東日本を中心に130店舗余りを展開するスーパー「ベイシア」(本部・前橋市)が、館山市に新規出店する計画を進めていることが分かった。2025年5月のオープンを目指し、今月23日に市内で地元説明会を開く。出店すれば、安房地域では2店舗目、県内では23店舗目となる。 同社は説明会の開催について、10月半ばに新聞折り込みでチラシを配布し、告知した。房日新聞の取材に対し、「公表している資料以外には詳細は明らかにできない」としているが、この資料によると、出店を計画しているのは、国道127号の東側に当たる館山市高井。同じ企業グループのホームセンター、カインズ館山店の南側に隣接する、現在は休耕田になっている敷地に、約2300平方メートルの店舗を建設し、97台分の駐車場、21台分の自転車置き場を備える。開店時間は午前6時半~午後9時半で、主な販売品目として食品と日用品を挙げている。 大規模小売店舗立地法に基
AppleはiOS 18.1で「AirPods Pro 2」に、ユーザーの聴力をサポートする「ヒアリング補助機能」や手軽に聴力検査ができる「ヒアリングチェック機能」を追加します。複数の海外メディアがひと足先にこれらの新機能を体験し、レビュー記事を公開しています。 Apple’s AirPods Pro hearing health features are as good as they sound - The Verge https://www.theverge.com/24275178/apple-airpods-pro-hearing-aid-test-protection-preview AirPods Pro 2: A Review of Apple’s Low-Cost Hearing Aid Tech - WSJ https://www.wsj.com/tech/person
アップルがワイヤレスイヤホンのAirPods Pro 2に「聴覚の健康」をサポートする新機能を追加する。10月28日以降に予定する無料のソフトウェア・アップデートにより加わる「ヒアリングチェック」と「ヒアリング補助」を、リリースの前に実機で試すことができた。機能の使い方と効果をレポートする。 ■管理医療機器の承認を受けた無料のソフトウェアを公開 今回の新機能は最新のOSに対応するiPhone、またはiPadに、ファームウェア・アップデートを行ったAirPods Pro 2をペアリングした環境で使える。 本機能が他のAirPodsシリーズでは対応できない理由が2つある。ひとつが高性能なApple H2チップを搭載していなければならないこと、もうひとつはイヤーチップによりパッシブな遮音効果を高めることが必要だからだ。 世界保健機関(WHO)の調査によると、いま世界人口の中の約15億人が難聴を抱
この1週間に国内で観測された有感地震の回数は、前の週とほぼ同じ水準です。関東周辺での地震がやや目立っています。震度3以上の地震は3回発生しました。(10月14日~20日10時の集計) 14日(月)19時46分頃、東京湾を震源とするマグニチュード4.5、深さ71kmと推定される地震が発生しました。 この地震で東京都千代田区、港区、杉並区、調布市、神奈川県横浜市鶴見区、神奈川区、中区、川崎市川崎区、大和市、千葉県市川市、船橋市、埼玉県草加市、朝霞市など広い範囲で最大震度3を観測しています。 地震のメカニズムは東西方向に圧力軸をもつ逆断層型と解析されています。 東京湾北部から千葉県北西部にかけては地震が非常に多い領域で、深さ70km前後を震源とするものが大半です。マグニチュード4〜5程度の地震がしばしば発生し、今年は1月28日にマグニチュード4.7、最大震度4の地震が起きています。 16日(水)
冷水が入ったコップに温水のコップを重ねる実験が、720万回以上の再生数、20万件を超える“いいね”を集めています。密度って不思議! 冷水と温水で実験します 冷水と温水を重ねあわせると…… 動画を投稿したのは、さまざまな実験の様子をアップしているYouTubeチャンネル「Basic science」(@basicscience9187)。今回は、青色の温水と赤色の冷水が入ったコップを重ね、混ぜ合わせようとしたらどう変化するのかを観察しました。 最初は上を温水、下を冷水にします。フィルムを挟んで重ねたあと、慎重に抜き取って様子を見ます。すると、境界で多少色が混ざったもののほとんど変化はありません。冷水と温水は密度(すなわち重さ)が異なるため混ざらないんですね ほとんど混ざりません 一方、下が温水だと……? 今度は上を冷水、下を温水と逆にして実験します。すると一瞬で混ざり合い全体が赤黒くなりまし
HTBが取材を続ける、恵庭市の牧場での障害者虐待の問題。住み込みで働いていた3人が牧場などを訴えた裁判が続く中、過酷な状況を目の当たりにしていた男性がテレビカメラの前で初めて証言しました。 中度の知的障害がある佐藤さん。子どものころから好きだったというラジコンですが、およそ2年前まで、自由に楽しむことができなかったと言います。 佐藤さん(仮名・60代):「やっぱりやりたかったよね、ラジコン」。 佐藤さん(仮名・60代) 恵庭市にある遠藤牧場。佐藤さんを含む知的障害のある3人が、長年住み込みで働いていました。毎日、朝から晩まで休みなく働いても、給料はなし。牧場の一角にあるプレハブ小屋が、佐藤さんの住まいでした。 上空から見た遠藤牧場 佐藤さんがおよそ20年、最も長い人でおよそ45年続いた牧場での生活は、過酷なものでした。3人が暮らしていた部屋に水道はなく、ストーブも使えない状態だったといいま
