タグ

嵐が丘に関するkeiseiryokuのブックマーク (13)

  • 嵐が丘 - Sirensphere -COLUMN-

    ハサンです。だんだん陶しい季節になってきましたね。 こないだふとエミリー・ブロンテの『嵐が丘』が読みたくなり、手許には無かったので書店で購入しました。数年前に久々の新訳ということで注目された、鴻巣友季子の訳(新潮文庫)です。裏表紙に銘打ってある「新世紀決定版」という文句に興味を惹かれて選びました。で、読んだのですが、この人がねえ、ちょっと翻訳者としては酷いですねえ。いや、良い部分もあります。特に、翻訳文学において散見される「翻訳文体」に陥らないよう、なるべく読みやすく自然な日語の文章を作ろうとしているのには、なかなか好感が持てます。しかし、その肝心の日語の語義に対しては、残念ながらあまり気を配っていないという印象しか感じませんでした。 一般に我々は、翻訳家というと「外国語が出来る人」というイメージを持ちがちです。しかし、翻訳という作業は、「ある言語(この場合英語)での表現を別の言語で

    嵐が丘 - Sirensphere -COLUMN-
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2015/12/30
    日本語感覚の有無が何をもたらすかの好例。
  • 腐女子が読む『嵐が丘』~関係性のセクシーさを求めて - wezzy|ウェジー

    『嵐が丘』の概要 皆さんはエミリー・ブロンテの小説『嵐が丘』(Wuthering Heights)を読んだことはおありでしょうか。1847年に書かれた作品で、ヨークシャの荒涼とした野を舞台に展開する激しい愛の物語は長年数多くの読者に愛されています。恋愛小説としてはイギリス文学史上最大の人気作のひとつといえるでしょう。 『嵐が丘』はなかなか一筋縄ではいかない小説です。話の大部分は女中のネリーがよそ者・ロックウッドに「嵐が丘」にまつわる物語を話す、という枠に入っています。前半はアーンショー家の娘キャシー(キャサリン)と、一家にひきとられた身元不明の孤児ヒースクリフの恋からはじまります。中盤はキャシーが他の男と結婚してしまった後にヒースクリフが企む復讐などが軸になります。そして後半はキャシーやヒースクリフの子どもの世代が中心人物として登場します。壮大なスケールで、長い時間をかけて展開する愛と憎悪

    腐女子が読む『嵐が丘』~関係性のセクシーさを求めて - wezzy|ウェジー
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2015/11/10
    魂が結合しているのに性器の結合が必要だろうか? 見つめ合う眼差しと触れあう唇があるのに下半身の接触を必要とするだろうか?/性器の結合なしにセックスが可能であると考えるものだけが本作を性的に捉えてよい。
  • 数珠繋ぎのメモ帳 『嵐が丘』の実況録 - 備忘録の集積

    おおエミリー 数多の先達が血肉や魂で作ったというのに そなたはそれを骨で成したのか 開幕自作ポエムですみません。 今回も『嵐が丘』です。 岩波文庫から出ている河島弘美訳をはじめて読んだときに一章ごとにメモを取っていたので、それをまとめて今回のエントリとしました。 なにぶん、もとがメモなので、文章に脈絡がないこともしばしばあります。異様に興奮していて支離滅裂な主張をしている箇所もあります。気が付いたときにはポエムができていた、なんてこともありました。需要はないでしょうし、始まる前から終わっている企画です。そもそも他者へ何かを伝えようとする文章ではありません。ナマの感想、呟き、独白の垂れ流し……。体裁のとれていない数珠繋ぎのメモ帳です。 −−−−−−−−−− Emily Bronte 著 『嵐が丘(WUTHERING HEIGHTS)』――エミリー唯一の小説作品にして世界的名作の一つ。二つの家

    数珠繋ぎのメモ帳 『嵐が丘』の実況録 - 備忘録の集積
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/07/28
    《この家政婦こそ第二の語り手であるネリーおばさん。ネリー、ディーン、エレン、三つの呼び方があるが同一人物。ジラーは別の家政婦。注意。》
  • 雲の上に王国を描く偉大な精神に惹かれて - 備忘録の集積

