タグ

1981sに関するkoemuのブックマーク (28)

  • ハチイチ忘年会#12 #1981s : ATND

    ハチイチ忘年会#12 #1981s : ATND
    koemu
    koemu 2018/11/20
    12回目です。干支が一巡しました。皆様と会えるのを楽しみにしています。
  • ハチイチ忘年会は今年で10回目です #1981s | こえむの編集後記

    12月になりました、忘年会の季節です! ハチイチ忘年会ってのを毎年やっています。今年で10回目でして、12/17(土)に渋谷でやります。1次会だけでも、逆に2次会からでも構いません。ハチイチとありますが年齢制限も特にありません。出席登録はこちらから。 以上! と思ったのですが、せっかく10回目なのでハチイチ忘年会に関する僕の個人的な思い出を書こうと思います。 なんとなく仲間が欲しかった10年前 ハチイチ忘年会が始まったのは約10年前。 amachang と yusukebe の呼びかけにより、1981年世代が集まって何かしよう!というところから始まりました。 この頃、僕は積極的に勉強会に顔を出し始めた頃で、なんとなく同好の士が集まれる場所があればなと思っていたところにこの情報。迷わず参加したのを覚えています。それ以来、毎年参加し、いつの間にか幹事をやるようになりました。 とはいっても、いき

    ハチイチ忘年会は今年で10回目です #1981s | こえむの編集後記
    koemu
    koemu 2016/12/02
    お気持ちをまとめました
  • Pelletkachels | Dé Expert voor jou duurzame Pelletkachel in huis

    Pelletkachels waren ooit eenvoudige apparaten voor verwarming, maar ze hebben een opmerkelijke evolutie doorgemaakt sinds hun bescheiden begin in de jaren ’80 van de vorige eeuw. In dit artikel duiken we diep in de geschiedenis van pelletkachel, bespreken we de belangrijkste mijlpalen en ontwikkelingen op het gebied van subsidiemogelijkheden en werpen we een blik op de transformatie tot moderne en

    Pelletkachels | Dé Expert voor jou duurzame Pelletkachel in huis
    koemu
    koemu 2015/11/20
    本文にもありますけど、どの年代の方でも来て頂けると嬉しいです!!!
  • https://atnd.org/events/71794

    https://atnd.org/events/71794
    koemu
    koemu 2015/10/30
    今年もやります!1981年生まれである必要は全くありません。Webサービス・システムに関わる皆さんとお話できる日を楽しみにしています。
  • Pelletkachels | Dé Expert voor jou duurzame Pelletkachel in huis

    Pelletkachels waren ooit eenvoudige apparaten voor verwarming, maar ze hebben een opmerkelijke evolutie doorgemaakt sinds hun bescheiden begin in de jaren ’80 van de vorige eeuw. In dit artikel duiken we diep in de geschiedenis van pelletkachel, bespreken we de belangrijkste mijlpalen en ontwikkelingen op het gebied van subsidiemogelijkheden en werpen we een blik op de transformatie tot moderne en

    Pelletkachels | Dé Expert voor jou duurzame Pelletkachel in huis
    koemu
    koemu 2013/12/09
    お楽しみ様でしたー
  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
    koemu
    koemu 2013/11/06
    今年もやります!
  • 起業ブーム再び!今、“81世代"が面白い

    ソーシャル、スマートフォン、クラウドなどの普及を追風に、起業ブームが再び訪れている。現在の起業ブームの特徴はどこにあるのか。ヤフーが2012年9月に設立したYJキャピタルでベンチャー投資を担当する、小澤隆生取締役COOに聞いた。 81世代はバランスがいい ――最近、起業がブームになっていますが、最近の起業家の特徴はありますか? 以前は、俗に言う、「76(ナナロク)世代」が中心でしたが、最近は「81(ハチイチ)世代」が面白いですね。 81世代は、今、31、32歳ぐらいですが、長い人では5年ぐらいビジネスをやっているので、練れています。27、28歳で起業して、3~4年サービスを運営したところで、今の好景気を迎えたという、すごく運がいい世代です。この世代がひとつのボリュームゾーンで、それに続くのが、リブセンスの村上太一さん(26歳)の世代ですね。彼は、特別早い成功者ですが。 ――81世代の代表例

    起業ブーム再び!今、“81世代"が面白い
    koemu
    koemu 2013/06/17
    みんな活躍してる!
  • 81忘年会#6 で嬉しかったこと - ゆーすけべー日記

    先日8日(土)から9日の朝にかけて「1981年生まれ忘年会」=「81忘年会」の第6回目が開催されました。 前日に大きな地震があったので少々その辺り心配でしたが、避難経路を共有したり、 nyontanがカンパンを買ってきてくれたりと対策ばっちし、かつ、地震も起こらずで無事終わりました。 合計80人ほどの人に来てもらいそれぞれ楽しんでくれたようで良かったです。 ここでは個人的に嬉しかったことを5つほど紹介。 例年通りの運び+会場入場時がわりとスムーズに koemuに裏方のリーダー的役割を頼んでたんだけど、段取りのシミュレーションがうまく行って、 特に混乱も無く店に入れましたね。 初参加の人に感謝された 初参加の方も多くて、感謝される場面が多かったです。実際のところ、僕は乾杯の音頭を取るくらいで、 幹事としての役割はどちらかというとkoemuが頑張っていたので 「僕じゃなくてkoemuに感謝して

