タグ

ニコニコに関するkimikimi714のブックマーク (3)

  • つんでれんこ開発終了のお知らせ | Blog

    先日のユーザーサポート終了のお知らせでも少し触れましたが,今年いっぱいを持ちましてつんでれんこの開発を終了することになりました。ユーザーが今後気をつけることについても触れていますので,ご一読を。 0. 目次・まとめ なんで開発やめるの? ニコニコ新仕様の導入については,仕方ないことだと理解している 仕方ないことではあるけど,モチベーションには影響した つんでれんこユーザーはどうすればいいの? 引き続きダウンロードもできるし使用もできる(tdenc.comのドメインも維持する) ニコニコ,YouTube,Twitterに新たな仕様変更が来て使えなくなるときはこのブログでお知らせする予定 チップの受け付けについて これまでの開発・活動に対するチップ(メッセージ・投げ銭)の受け付けを開始 1. なんで開発やめるの?ニコニコは,アップロードする動画が一定条件を満たしていればサーバで再エンコードされ

    kimikimi714
    kimikimi714 2016/11/22
    おつかれさまでした
  • ユーザーの皆さまへ(ニコニコ活動ガイドラインについて)‐ニコニコインフォ

    こんにちは、運営長です。 ニコニコのサービスが始まって早いものでもう9年。 時間の経過と共にサービスの種類も増え、ユーザーのみなさんの数も増え、そこで動画や生放送・イラストなどを発表する人達や、コメントする人達の移り変わりなどもあり、けれどニコニコならではの自由なコンテンツ文化やコメント文化が昔から変わらずそこに存在し、ぼくたちもそれをずっと大事にしていきたいと思うわけですが、一方で自由の名のもとに何をしてもいいという人達が一部いるということを感じてもいる昨今です。 たとえばよく目にする例で言うと、「つまんねえ動画上げるな」とかのコメントがあったり、動画の内容と関係のない顔とか体型とか身体的特徴を悪く書く人がいたり、コメントで盛り上がっているところに「信者ウザい」みたいなことを書いてきたりする人がいたり、それに反応して汚い言葉を返したり。 こういうコメントについて「音を書いているだけ」「

  • ニコ動の王 もこうインタビュー「ゲーム実況は線香花火みたいに消えそう」

    ゲーム実況のみならず、さまざまな分野で活動の幅を広げ続けているニコニコユーザーのもこうさん。 『ポケットモンスター』シリーズにおけるポケモンバトルを題材とした動画シリーズ「厨ポケ狩り講座」や、近年では『ぷよぷよ』シリーズのゲーム実況に解説。さらには、同人誌即売会「コミックマーケット」への出展、自身のLINEスタンプの販売など、その活動は多岐にわたる。 動画や生放送で次々と飛び出す歯に衣着せぬ言動によって、ニコニコ動画はもちろん、多方面から注目を浴び、ファンからは「王」の愛称で親しまれている。 KAI-YOU.netでは、2014年4月のロングインタビューをはじめ、同年12月の「コミックマーケット」など、数回にわたってもこうさんの言葉を伝えてきた。 そこで今回は、2014年4月以来、約1年半ぶりとなるロングインタビューを実施。前回のインタビューでは「ポケモンバトルは、俺の人生」と語っていたも

    ニコ動の王 もこうインタビュー「ゲーム実況は線香花火みたいに消えそう」
  • 1