    嵐が丘(上) (岩波文庫)posted with amazlet at 13.07.14エミリー・ブロンテ 岩波書店 売り上げランキング: 42,287 Amazon.co.jpで詳細を見る 嵐が丘〈下〉 (岩波文庫)posted with amazlet at 13.07.14エミリー ブロンテ 岩波書店 売り上げランキング: 43,498 Amazon.co.jpで詳細を見る 私が『嵐が丘』に引きつけられた最初の要素は、今も私をかの名作に引きつけ続けている要素のもっとも具体的な要素であった。どのような作品も読み始める際は読むに値する書物かどうかいくらかの不安を負っているものであるが、その不安を無に帰し、後はただ読むだけ、転がり続けるだけという下り坂に入る始めの場所――先に述べた最初の要素とは、かような意味で使っている。 それはすなわち偉大な時代のことである。偉大な、子供の時代。キャサリ

    雲の上に王国を描く偉大な精神に惹かれて - 備忘録の集積
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/07/18
    『嵐が丘』のエントリ書くのが目標でブログはじめたのだったが、やっと書けた。
  • 0125 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    嵐が丘 エミリー・ブロンテ 講談社文庫 1978 Emily Bronte Wuthering Heights 1847 [訳]田中西三郎 斎藤勇は“Wuthering Heights”をよくぞ「嵐が丘」と訳したものだ。こういう翻訳力は近頃はとんとない。念のため言うのだが、「嵐が丘」は物語が進行するあいだ、たえず凄まじい悲劇に見舞われるアーンショウ一族の大きな館の呼び名であって、土地の名前ではない。「二百十日荘」とか「野分ハイツ」とか、近江に移せば「比良八荒屋敷」といったところだ。 ワザリング(wuthering)は、物語の中でも「嵐のときにこの丘のようなところに吹きすさぶ風の怒り騒ぐさまを形容した、たくみなこのへんの方言である」と説明されているように、風の様態のことをさす。ケイト・ブッシュの《嵐が丘》はその風の吹くさまをよく唄っていた。日でいえば宮澤賢治が採用した越後地方の「風の三郎様

    0125 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/06/16
    えー。キャシーとヘアトンが結ばれるところを《不気味》とするのは納得いかないなー。あれはもう一つの道なんだよ。作者としては死により肉体に囚われない永遠の愛を獲得したキャサリンとビースクリフの道も(以下略
  • http://www.yonago-k.ac.jp/tosho/research_rep/archives/46/pdf/06_Two_Viewpoints.pdf

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2013/06/16
    ネリーは非キリスト教的価値観を一向に理解しようとしない。しかしネリーの聞き手でありもう一人の語り手であるロックウッドは違う。この二人の語り手のずれているところに作者エミリーの思想が垣間見られる。
  • The Project Gutenberg eBook of Wuthering Heights, by Emily Brontë

    CHAPTER I 1801—I have just returned from a visit to my landlord—the solitary neighbour that I shall be troubled with. This is certainly a beautiful country! In all England, I do not believe that I could have fixed on a situation so completely removed from the stir of society. A perfect misanthropist’s Heaven—and Mr. Heathcliff and I are such a suitable pair to divide the desolation between us. A c

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2011/11/04
    原文。/ヨークシャー訛でなくてもイングリッシュは僕にとってベリーディフィカルトなのです。
  • 嵐が丘について - OKWAVE

    おもしろい点に気づかれましたね。 実は『嵐が丘』というのは、これまでに何百という論文と研究書が書かれ、時代が変わり、さまざまな文学理論が登場するたびに、さまざまな解釈が示されてきたのですが、それでもなお決定的な解釈がない小説なんです。 「偉大な文学作品」というのは数多くありますが、この作品ほど次々と新たな解釈が生まれてくるものもない。精神分析批評、構造主義批評、フェミニズム批評、マルクス主義批評、ポスト構造主義批評、さまざまな文学理論の立場から、それぞれに解釈され、そうでありながらいまだに確定的な《読み》が登場していない。掘り尽くせない宝がまだまだ埋まっている。そうした意味で希有な小説です。 仮に『嵐が丘』を「愛と情念の物語」としてとらえたとしましょう。 ところがキャサリンは全体のほぼ半分のあたりで死んでしまいます。残り半分は、「愛と情念」の当該人物不在のまま、第二世代の物語が続いていく。