講談社が17日に発売した漫画雑誌「モーニング」に掲載されている人気作品「社外取締役 島耕作」の中で、名護市辺野古の新基地建設に抗議する側が、日当をもらっていると表現するシーンが描かれていた。X(旧ツイッター)では「根拠を示すべき」「デマだ」などと指摘するコメントとともに広く拡散されている。 抗議活動する沖縄平和運動センターの山城博治さんは、市民が日当をもらっているなどの事実を否定し「工事が始まってもう10年。もし日当をもらっていたら今ごろ豪邸が建っている。県民愚弄(ぐろう)もはなはだしい。作者に抗議したい」と話した。本紙取材でもそのような事実は確認されていない。 作者は弘兼憲史さん。画業50周年として、今回のモーニングは島耕作が表紙になっている。漫画では、主人公の島耕作らが飲食をしながら辺野古の埋め立て現場を見渡す場面が描かれている。登場人物の女性が辺野古の埋め立て工事について説明するシー
大規模言語モデル(LLM)をベースにしたAIは高い能力を発揮できる一方で、ウソにダマされやすいといった特徴があったり、算数の文章題への推論能力が小学生未満という研究結果があったりと、脆弱(ぜいじゃく)さについてもしばしば指摘されます。AIの能力の限界を示す「ストロベリー問題」という脆弱性について、機械学習エンジニアのチンメイ・ジョグ氏が解説しています。 The 'strawberrry' problem: How to overcome AI's limitations | VentureBeat https://venturebeat.com/ai/the-strawberrry-problem-how-to-overcome-ais-limitations/ ChatGPTやStable DiffusionなどのジェネレーティブAIは、高度な文章やコードを書けたり、イラストやリアルな画
1万円代から10万円強のアナログプレーヤーたち26モデルを一覧にいたしました。機器選びの際に指標となるチェックポイント、例えば「フォノイコライザー内蔵の有無」「カートリッジ交換の可否」など、アイコンでわかりやすく示しております。 特に各メーカーのビギナー向けイチオシ製品は「Recommended Products」として特別記事を設けました。 なお、本冊子は、スマートフォンでもお読みいただけるPDF版をご用意しています。音元出版のショッピングサイト「PHILE WEB.shop」にて、10月20日(日)よりダウンロードいただけます。 また、店舗が遠方にあるなど入手が難しい方のために、本冊子紙版を送料手数料のみお客様のご負担にて直接お届けもしております。音元出版のショッピングサイト「PHILE WEB.shop」内のご注文ページをご覧ください。 【『はじめてのアナログプレーヤー』コンテンツ】
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」では、2024年10月16日(水)から秋限定の「マロンデザート」を期間限定で販売します。今年も、秋の味覚「栗」を存分に楽しめるデザートが登場。びっくりドンキーならではの北海道ソフトクリームと秋の味覚であるマロンが組み合わさった、濃厚で香り豊かなスイーツを楽しんでみては? "うっとり、マロマロ"なマロンデザートが登場! モンブランパフェ(760円) 特製のモンブランケーキが贅沢にトッピングされた「モンブランパフェ」。北海道ソフトクリームと塩キャラメルクリームが絶妙に絡み合い、紅茶ゼリーがアクセントとなって上品な味わいに仕上がっています。栗の甘さとクリームの濃厚さが一体となった贅沢なパフェです。 マロンの塩キャラメルパフェ(560円) こちらは、塩キャラメルクリームと北海道ソフトクリームに加えて、マロンとビターキャラメルソースが組み合わさった一品です。小
写真:金琴英(キムクンヨン・北朝鮮)/提供:ITTFWorld 卓球ニュース 2028年アジア選手権の北朝鮮開催が決定 約50年ぶりに主要国際大会を開催 2024.10.16 2028年のアジア選手権が北朝鮮で開催 2025年アジア卓球団体選手権はインドが、2026年アジア選手権はウズベキスタンが、2028年アジア選手権は北朝鮮がそれぞれ主催することとなった。 北朝鮮で卓球の主要国際大会が開催されるのは1979年の世界選手権平壌大会以来であり、最後に開催された国際大会は2019年のワールドツアー平壌オープンとなっている。 過去には2018年の世界選手権ハルムスタッド大会で韓国との合同コリアチームができたことや、今回のアジア選手権で金琴英(キムクンヨン)が金メダルを獲得するなど、北朝鮮は卓球界に大きな話題を提供してきた。 2028年に北朝鮮で開催されるアジア選手権は、朝鮮半島全域における卓球
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く