1300年間も信じられてきた「天動説」は、コペルニクスの「地動説」によって克服されて、人類の科学技術が大きく進歩したように、「世界を変えた」と評価できる歴史的書物は人類の英知そのものです。そんな歴史的な科学技術書をほとんど初版で一挙に100冊以上も展示・公開する「世界を変えた書物」展が大阪で初開催されたので、歴史の一ページの数々を目に焼き付けてきました。 [世界を変えた書物]展 人類の知性を辿る旅|金沢工業大学 http://www.kanazawa-it.ac.jp/shomotu/ グランフロント大阪の北館に到着。 地下1階のナレッジキャピタルイベントラボで「世界を変えた書物」展が開催されています。世界を変えた書物展は、金沢工業大学が所蔵する科学技術書の中でも世界を変える科学上の重大発見、新技術挑戦の歴史を刻んだ書物100冊以上が無料で一般公開されています。 入り口はこんな感じ。「本の
American Museum of Natural Historyのサイトより ちょっと告知が遅くなりましたが、アメリカ・ニューヨークにあるアメリカ自然史博物館(American Museum of Natural History)にてクマムシをはじめとした極限生物の特別展示が行なわれています。私も動画素材の提供や監修に少し協力しました。ただ、この特別展示では本物のクマムシは展示されていません。 以下が本特別展時の紹介動画。私が撮影したヨコヅナクマムシの動画も使われています。 現地に行ってきた方々からもリポートをいただきました。クマムシがかなりフィーチャーされていて、なかなかの人気のようです。 ニューヨークの地下鉄乗ってたらクマムシのポスターが貼ってありビクッと反応する。アメリカ自然史博物館で展示会をやってるらしい。見に行こうかな……。 @horikawad pic.twitter.co
リンク YouTube 昆虫大学 2014 in 横浜 昆虫大学は、昆虫その他の「蟲」のもつ多様な魅力をプロから学ぶ不定期開催イベントです。作家・芸術家・研究者・昆虫を生業とする人々を招聘し、虫と虫好きの異様な熱気に満ちた世界をチラ見せすることを目的とします。2012年にアートフェス「TRANS ARTS TOKYO」にとつぜん出展し、以後は決まった学舎を持たず、さす... 昆虫大学は、昆虫その他の「蟲」のもつ多様な魅力をプロから学ぶ不定期開催イベントです。作家・芸術家・研究者・昆虫を生業とする人々を招聘し、虫と虫好きの異様な熱気に満ちた世界をチラ見せすることを目的とします。2012年にアートフェス「TRANS ARTS TOKYO」にとつぜん出展し、以後は決まった学舎を持たず、さすらいの昆活(昆虫活動)をつづけています。(昆虫大学webサイトより)
404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る
2014-06-11 はてなブックマーク・ユーザー会のオフ会を7月14日に開催します! 皆さん、お待たせしました! はてなブックマーク・ユーザー会のオフ会ですが、7月14日(土)に開催しようと思います! 場所は東京近郊。会場は参加人数によって適切な場所を選びます。 はてなブックマークユーザーならば、はてな歴に関係なく誰でも参加できます。 SkypeやGoogle Hangoutなどでの遠隔地からの参加も大歓迎です(トピシュさんがSkypeで参加される予定です) (「ジョジョの奇妙な冒険」より) ということにならないように、手斧を振りかざしながら日本のブロゴスフィアの治安を守っているモヒカン各位は、ネット弁慶で済ませるのではなくてぜひオフ会で交流しましょう! はてブ歴が浅い人も長い人もみんな楽しく交流できるように各種企画を温めておきます。意外なあの人が…的なサプライズも用意していますので、ぜ
池袋のサンシャイン水族館で7月12日から9月28日の期間、特別展「『毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどくてん)』~毒を持つ生き物~」が開催されます。 毒の文字を9個並べるほどの毒々しさ。ヒョウモンダコやフグ、ミノカサゴ、エラブウミヘビ、キロネックス、オブトサソリやヤドクガエル、クロドクシボグモなど地球上には毒を持つ生物が多く生息しています。これらの毒を持つ生物のいくつかが一堂に会するわけですから、普段何かと毒づいている方も必見なのではないでしょうか。詳細は後日公式サイトなどで公開される予定です。 advertisement 関連記事 「おなかなでていいよー」海に潜ったらめっちゃ人懐っこいアザラシに出会った あらかわいい。 口からしっぽが…… 水族館でサメがサメをガブリとまる飲みしそうになる大事件発生 通常では起こりえない事故だそうです。 これが「ドヤ顔するカワウソ」だ! 宮島水族館からコツメカワ
オリエンタルランドは11月5日、同社が運営する東京ディズニーランドを舞台にした初の謎解きプログラム「魔法にかけられた夜の王国 奪われたハピネスを取り戻せ!」を開催することを発表した。日程は2014年1月19日、2月6日、2月13日の3日間限定となっている。 パーク閉園後の東京ディズニーランドを舞台とした夜の貸し切りプログラムで、各日1000人ずつ、計3000人限定。ゲストは、このプログラムだけに用意されたディズニーならではのオリジナルストーリーに登場する主人公となって、各テーマランドをめぐりながら手がかりを集め、数々の謎を解き明かしていくというもの。 専用パスポートは11月19日より発売。通常時間も東京ディズニーランドが楽しめる1デーパスポート付きで価格は1万500円。応募者多数の場合は抽選で、購入時には本プログラムのレベルにあわせた難解な謎が2問出題。その正解数によってチケット購入の当選
