タグ

Batteryに関するkenken610のブックマーク (15)

  • 次世代電池レースで脚光を浴び始めた「マグネシウム電池」(1) | WIRED VISION

    次世代電池レースで脚光を浴び始めた「マグネシウム電池」(1) 2010年3月26日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー 1/6 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) これまで大勢の研究者がマグネシウム電池の実用化に挑んできたが、ことごとく失敗に終わった。ところが、まったく新しいアプローチによって、マグネシウム電池が実現しようとしている。株式会社TSCの鈴木進社長と、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)の栗原英紀博士に、研究開発の状況をうかがった。 マグネシウム空気電池の試作品。シートにスポイトで水を垂らし、電極に小さなプロペラを付けると、取材中の数時間、プロペラはずっと回り続けた。写真の電池の場合、数日間にもわたって放電し続けられるという。 電池材料として理想的なマグネシウム ──マグネシウム電池を

  • リチウムイオン電池の次を狙うは、リチウム空気電池(4) | WIRED VISION

    リチウムイオン電池の次を狙うは、リチウム空気電池(4) 2009年11月26日 4/4 リチウムを燃料として使う「燃料電池」 ──新しいリチウム空気電池は、充電できる二次電池なのでしょうか? それとも一次電池でしょうか? 両方を考えています。 まず、二次電池として使う場合、放電するのと同じ正極から充電すると、水酸化イオンが酸素になり、炭素が酸化されてしまいます。これを放っておくと、炭酸リチウムが生じて問題を起こしますから、充電専用の電極を設けています。 しかし、二次電池として使うのでは、このリチウム空気電池のポテンシャルを生かし切れません。私たちが目指しているのは、リチウム燃料電池です。 ──これは、リチウムを燃料として使うということですか? そういうことです。みなさんは、燃料電池というと水素を思い浮かべると思いますが、電気を取り出せるものなら、何でも燃料電池になりえます。 水素と酸素を合

    kenken610
    kenken610 2009/11/27
    "みなさんは、燃料電池というと水素を思い浮かべると思いますが、電気を取り出せるものなら、何でも燃料電池になりえます。""固体電解質の問題さえクリアできれば、2〜3年程度で実用段階に持って行ける可能性"
  • リチウムイオン電池の次を狙うは、リチウム空気電池(1) | WIRED VISION

    リチウムイオン電池の次を狙うは、リチウム空気電池(1) 2009年11月26日 1/4 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 自動車メーカーは、リチウムイオン電池を搭載した電気自動車の開発にしのぎを削る。しかし、リチウムイオン電池でガソリンと同等のエネルギー性能を実現できないことは明白で、次を見据えた電池開発がすでに各所で加速している。中でも期待されているのが、金属を使った「金属空気電池」だ。独立行政法人 産業技術総合研究所、エネルギー技術研究部門 エネルギー界面技術グループの周 豪慎グループ長は、リチウムを利用した新しい構造のリチウム空気電池の開発に成功した。 リチウムイオン電池では、電気自動車に不十分? ──リチウムを使った、新しいタイプの電池を開発されているとお聞きしました。現在、リチウムイオン電池が急速に普及していますが、これでは不十分なのでしょうか? リチウムイ

  • 【サイボーグ・ライフ】自分の体が電池になってガジェットを動かしちゃう日が来る!?

    【サイボーグ・ライフ】自分の体が電池になってガジェットを動かしちゃう日が来る!?2009.11.22 18:00 もし、生物系燃料を使いはたしてしまったら、私たちの体から血糖をエネルギーとして使える日が来るんでしょうか。 実際のところ、チョコバーやカロリーの高い品をムシャムシャべて、体脂肪を蓄積した人間がガジェットを出力することなんてできたら、非常に効率的だと思いますよね。 実はこれ、親愛なる米GIZMODO ブライアン記者から投げかけられた質問だったんです。ブライアンは「このアイディアを考え付いた時はなんかハイになってたかも」と否定的なコメントを残しつつ、心当たりがあるようなかんじでした。 結果的に、 血液中の酸素とブドウ糖を電流に変換することを目的としたガジェットのコンセプトモデルもあったし、最近、酵母燃料細胞を使ったバイオバッテリー研究が成功したというニュースもありました。 現段

    【サイボーグ・ライフ】自分の体が電池になってガジェットを動かしちゃう日が来る!?
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 ユーザー努力の省電力が虚しくなる新Let'snote