    嵐が丘について - OKWAVE
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2011/11/04
    この回答者、かなりできる……!!/ネリーおばさんは語りという小説の装置のイデアといっていいぐらいだと思う。しかも憎いことにロックウッドとの二枚岩と来ているから、エミリーはすごい。
  • ブロンテ「嵐が丘」の新潮社(鴻巣友季子訳)は最悪でした。誤訳が多すぎます。 - 原文(英語)では何度も読んでいるのですが、きれいな日... - Yahoo!知恵袋

    ブロンテ「嵐が丘」の新潮社(鴻巣友季子訳)は最悪でした。誤訳が多すぎます。 原文(英語)では何度も読んでいるのですが、 きれいな日語で(正しい訳で)読んでみたいと思っています。 オススメはありますでしょうか?よろしくお願いします。 阿部知二訳『嵐が丘』(岩波文庫) 田中西二郎訳『嵐が丘』(新潮文庫) 大和資雄訳『嵐が丘』(角川文庫) 河野一郎訳『嵐が丘』(中央公論社「世界の文学」) 永川玲二訳『嵐が丘』(集英社文庫) 田中晏男訳『嵐が丘』(京都修学社「ブロンテ姉妹集」) 河島弘美訳『嵐が丘』(岩波文庫)

    ブロンテ「嵐が丘」の新潮社(鴻巣友季子訳)は最悪でした。誤訳が多すぎます。 - 原文(英語)では何度も読んでいるのですが、きれいな日... - Yahoo!知恵袋
    keiseiryoku
    keiseiryoku 2011/11/04
    《原文(英語)では何度も読んでいるのですが》 英語能力ある人が羨ましい。
  • 嵐が丘NO4

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2011/09/19
    映画のことは分からないが、原作の重要な何もかもが台無しにされている感じが……。
  • 2004年度ダメ翻訳家大賞は鴻巣友季子に決定です - 松浦淳のブログ - 楽天ブログ(Blog)

    keiseiryoku
    keiseiryoku 2011/02/19
    ううん、庇いきれんw 鴻巣訳で『嵐が丘』入門した身であるが。/他は阿部知二訳も読んだ。/この記事読むと河野一郎訳を読みたくなった。ヒースクリフの自称が「俺」ではなく「僕」か、興味湧く。よし、読もう。
  • 不当解雇 その18 【労働契約の基礎の基礎 2 & Wuthering Heights】 - ネコポンの「不当解雇なう」日記

    ■ Wuthering Heights イギリスの作家、エミリー・ブロンテの書いた小説「Wuthering Heights」。 邦題は、「嵐が丘」。 今から、約25年前に、このを読み、ボクは、大きな感銘を受けた。 好きなは?との質問に、必ず、エミリー・ブロンテの「嵐が丘」を挙げていたものだ。 (ちょっと横に逸れるが、光文社の<古典新訳文庫>。「カラマーゾフの兄弟」もそうだが、この「嵐が丘」も<古典新訳文庫>で新しい訳が出版されているのを昨日知った。) ケイト・ブッシュ(Kate Bush)も、この「嵐が丘」(Wuthering Heights)をテーマ(正確には、小説ではなくドラマの方らしい)にした同名の曲で、デビューしている。 これは、名曲だ。 さて、そのエミリー・ブロンテ(Emiiy Bronte)の創った詩の1つに、「Riches I hold in light esteem」と

    不当解雇 その18 【労働契約の基礎の基礎 2 & Wuthering Heights】 - ネコポンの「不当解雇なう」日記
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

  • 1