2013-10-16 MITの教授にInnovative City Forumに招待されました。そのレポートです。 科学 日常 ブログ (blog更新停止中ですが、折角なので特別に記事を書きました。) 先日、MITメディアラボの方からアレ待チろまん管理人宛に一通のメールが送られてきました。「EyeWireを作ったSebastian Seung教授が来日セミナーをするので参加しませんか?」 \?!/ 寝耳に水とはまさにこのこと。EyeWireについての記事を書く際に、 (こんな得体のしれないblogで取り上げて良いか) メールをしたのですが、まさかその縁でセミナーにも呼ばれることがあるとは・・・。 メールを見たあと、様々な葛藤がありました。 『ぱんつ』なんてふざけたハンドルネームの人がセミナーに招待されて良いの? 前橋工科大や室蘭工業大学じゃない、アメリカのMITだぞ? 会場が六本木
茨城県大洗町で行われている町おこしのイベントに、自衛隊の最新鋭の戦車が派遣されました。この町を舞台にした、戦車が登場するアニメの人気にあやかろうというものですが、自衛隊が、外部のイベントに、最新鋭の戦車を派遣するのは極めて異例のことです。 茨城県大洗町は、女子高校生や戦車が登場するアニメの舞台として人気が集まっていて、町は、13日の海開きに合わせて町おこしのイベントを開き、自衛隊に戦車などの派遣を要請しました。 これを受けて自衛隊は、最新鋭の10式戦車をおよそ200キロ離れた静岡県の駐屯地から会場に運び込んだほか、各国要人の出迎えに当たる「儀仗隊」と呼ばれる特別な部隊の隊員を東京から派遣しました。 会場では、アニメのファンだけでなく、親子連れの姿も見られ、15日までの期間中、合わせて1万5千人を超える参加を見込んでいます。 子どもと会場を訪れた男性は、「かっこいいのかなと思って来ました。町
コンテストの概要 世界中で大人気の日本のアニメは、テレビや漫画だけでなく、洋服のデザインや教育活動にも使われています。全球降水観測計画(GPM計画)は、米国NASAと日本JAXAの共同ミッションです。今回、NASAはJAXAと協力して、GPM計画のキャラクターコンテストを行います。気象予測や水循環、さらにさまざまな現業利用に役立つGPM計画を知って、最高のキャラクターをデザインしましょう。情報は、NASA HP(英語)http://pmm.nasa.gov/education/ とJAXA HP(日本語)http://www.eorc.jaxa.jp/GPM/index_j.htm で入手できます。最優秀賞を受賞したキャラクターはGPM計画を宣伝するための漫画に登場することになります。 応募方法 応募期間は2013年2月25日から4月30日 2~5つのキャラクターのデザイン画と、1ページ以
今日5/12の報告会ですがニコ生での中継が決まりました!会場に来られない方はこちらでご参加ください! 江渡浩一郎×高須正和×メレ山メレ子×前野ウルド浩太郎 「第4回ニコニコ学会βシンポジウム報告会&『 2013年4月27日(土)〜28日(日)に、ニコニコ超会議2の併催イベントとして「第4回ニコニコ学会βシンポジウム」を開催いたしました。 布や毛糸を使ったものづくりから、データ分析、昆虫の生態まで。各地のFabLabによる情報交換からハードウェアベンチャーの立ち上げまで。物理学、情報科学、認知科学、生物学と学問の壁を超えた研究100連発。これまで以上にマッドさを増した研究してみたマッドネス。ニコニコ学会βでしかありえない合計8セッションを実施いたしました。また、先行発売した「進化するアカデミア」は700冊を完売いたしました。ご支援いただいた、個人スポンサー、法人スポンサーのみなさまには深く御
非常に残念かつ遺憾ではありますが、2012年12月29日(土)〜31日(月)に開催されるコミックマーケット83においては、後記の『黒子のバスケ』サークルに参加を見合わせていただき、また、『黒子のバスケ』以外のサークルにおいても『黒子のバスケ』の同人誌・グッズ等の頒布については、ご遠慮いただくことになりました。 今回の対応は、参加者の安全確保・コミックマーケットの開催継続のための判断ではありますが、参加者の皆さんには大変申し訳なく、また、ご迷惑をおかけすることを深くお詫び申し上げます。 なお、当日においては、東京ビッグサイト・警察とも連携し、警備強化した上で開催いたします。詳しくは、「コミックマーケット83における警備強化に関する緊急のお知らせ」をご参照ください。 1. 上記決定に至る経緯について 『黒子のバスケ』に関する一連の脅迫が始まった直後から、準備会としては情報収集につとめ、10月2
「加賀ロリプロジェクト」とは、石川県の伝統工芸の「加賀友禅」や「加賀繍」などと、日本発祥のロリータファッションを融合させたファッションコンテストのことで、加賀の伝統工芸の後継者不足の問題を抱える中で、新たなビジネスアイデアとして加賀友禅の製造販売会社などから発案されました。 ロリータファッション×加賀伝統工芸をテーマに、デザイン画を一般募集して、応募総計233点のうち入賞した3作品を実際に表現しファッションショーも開催されるなど、大いに盛り上がりました。 そんなファッションショーでは、加賀藩前田家の家紋が刺繍された朱色のドレスに、加賀友禅を取り入れたコートも発表され、更にグランプリを獲得した、袖が加賀友禅で彩られ、茶色や淡いピンク色を基調とした衣装を着たモデルが登場するとともに会場は一気に盛り上がりを見せたそうです。 加賀ロリプロジェクトは多くの企業団体(石川テレビ放送、加賀刺繍協同組合な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く