
今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2021年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、今回は「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2021年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? TOP10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読む」機能 2021年の「あとで読
物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事単語 モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジ 5.6千文字の記事 169 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 分類一覧関連商品関連項目掲示板昨今は、断捨離だミニマリストだと物質に囚われることなく自身を身軽にして人生を送るスタイルが一定の支持を集めています。しかしその逆に、所有している物に好きなマンガやアニメ、有名人やキャラクターの図案が描かれていると決して手放すことが出来ない、また特に追いかけたりしていないにもかかわらず、そういった類のグッズをたまたま手に入れてしまうとゴミ箱に入れることさえ躊躇ってしまうというような、いわゆる蒐集癖をこじらせたオタクも存在します。 そのような習性を持ってしまったが最後、グッズだけでなく、それを保存するためのアイテムにお
ドモホルンリンクルはお肌の奥深くに潤いを感じて、使うたび肌が潤ってきたら馴染んでいる証拠です。 また、製薬会社が手掛けているのかということは、女性なら誰もが経験した感じがちょっと物足りないです。 また、カプセル化されているが、それだけの価値はあります。お手当ての結果が、全ての基本化粧品の環境作りも徹底してください。 ドモホルンリンクルは年齢肌でのお悩みに着目した化粧品だからこそ、肌に浸透するように塗っていきます。 手のひらの液を顔全体を2度洗いする理由は、すすぐ前に顔全体にまんべんなくのせ、広げていきたい。 ご協力いただいたのは、ドモホルンリンクルの基本化粧品だからこそ、肌トラブルの根源となる部分のケアもして使用できます。 成分が違うのですからお肌のこと、香りや質感など吟味できるのは、書かれています。 新品未使用のものから、古着、中古アイテムまで幅広い品揃えです。 日本に限らず世界中から取
徳永京子 @k_tokunaga 演劇ジャーナリスト。東京芸術劇場企画運営委員。せんがわ劇場演劇コンクールアドバイザー。読売演劇大賞選考委員。ローチケの小劇場応援サイト『演劇最強論-ing』よろしくお願いします。著者『我らに光を』『演劇最強論』『「演劇の街」をつくった男』。 徳永京子 @k_tokunaga JR東日本の車内広告、とんでもない日本語の間違い。正しくは「いよいよ1年後に迫った」。こんなレベルのミスが、広告代理店やJRの各部署を通って山手線に飾られているお粗末さ。広報誌の記事捏造問題と同じで、言葉への無神経やチェック体制の機能不全など、いろんなレベルで凄まじい劣化を感じる。 pic.twitter.com/u4z3cPvH0t リンク 東京2020大会開催まであと1年! 「1 Year to Go!」|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 東京2020大会開催まで
中国のSF作家・劉慈欣氏の名作「三体」の日本語版が、発売から1週間で日本に「三体ブーム」を巻き起こしている。 ▽発売1週間で第10刷 「三体」は発売当日に日本のアマゾンの文芸作品ランキングで1位になり、初版1万冊が完売した。日本の多くの書店が「三体」を目立つ場所に置き、書棚にあった見本さえ売り切れた書店もある。わずか1週間で定価2052円のSF小説がたちまち10刷に達し、発行部数は8万5千冊になった。 「三体」は売上部数が驚異的なだけでなく、業界からの評判も高く、日本の関係者は口を極めて評価し推薦している。有名ゲームクリエイターの小島秀夫氏は「三体」のファンで、5月にSNSで日本語版の見本原稿を紹介した。映画監督の入江悠氏は「三体」の帯に「驚天動地の人類史網羅SF。膨大な知識に裏づけされたこの凄まじい想像力は事件だ」と寄せた。SF作家の小川一水氏は、「この作品を読んで、ジェイムズ・P・ホー
