タグ

NFCに関するkohkumaのブックマーク (3)

  • iPhoneが決済端末に早変わり 「Tap to Pay」で何が起きる? 日本ではどうなる?

    経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 マツ 今回は、1月27日のTポイント回に続いて、決済ジャーナリストの鈴木淳也さん(以下Jさん)をゲストにお招きしています。今回のテーマはまさに今朝、降って沸いたこのネタ。 AppleiPhoneが決済端末になる「Tap to Pay」を発表 2022年後半に米国で展開 Appleが2月8日(米国時間)、iPhoneが決済端末になる「Tap to Pay」を、2022年後半に米国で展開すると発表した、というものです。これについての話を聞くならJさんいうことで、新型コロナウイルスワクチン、ブースターショット直後のJさんをつかまえてしまいました。というわけで、よろしくお

    iPhoneが決済端末に早変わり 「Tap to Pay」で何が起きる? 日本ではどうなる?
    kohkuma
    kohkuma 2022/02/11
    “決済ジャーナリストの鈴木淳也さん(Jさん)に、Appleの「Tap to Pay」は何が画期的なのか、これからどうなるのかについて解説していただきました。”
  • 東急、スマホでカードレスのクレジット決済「.pay」

    クレジット会員の決済情報は企業が自社のデータとして保有できるのが特徴。自社サービス付きクレジットカードを発行するのと比べ、低コストでクレジット会員を持つことができ、サービス利用時に収集した顧客情報や、販促アプリをマーケティングに活用できるようになるメリットがあるとしている。 関連記事 クレカ「ゴールドカード」所有率1位の県は……? クレジットカード選びのポイントは、全世代で「ステータス」よりも「お得さ」──NTTドコモが3月12日発表した意識調査から、こんな結果が浮かび上がった。30~60代では約9割近くが「おトクさ」を重視し、「ステータ 東京ディズニーリゾート、アプリで「待ち時間」解消へ オリエンタルランドが、待ち時間解消に向けたアプリを開発している。チケットやグッズの購入、ホテル・レストランの予約、ショーの抽選などの機能を設ける予定。ゲストの行動データに基づいたデータビジネスの展開も検

    東急、スマホでカードレスのクレジット決済「.pay」
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/16
    “東京急行電鉄(東急電鉄)とNTTデータは、クレジット決済機能を企業や飲食店などがスマートフォンアプリに組み込めるソリューション「.pay」(ドットペイ)を4月から提供する。まず東急沿線で展開し、日本全国に…”
  • 複雑化している国内の「モバイル決済サービス」を総整理する

    国内では2004年に「おサイフケータイ」が開始されて以降、10年以上にわたってサービスが提供され、「携帯電話を使って決済を行う」という行為が比較的広く認知されている。 一方で、この「モバイル決済」という仕組みが世界的に認知されたのは意外と最近の話だ。2010年ごろになり、携帯電話メーカー各社からNFC(Near Field Communication)技術に対応した端末が発表されるようになると、欧州や米国でこの技術を利用したモバイル決済サービスが出現するようになった。だがどれも長続きはせず、格的な普及は2014年10月の米国で開始した「Apple Pay」を待つことになる。 Apple PayがNFCなどの「非接触技術」を使ったモバイル決済の中心であることは間違いないが、一方で中国の「Alipay(支付宝)」や「WeChat Pay(微信支付)」のQRコード決済のように、わずか3年程

    複雑化している国内の「モバイル決済サービス」を総整理する
    kohkuma
    kohkuma 2017/12/12
    国内外のモバイル決済トレンドを解説する連載がスタート。第1回では「国内の決済サービス総括」と題して、複雑化している電子マネーや各種決済サービスを整理していく。
  • 1