タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

templateに関するkmachuのブックマーク (2)

  • テンプレートエンジン作りたい - kazuhoのメモ置き場

    いちおうまとめておきます。先週末の NanoA のテンプレートエンジン - kazuhoのメモ置き場 は妥協の産物で、当は、 なぜ、いちいちエスケープを手動で指定しなければいけないのか 文脈によって、自動的にエスケープ手法は決定できるはず と思ってます。言うまでもないかもしれませんが。たとえば以下の例。 こんにちは、<?= username ?>さん <a href="/user?id=<?= userid ?>">マイページ</a>前者は、 HTML encode するのが正しく、後者は、URI escape した後に HTML encode するのが正しい。そして、どのようなエスケープ手法を組み合わせるべきかは、テンプレートエンジンレベルで判別できること。反論としては、「テンプレートエンジンが重たくなる」というものがあり得るが、それはテンプレートをパースして実行形式に変換する際の問題

    テンプレートエンジン作りたい - kazuhoのメモ置き場
    kmachu
    kmachu 2008/11/25
    期待
  • 60行で作るPHP用テンプレートエンジン

    唐突に、PHP用のテンプレートエンジンを作ってみる。 方針: ふつうのPHPファイルをテンプレートとして使う。 <?php echo $var; ?> は面倒なので #{$var} と書けるようにする。 <?php echo htmlspecialchars($var); ?> はもっと面倒なので %{$var} と書けるようにする。 ついでにXML宣言も <<?php ?>?xml ... に自動置換する。【追記】レイアウト機能を追加してみた コード: <?php /* * SixtyLinesTemplate.php - 60行しかないけどSmartyより速いテンプレートエンジン * * 使い方: * require_once('SixtyLinesTemplate.php'); * $TEMPLATE_DIR = 'templates'; // 省略可、パーミッションに注意 * $c

    60行で作るPHP用テンプレートエンジン
    kmachu
    kmachu 2007/10/30
    変数の中に"#{foo}"という文字列が入っていたら表示が崩れる。 「convert_string("#{$value}")」とした時の$valueの中身が"#{hello}"とかね。まぁ割り切り。
  • 1