ネットの音楽オタクが選んだベスト平成ソングの簡易版です。3P以上の247位まで掲載しています。なお順位は同点についても乱数を発生させて無理矢理順位づけているので深く考えないでいただけると幸いです。あくまで目安ってことでお願いします。 ネットの音楽オタクが選んだベスト平成ソング 1. くるり「ばらの花」 2. フジファブリック「若者のすべて」 3. BUMP OF CHICKEN「天体観測」 4. tofubeats「水星」 5. スピッツ「ロビンソン」 6. Mr.Children「終わりなき旅」 7. 神聖かまってちゃん「ロックンロールは鳴り止まないっ」 8. くるり「ワールズエンド・スーパーノヴァ」 9. THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「世界の終わり」 10. キリンジ「エイリアンズ」 11. 星野源「恋」 12. NUMBER GIRL「透明少女」 13. 椎名
一昔前には考えられなかった「紅白」への声優出場 今、声優を目指している若い女性にとって憧れている存在とは、単純な「声優」というより、「アイドル声優」なのかもしれません。 近年だと水樹奈々さんや、アニメ「ラブライブ!」出演者の声優ユニット「μ's(ミューズ)」の活躍により、声優が歌って踊るアイドル活動をすることが当然として見られるようになりました。「紅白歌合戦」に声優が出場するという状況は、一昔前からはとても考えられませんでした。 そのため、「バリバリのアイドルになれる自信はないけれど、声は悪くないし、あくまで声優として、歌って踊る存在にならなれるかも」と考える人が沢山いると思います。専門学校などでも、そうしたアイドル的なニュアンスを押し出して、生徒集めをしているところが少なからず見られます。 あくまで個人的に言えば、そうした憧れを持つことは大歓迎です。僕自身、声優という立場ながら、両国国技
タイのお料理ってカラフルで見るからにおいしそうですね。 今日は、タイの友人が写真を送ってくれたカジュアルなおすすめ店をご紹介します。 カオサンにあるおしゃれなBox Kitchen カオサン通りの様子 Box Kitchenの店内 彼女たちが頼んだのはグリーンカレーやトムヤムクン トムヤムクン グリーンカレー ライス Sweet and sour fish(甘酸っぱいお魚) Stir fried mushrooms with oyster sauce(マッシュルームのオイスターソース炒め) Fried Shrimp with Tamarind Sauce(タマリンドソースがけえびの素揚げ) Salted corn salad(コーンサラダ) メニューボードの中身を全紹介! Box Kitchen Khaosan の場所はこちら カオサンにあるおしゃれなBox Kitchen タイ バンコク
ここに食べられる寸前の皿に盛られた豆腐がある それから醤油をかけたいけど立ち上がって醤油を取りに行くのめんどくさいなって俺の心がある そして手を伸ばせば届く範囲にソースがある
【追記】京都会場の概要を追記しました。 こんにちは、maru-shikakuです。 乳白色の肌がとても繊細で美しい油絵を確立した藤田嗣治の大回顧展が、東京都美術館で開かれました。 藤田の生涯を通した作品群が130点も展示されていて、作風は二転三転しています。 失礼ながら藤田といえば乳白色の淡い絵だけのイメージだったのですが、実は全然それだけじゃないということが今回わかりました。 南米に行って濃い〜絵も描いたり、戦争画も描いたり! そんな藤田の生涯が丸ごとわかってしまうこの展示会は、内容盛りだくさんでめちゃくちゃオススメです! ルドン展以来の図録も買っちゃったし。 ※図録の表紙はTOP画像の他にももう1種類あります。どっちを買うかは好みで。 まだ秋の美術展ラッシュが控えているので確定ではないですけど、 わたし的には今年の行ってよかった美術展TOP5に入りそうだなー。 それでは感想をどうぞー!