  • 東芝がメタノールを燃料にして充電できるモバイル機器向け燃料電池「Dynario(ディナリオ)」を発表

    ノートPCなどのモバイル機器を持ち歩くとき、もっとも心配なのが電池切れ。いつまでもつのか気にしながら使うのは大変なすとれすなのですが、そんな人にぴったりのメタノールを燃料として用いるモバイル向け小型燃料電池が東芝から発表されました。 燃料電池の製品化への期待が高まる中、今月上旬に開催された家電製品の見市「CEATEC JAPAN 2009」でメタノールを利用して充電できる携帯電話の試作機を東芝が展示するなど、製品化への準備が着々と進んでいることが見てとれましたが、ようやくお目見えすることになります。 詳細は以下より。 東芝:ニュースリリース (2009-10-22):モバイル燃料電池「Dynario(ディナリオ)」の発売について このプレスリリースによると、東芝からダイレクトメタノール方式を採用した、携帯電話などのモバイル機器向けの燃料電池「Dynario(ディナリオ)」が、直販サイトS

    東芝がメタノールを燃料にして充電できるモバイル機器向け燃料電池「Dynario(ディナリオ)」を発表
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 長~く持つから超重要! NetWalkerのバッテリ表示を徹底強化 (1/3)

    sponsored JAPANNEXTの「JN-IB375C144UQR-H」をレビュー 144Hzで21:9の3840×1600ドット37.5型ウルトラワイドディスプレー、ゲームの没入感や仕事の効率アップがスゴイ sponsored ポータブルゲーミングスピーカー「TQ-PG300」 パイオニアの小型ゲーミングスピーカー、想像を超える没入感でめちゃくちゃ驚きなんですけど! sponsored 今回も医療機器認証取得で、かつ前モデルよりも薄く軽いサイズを実現! スマートウォッチのようでこれは血圧計でもある!? 「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」レビュー sponsored 1のサウンドバーで360立体音響が実現! 自宅で映画を見るならソニー「HT-A9000」が最高の選択だ sponsored 「QuTS hero」はランサムウェア対策、安価なSSD/大容量HDDの導

    長~く持つから超重要! NetWalkerのバッテリ表示を徹底強化 (1/3)
  • デル、無線充電機能を搭載した新型ノートPC「Latitude Z」を発表

    Dellが企業顧客向けに新しいノートPCをリリースするというのは、少しも驚くに値しないことだ。しかし、その新製品に、ほかのどんなノートPCにも搭載されていない顕著な機能が含まれているとなれば、それは間違いなく驚くべきことだろう。 新しい「Latitude Z」は、ほぼすべての点で予想通りの製品である。Latitude Zは、ほかの多くの製品と同様に非常に薄型のノートPCだ(薄さというのは、PCメーカーがライバルに差をつけようとする上でいつも用いる指標だ)。外観の仕上げはこれまでとは異なっており(今回はソフトな感じだ)、カラーはブラックチェリーが用意されている。サイズは対角16インチで、最も薄い部分の厚さは14mmだ。 しかし、Latitude Zに無線充電機能が搭載されることを言い当てた人は、おそらくいないはずだ。そして、われわれの知る限り、ノートPCが無線充電機能に対応したのは、今回が初

    デル、無線充電機能を搭載した新型ノートPC「Latitude Z」を発表
  • iPhone 3GSの発熱問題、原因はソフトウェア? - 米メディア報道 | 携帯 | マイコミジャーナル

    でも6月26日に正式リリースされたAppleiPhone 3GSだが、好調な売れ行きの反面、体が発熱現象を持っていることがたびたび報告されているなど、不具合に関するトピックも増えてきている。バッテリや高速化されたプロセッサなどハードウェアに起因する問題ではないかとも言われているが、サンフランシスコを拠点とする夕刊紙のExaminerによれば、ソフトウェアに起因する問題との推測がある。 理由の根拠はiPhone OS 3.0の存在で、iPhone 3GSが6月19日に世界で初めてリリースされる前、17日に一般への配布が開始されている。ここで旧機種にiPhone OS 3.0を入れたユーザーが「バッテリの持ちが急に悪くなった」と相次いで報告していたことに着目し、同OSの挙動が発熱の原因の1つになっているのではと予測している。 バッテリを消費しやすい同バージョンでの大きな変更点としては「

