タグ

botとherokuに関するko-ya-maのブックマーク (2)

  • GoのFacebook Messenger Platform APIライブラリを作った - stanaka's blog

    先日からLINE BOTで遊んでいたところ、今朝のfacebookのDeveloper Conferenceのf8でMessenger Platformが公開されたので、合わせてGoのライブラリを作ってみました。 github.com いつものechobotはこんな感じです。 Callback URLはhttps必須ですので、herokuなどで動かすのがお手軽でしょう。LINE BOT APIとは異なりIPアドレスのホワイトリスト設定は不要なので、Fixieアドオンなどなしで普通にheroku上で動かすことができます。FB_TOKENとVerify用のFB_VERIFY_TOKENは環境変数として設定します。 また、最初にcallbackのverifyが必要ですので、その処理が入ってます。この処理はVerifyが終われば消しても問題ありません。もちろんCallback URLを変更する際は

    GoのFacebook Messenger Platform APIライブラリを作った - stanaka's blog
  • Heroku+Railsで動かすFacebook Messengerのオウム返しBot - Qiita

    昨晩、 F8カンファレンス:FacebookがMessengerのチャットボットのプラットフォームを発表 FacebookのF8カンファレンスでMessengerのチャットボットのプラットフォームを発表しました。 ということで早速、オウム返しBotを作ってみます。 公式ドキュメントは Messenger Platform - 参考資料 - 開発者向けFacebook こちらです。 1 Facebookの開発者ページでアプリまたはページを作成(または既存のアプリを利用) チャットボットの公開には、Facebookアプリまたはページが必要です。 Quick Starts - 開発者向けFacebook 2 アプリページの左サイドバーの下から2番目、Messengerを選択し、「Get Started」ボタンを押す Messengerという項目が新しく追加されています。 3 Webhookを登録

    Heroku+Railsで動かすFacebook Messengerのオウム返しBot - Qiita
  • 1