タグ

gameとgoodsに関するkoyhogeのブックマーク (4)

  • 「ドリームキャスト」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」デザインのキーボード、Tシャツなどが8月5日に発売決定。LAのブランドHigroundとセガがコラボ

    「ドリームキャスト」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」デザインのキーボード、Tシャツなどが8月5日に発売決定。LAのブランドHigroundとセガがコラボ Higroundは、セガの「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」と「ドリームキャスト」とコラボしたキーボードや衣服、合計14アイテムを発売すると発表した。 現地時間8月5日12時に発売開始する。価格は不明。 (画像はSonic Lookbook – Higroundより) Coming August 5th…the ultimate keyboards. Sonic x @higround @SEGA pic.twitter.com/aucNYkcUh2 — Sonic the Hedgehog (@sonic_hedgehog) July 28, 2022 Higround(ハイグランド)はロサンゼルスに拠点を置く会社兼ブランド。2020年に設立

    「ドリームキャスト」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」デザインのキーボード、Tシャツなどが8月5日に発売決定。LAのブランドHigroundとセガがコラボ
    koyhoge
    koyhoge 2022/07/29
    ソニック/ドリキャスとコラボしたキーボード。65%キーボードなのね。
  • 「プログラミング言語かるた 制作プロジェクト」 いよいよ始動!

    目標金額100%達成ありがとうございます! この調子でもっとたくさんの方に自慢のかるたを遊んでいただきたいと思っております! # かるたのご紹介 プログラミング言語かるたとは、プログラミング言語の特徴を読み、その特徴に最も合う言語の取り札をいち早く取るというゲームです。 このかるたで扱っているプログラミング言語は、全34種類! 遊び方も2通り用意いたしました! ぜひ公式サイトもご覧ください↓↓↓ http://yamasy.info/programming-karuta/ ## 制作背景 2018年1月13日に行われた「高専カンファレンス えぶりわん in Osaka」というイベントにて、懇親会で楽しめるゲームがしたい、というアイデアから生まれたものです。運営内のデザイン班を中心に、言語の選定・スタイリング・印刷を行って完成しました。 「欲しい」「商品化してほしい」といった声が多く、反響が

    「プログラミング言語かるた 制作プロジェクト」 いよいよ始動!
    koyhoge
    koyhoge 2018/03/06
    これは面白そうだったので全部入りを申し込んだ。
  • ルーカスのこだわり、バンナムを泣かす:日経ビジネスオンライン

    今日12月18日(日は18時30分)、最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が世界同時公開されるスター・ウォーズ。12月14日(現地時間)には、米ロサンゼルスのハリウッドでワールド・プレミアが開催され、ついにそのベールを脱いだ。 今年は「スター・ウォーズ・イヤー」と称して、国内では著作権を管理するウォルト・ディズニー・ジャパンが、年初からプロモーション活動を積極的に展開。4月29日から6月28日にかけて東京・六木で開催された「スター・ウォーズ展」は大盛況のうちに終わり、今後も静岡や富山、大阪など全国を巡回する予定である。 フォースの覚醒に登場する新キャラクターの関連商品が販売解禁になった9月4日には、店舗の入り口に開店前から大勢のファンが行列を作った。予告動画を小出しにして公開することで、ファンの期待を煽り、ファンの熱気は最高潮に達している。 スター・ウォーズの第1作「新たなる希望

    ルーカスのこだわり、バンナムを泣かす:日経ビジネスオンライン
    koyhoge
    koyhoge 2015/12/18
    関連グッズの許諾権はまだルーカスフィルムが持ってるのか.
  • 『エルシャダイ』の箸が登場! こんな箸でご飯を食べて大丈夫か?|ガジェット通信 GetNews

    まだ発売されていないにもかかわらず大人気沸騰中のゲーム『エルシャダイ』。主人公のイーノックやその他の登場人物が話すセリフが人気を呼び、ゲーム内容よりもキャラクターのほうが注目されるというおかしな事態に発展しています。 そんな『エルシャダイ』のグッズが発売されているとして、ゲームファンの間で話題になっています。そのグッズとは、なんと箸。料理をつまむ箸です。どうして箸なのか……!? 理由は不明ですが、箸にイーノックの「大丈夫だ、問題ない」や「一番いいものを頼む」というセリフが書かれているのです。 商品名に『エルシャダイ』という言葉が入っていないことから、どうやらジョークで作られた便乗商品という線が有力のようです。店主も「インターネットでの流行語などにとりあえずのっかってみたお箸です」とコメントしているので、正式ライセンス商品じゃないのは確かですね。 この箸は楽天市場の『SAPPORO手づくりシ

    『エルシャダイ』の箸が登場! こんな箸でご飯を食べて大丈夫か?|ガジェット通信 GetNews
    koyhoge
    koyhoge 2010/11/18
    なんで販売ページへのリンクがないんだろうか。 http://bit.ly/dcOUZk
  • 1