia

    Vim(ヴィム。「ヴィアイエム」という読み方は誤り[2][3])は、vi から派生し、発展した高機能なテキストエディタである。 Vimはオランダ人のプログラマー、ブラム・ムールナーによってAmiga向けに開発された。のちにWindowsを含むさまざまな環境に移植され、特にUnix系オペレーティングシステム (OS) ではEmacsと並んで広く使用されているテキストエディタとなっている。 Vimという名称は、オリジナルのviエディタに近づくことを目標として、開発当初Vi IMitation(viの模倣)の略とされていた。しかし、やがてviを超えることを目指してVi IMproved(viの改良)とされるようになり、今日ではオリジナルのviを大きく上回る機能を持つに至っている。 VimGUIを必要とせずCUIでも動くため、Unix系OSに標準のエディタとして搭載されていることが多い。コンピュ

    Vim - Wikipedia
    kathew
    kathew 2017/11/15
    viのエイリアスになっている事が多々あるためにvi=Vimと認識している人が多い事、また本当のviしか備わっていないスタンドアロンのマシンを触る事になった時に、操作の違いから混乱する事だけが難
  • vimで文字化けした時の対応 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    vimで文字化けした時の対応 - Qiita
    kathew
    kathew 2017/07/27
  • Vimで全選択コピーをクリップボードに | じゃがいもは野菜です

    emacsだと圧縮したファイルのように1行に全部文字が入ってるものを読み込むと 固まるんでVimでやろうかなーとおもったらそもそもvimってクリップボードにコピーが 簡単にできないらしい。 のでできるようにするめも。 まず、クリップボードが使えるvimかどうかの確認。 $ vim --version | grep clipboard +clipboard -iconv +path_extra -toolbar +eval +mouse_dec +startuptime -xterm_clipboard

  • ライブラリの追加 < ダウンロードとインストール(Windows) < インストール | viエディタ入門

    Vimへのライブラリの追加 Windows版のVimのインストールが完了しました。 ただし、このままでは日語を正しく扱えない可能性があります。 日語が含まれるファイルを編集した際に、日語が正しく処理されない場合があるためです。 Windows版のVimで日語を正しく扱うためには、iconvライブラリとintlライブラリが必要になります。 以下の手順に従ってライブラリをセットアップしてください。

  • なぜ、IDEじゃなくてVimを使うか。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ここに書かれていることは私の「なぜ、IDEじゃなくてVimを使うか。」の理由なので、Vimmerな皆同じ理由とは限らないのでご注意を...。 また、だいぶ省略しているので、Vimを全くしらないひとには分からないところも多々あるかもしれません、ご了承を...。 Vim以外のテキストエディタ(Emacs、Sublime Text、Atomなど)では同じようなことが実現できるかもしれないので、必ずしもここであげたことが正しいわけではないですのでご勘弁を...。 1. MacLinuxWindowsのどれでも使える。 MacLinuxでは

    なぜ、IDEじゃなくてVimを使うか。 - Qiita
  • Vimの矩形選択モードの使い方 | Memo on the Web

    矩形選択とは 矩形選択とは, その名の通り, 矩形に領域を選択できます. 例えば, コードを以下のように変換したりできます. foo1 = 1 foo2 = 2 foo3 = 3 foo4 = 4 foo5 = 5 ↓ bar1 = 1 bar2 = 2 bar3 = 3 bar4 = 4 bar5 = 5 みたいなことを一括で変換できます. また, 行頭に一括で文字を入れたり, 行末に一括で文字を入れたりできます. めちゃくちゃ便利です. コードを書いているときはほぼ毎回使ってるような気がします. では, やり方を解説したいと思います.

    Vimの矩形選択モードの使い方 | Memo on the Web
  • Vimの使い方 - 初級

    Viは、UC Berkeley の William Joy が作ったエディタで、UNIXで広く使われています。viは通常のエディタと異なり、モードを持っています。このため、使いにくいという印象を与えがちで すが、このモードに慣れることができれば、もう一端のvi使いです。慣れるのに相応の時間はかかりますが、Vi使いの魔法のようなエディタ操作で、目を見 張るほど高速に文章を編集できるようになります。 ここでは、Viを改良したVimの使い方を紹介します。 Vimには、モードという概念があります。Vimを起動するとノーマルモードと呼ばれるモードになります。ノーマルモードは名前の通り、Vimを操作して いる際に基的なモードになります。このノーマルモードでは、主にカーソルの移動、文章の削除、他のモードへの移行を行います。 ノーマルモード中に「i」や「a」を押すと挿入モードに移行します。挿入モー

  • Vimを知らない人またはVimが使いにくいものだと思っている人へ

    Vimって何?Vimっていうのは高機能のテキストエディタのことだ。「へぇ、テキストエディタね。プログラマでもない俺には関係ないよ」と思うかもしれない。「俺もうサクラエディタ使ってるから別にいらないよ」とか「Eclipse最高なので」とかそういう人もいるだろうが、まぁひとまず読んでほしい。 何はともあれ、とりあえずVimをインストールだけしてみようもしあなたがまだVimをインストールしていなくて、Windowsを使っているのならhttp://www.kaoriya.net/software/vim/ここからダウンロードして、インストールしてみよう僕はMac持ってないから、マカーは自分でなんとかしてくれLinux使いには説明不要なはずだ。 とっても簡単に終わってしまうので、誰にでもできることだろうと思う。インストールしてない人はインストールすらできなかった人とみなして次に進む。Vimをインスト

  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
  • 1