  • 【レポート】日韓リチウムイオン電池摩擦がひと段落? - 騒動の顛末とは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    韓国政府の知識経済部傘下の技術標準院は6月22日、リチウムイオン電池に独自規制を課すと発表した。しかしこの内容が、日メーカーを除外する貿易障壁だとして日政府が反発。あわや国際問題に発展かとの憂慮もなされた。韓国政府はその後すぐに貿易障壁ではないことを述べ落ち着いたもようだが、両政府の摩擦の種となりかけた規制とはどんなものだろうか。 安全確保で規制強化 22日に同院が発表した規制とは「品質経営および工産品安全管理法」に基づいて、韓国内で販売するリチウムイオン電池の認証を行うというものだ。これにより、国内外のメーカーなどは韓国の特定機関で安全認証を受けなければ販売ができなくなる。施行は7月からで、2009年12月末まで猶予期間が与えられる。 こうした規制を設ける理由は、リチウムイオン電池の過熱事故などが相次ぐ中、安全性を高めることにある。そのため、認証試験は加熱関連の項目を、韓国内の4機関

    kenken610
    kenken610 2009/06/26
    アメリカがいつか通った道ではある
  • ケーブル不要、iPhoneをパッド上に置くだけで充電できる「WildCharge Skins」 | パソコン | マイコミジャーナル

    「WildCharge Skins for iPhone」、「WildCharge Skins for iPod touch」 米WildChargeは23日(現地時間)、iPhone/iPod touch向けワイヤレス充電パッド「WildCharge Skins for iPhone」「WildCharge Skins for iPod touch」を発表した。価格は34.99ドル。販売は、WildCharge Skins for iPhoneが7月上旬から、WildCharge Skins for iPod touchが即日開始されている。 今回発表された2製品は、iPhone/iPod touchを「WildCharger Pad」と呼ばれるマットの上に置くだけで、ワイヤレスでの充電ができるというもの。WildCharge Sking for iPhoneではiPhone 3G Sそ

  • 劣化したiPhone 3Gのバッテリーを格安で交換するサービス開始、タッチパネルなども安価に修理可能

    発売から1年が経過した「iPhone 3G」のユーザーなどに向けて、劣化して容量が少なくなったバッテリーを格安で交換するサービスが登場しました。また、高額な修理料金が発生することがあるタッチパネルの破損なども安価に修理できるとのこと。 iPhone 3Gのバッテリーが劣化したため、発売3日間で100万台を売り上げるなどの人気を誇るiPhone 3G Sへの買い替えなどを考えているけれども費用がもったいないという人には朗報かもしれません。 詳細は以下から。 iPhone 3Gの修理などを手がける「iLab PC Factory」から編集部に送られてきたリリースによると、劣化したiPhone 3Gのバッテリーを4800円で交換するサービスを開始したそうです。 これは1年間の保証期間が過ぎたiPhone 3Gに対してソフトバンクモバイルが行っているバッテリー交換サービスの費用である9800円の約

    劣化したiPhone 3Gのバッテリーを格安で交換するサービス開始、タッチパネルなども安価に修理可能
  • なんと10倍のエネルギー量、世界初の「空気で充電できるバッテリー」が登場へ

    現在主流となっているリチウムイオンバッテリーに続く新たなバッテリーとして、燃料電池や遺伝子操作したウイルスを用いた電池などが挙げられていますが、新たに「空気から充電できるバッテリー」が登場することが明らかになりました。 にわかには信じられないようなバッテリーですが、はたしてどういう原理で充電できるのでしょうか。また、このバッテリーは従来の10倍のエネルギー量を実現できるようです。 ※17:18に追記しました 詳細は以下の通り。 World's first battery fuelled by air - Telegraph この記事によると、現在イギリスのセントアンドリューズ大学で携帯電話やノートパソコン、電気自動車などに向けて「STAIR(St Andrews Air)バッテリー」という革命的な充電池が開発されているそうです。 このバッテリーは基的に従来のものと同じ方法で電力を蓄える仕

    なんと10倍のエネルギー量、世界初の「空気で充電できるバッテリー」が登場へ
  • PC

    Pythonで実感、「音声認識」の仕組みを知る Pythonで音声データを扱うには? 波形表示やフレームごとの特徴量計算を試す 2024.12.19

    PC
  • 1