タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

telephoneとinternetに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • さようならADSL

    著者紹介:宮田健(みやた・たけし) 元@ITの編集者としてセキュリティ分野を担当。現在はフリーライターとして、ITやエンターテインメント情報を追いかけている。自分の生活を変える新しいデジタルガジェットを求め、趣味仕事を公私混同しつつ日々試行錯誤中。 先月、ある手紙がわが家に届きました。それは自宅で使っているADSL回線が、1年後にサービス提供を終了するというお知らせでした。「そろそろ光回線でも」と思っていたところでした。 ADSL回線の推奨移行先に指定されていたのは…… 移行についての資料を見てびっくりしました。何とADSLからの移行先として、「WiMAX 2+」が指定されていたのです。WiMAX 2+は下り最大110Mbps(システム上の最大速度)で、ADSLと比べても十分速いとはいえ、いってみれば「モバイルルーター」です。 今回のサービス終了は、「ADSLの利用者が減り続けていること

    さようならADSL
  • 「光の道」とNTTの構造分離問題(続き) - 松本徹三

    「光の道」とは何でしょうか? それは、原口総務大臣が提唱する「全国民をブロードバンドで結ぶプロジェクト」です。何故この時期にそれが提唱されているかと言えば、私の見るところでは、二つの理由からでしょう。一つは、民主党に欠けているとされてきた「成長戦略」の目玉となり得るからであり、もう一つは、民主党の看板である「地域格差の是正」や「コンクリートから人へ」といった政策の具体案となり得るからだと思います。 私は必ずしも民主党を全面的に支持している人間ではありませんが、政権党には、国民のエネルギーを結集するに足るような「確固たる国家政策」を持って欲しいし、特に国民が閉塞感に苛まれている現時点では、そういうものが必要だと思っています。 一方では、前回のブログでも申し上げた通り、私は、「自分に残された僅かな時間を、日に『理想的な情報通信システムのグランドデザイン』を導入する事に役立たせたい」と強く念願

    「光の道」とNTTの構造分離問題(続き) - 松本徹三
  • 1