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ゲーム攻略本「ファイナルファンタジータクティクス大全」に、とてつもない事実が発覚してしまったのではないかと一部の界隈がざわついています。5月19日の公式ニコニコ生放送で、現スクウェア・エニックス社員前廣和豊さんが当時「資料にうそをいれた」と発言したのです。えええぇぇぇっ!? 真実を話した瞬間。コメントは大盛り上がり 「ファイナルファンタジータクティクス大全」は、現Gzブレインが発行するゲーム雑誌「ファミ通」から1997年に出版されたもの(執筆編集は編プロ「JK VOICE」)。名前の通り「ファイナルファンタジータクティクス」の攻略本なのですが、誤植や間違いが多いことから一部では“黒本”と呼ばれたりもしています。 【訂正:2018年5月21日15時30分 初出で2000年発売と記述しましたが、正しくは1997年発売でした。合わせて記事
「どれだけ残業をしても残業代は給料の4%のみ」「約半数が月に100時間以上の時間外労働をしている」。こうした状況を改善しようと「教職員の働き方改革推進プロジェクト」が時間外労働時間の上限規制を求める署名活動を行っています。教職員の過酷な労働実態について、プロジェクトのメンバー、文科省、過労死遺族を取材しました。 ネット署名「教職員の時間外労働にも上限規制を設けてください!!」(change.orgより) 「教職員の時間外労働にも上限規制を!!」は、大学教授などの有識者で構成されている「教職員の働き方改革推進プロジェクト」が署名サイトchange.orgで行っているネット署名で、現在までに3万7500人以上の賛同者が集まっています(7月下旬からは同サイトから署名用紙をダウンロードしての紙署名にも対応)。 日本労働組合総連合会系のシンクタンク・連合総研による2015年の調査では、時間外労働(い
※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。 ※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社コレックが制作しています。 コンサルティング業界ではITから戦略への転職事例を耳にすることは少ない。 今回はマッキンゼーをはじめとし、外資系・日系、戦略・ITと異なるコンサルティング会社間で転職した経験のある30代の元コンサルタントに取材を実施した。転職の方法も含め大変参考になる内容となっている。 シリーズ物としてご寄稿いただいている。Vol.1ではこれまでの経歴およびITコンサルから戦略コンサルへキャリアチェンジした背景が書いてある。 記事を読む前に既にコンサルティング業界への転職を考えているなら、コンサルティング業界全般に精通しているアクシスコンサルティングに登録しておくと円滑に転職活動を進められる。 同時に併用しておくと良いのが
行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 【ジュネーブ共同】国連人権理事会の通常会期が6日、ジュネーブで始まった。ゼイド人権高等弁務官が冒頭演説で、人権問題などに関する特別報告者について「人権理の任命を受けており、各国は(調査などに)協力する義務がある」と述べ、人権保護活動に果たす役割を改めて強調した。12日には言論と表現の自由に関するデービッド・ケイ特別報告者の対日調査報告書が討議される。 会期は23日まで。ケイ氏は12日に特定秘密保護法の改正などを求めた報告書を説明し、日本政府代表が反論する予定だ。報告書に取り上げられた沖縄平和運動センターの山城博治議長も15日に演説する。
ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月16日、自動運転で荷物を届けることを見据えた「ロボネコヤマト」の実証実験を、4月17日から国家戦略特区である神奈川県藤沢市の一部エリアで開始することを発表した。深刻化するドライバー不足や再配達問題の解消を目指す。対象エリアは、藤沢市の鵠沼海岸1~7丁目、辻堂東海岸1~4丁目、本鵠沼1~5丁目で、約3万人(1万2000世帯)がサービスを利用できる。実施期間は4月17日から2018年3月31日まで。 実験では、車内に保管ボックスを設置した専用の電気自動車を3台使用し、ヤマト運輸の施設を利用する。将来的には完全自動運転を目指すが、今回の実験ではドライバーによる有人運転で荷物を届ける。ただし、顧客が自身で荷物を車両から取り出すことを想定していることから、ドライバーは荷物の受け渡しなどには関与しない。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く