    81忘年会#6 で嬉しかったこと - ゆーすけべー日記
    koemu
    koemu 2012/12/11
    お楽しみ様でした!
  • 2012年もやります「81(ハチイチ)忘年会」 #1981s - ゆーすけべー日記

    毎年恒例になっている81忘年会、今年もやります。 去年は諸々の事情で行けず、nyontanに幹事をしていただきましたが、 今年は僕が幹事をやらせてもらいます! とりあえず募集、応募ページはこちらです。 1981年生忘年会#6 #1981s : ATND 元々は1981年生まれ前後のエンジニアが集まる会でしたが、 よりシナジーを生むために今回は非エンジニアの人にたくさん来てもらいたいなー! また、もう6回目になるこの81忘年会では僕自身、たくさんの人と出会えて、 いい仲間が出来たのでそういう体験を多くの人にしてもらいたいとの願いもあります。 今回は、ちょっとした実験ってことで、参加者向けのシンプルなプロフィール登録 Webサービスを作りました。 http://81.yusuke.be/ 肝は連番で振られた番号を伝えればすぐにその人のプロフィールを閲覧できるところです。 忘年会の参加者はいって

    2012年もやります「81(ハチイチ)忘年会」 #1981s - ゆーすけべー日記
    koemu
    koemu 2012/11/10
  • http://atnd.org/events/33940

    http://atnd.org/events/33940
    koemu
    koemu 2012/11/07
    今年もやります!
  • 81忘年会 #4 - c/fe

    毎年恒例だが、楽しかった。 毎年半分?位見たことがない人が来るのも楽しいし、回数重ねる度に知ってる顔が増えてきて久しぶり!とか言ってるだけでも楽しい。 前述の通り、知り合いも相当に増えて、自分の会話が途切れることはほとんど無く楽しかったのだが、今年は当に例年より違う層?の人が多く、一時アウェー感を感じた。 ただ、これは多分視点をかえると、逆に対向がアウェー感だとおもうので、このあたりのギャップは解決していくべきと思う。 (この辺は色々思う所があり、解決していければみんな幸せになるだろう) 3次会においてUstを行ったのだが、開始されてしばらくすると俺のMacbookAirやWimax端末がゆすけべー、あまちゃん、かねとも、りすこ、にょんたん、こえむ群に「ヒャッハー!インターネットだー!俺の性癖を聴けー!福岡のソープ!」みたいな感じで誘拐されて、さんざんといやらしい単語をマイク経由でデジタ

    81忘年会 #4 - c/fe
    koemu
    koemu 2010/12/14
    みんなだいすき!
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    koemu
    koemu 2010/12/09
    ありがとう〜!
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    koemu
    koemu 2010/11/07
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    koemu
    koemu 2010/01/18
    遅ればせながら、お疲れ様でした!楽しかったです。
  • Teletter! - Twitter で何チャンみてるなう?

    私たちについて こんにちは。テーラー・マーフィーです。このブログでは(主にですが)、テクノロジーゲームについて書いています。。私は日のすべてが大好きなので、ブログの中でみなさんのお役に立てるような、という願いも込めつつ、この素晴らしい国に関する情報を沢山紹介していますので、楽しんでいただければと思っています。続きを読む Androidユーザーなら誰でも、おそらく数十ヶ所のWi-Fiネットワークに接続したことがあると思います。行った先々のネットワークを問題なく使うことができ、パスワードを教えてくれる人がいつもいたかもしれません。しかし、パスワードを覚えようとしたり、Android端末に記録されているパスワードを探し出そうとして手間取った経験のある人は多いのではないでしょうか。 友人や同僚とネットワークのパスワードを共有したいときや、同じネットワークに他の端末を接続したいときにパスワードが

    koemu
    koemu 2009/07/26
    エアコンの設定温度を共有www
  • けんすうライフログ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 けんすうライフログ

    koemu
    koemu 2008/12/24
    楽しい会をありがとう!また来年も伺いますー
  • 1981s忘年会#2 に行ってきたレポート - kamadango.com

    住んだ場所 職場も違うが 同世代       団子です。 先週の金曜日に渋谷で行われた1981s忘年に参加しました。 一緒に過ごした日々を土台として話す同窓会も面白いけども、 土台も何もなく、今なにやってるか、これから何をしたいかを話し合う、 できることがあれば何か一緒にやってみようよ!っていう、 同世代会も面白いですね。 特に僕らの1981世代は最高です。 今年齢としては27歳~28歳の人たちですが、 きっと、もっと世界を面白くできる予感がしました。 1981の標識をもってみんなを集める、27~28歳なのかは不明な超笑顔のtakanoさん! 会場の甘太郎渋谷センター街店に、80人弱が押し寄せ行列ができる。 会計を担当してくれたけんすう。定額なのに、なぜか金が少しずつ浮き出す、会計の神。 係や、オーダー係などをやってくれた、えがちゃん(左奥)。 会場はこんなかんじ。実際はこの倍のスペ

    koemu
    koemu 2008/12/22
    そうですね、そろそろ飛び出さないと!どうもありがとう。 あと、CUネタにw
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    koemu
    koemu 2008/12/03
    今年も幹事ありがとうございます
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    koemu
    koemu 2008/11/26
    今年も開催!この週は飲みが続くぞこれは。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    koemu
    koemu 2008/03/19
    勉強会の予定表が便利