タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

PWAに関するku_marinのブックマーク (7)

  • PWAのmanifest.jsonとiconsの各サイズのアイコン画像を自動生成してくれるApp Manifest Generatorの紹介 - Qiita

    小ネタです。 PWAを構成する要素の一つWeb App Manifestに用いるmanifest.jsonを手動で書いていませんか? Web App Manifestのicon用にいくつかのサイズの画像を用意しなければいけませんが、画像変換ソフトで一つずつサイズ変換していませんか? 今回はそれらの作業を3分以内に作ることができるサービスを紹介します。タイピングが早ければ1分もかからないと思います。 おそらくこの記事にたどり着いた方はWeb App Manifestやmanifest.jsonのことは既に知っていると思いますが、念のため知らない方は以下のリンクを参考にしてください。 Web App Manifest | MDN ウェブアプリ マニフェスト | Web | Google Developers App Manifest Generator 今回紹介するのはApp Manifest

    PWAのmanifest.jsonとiconsの各サイズのアイコン画像を自動生成してくれるApp Manifest Generatorの紹介 - Qiita
    ku_marin
    ku_marin 2018/08/17
    ジェネレータ様神
  • PWA(Progressive Web Apps)がようやく流行り出したけど Push通知 がウザすぎる - albatrosary's blog

    PWA(Progressive Web Apps)をやり始めているところが多くなりそれ自体は喜ばしいところです。ただ、最近のWebサイトで「通知しますか?」と言って来ることが多くなり正直ウザすぎです。誰がこんなの考えたんだってくらいイラっとします。 イメージですが、だいたいネイティブってというのは「お前のことが気に入った!いつでも連絡くれよ!」ってことでインストールするのに対して Web の場合は「たまたま今晩偶然に会っていい雰囲気だったけど多分もう会わないよね?」って感じで偶然意気投合しただけなのに後で連絡要らないよなと全てのサイトで思ってしまいます。 例え話がちょっとあれですが、詰まる所 Web とネイティブは同じようなインターフェースじゃ無いんだよと言いたいし、単純にサイト更新したから見てくださいの通知を実装してしまうセンスってどうなんだろうと思ったり。 プッシュ機能に限っては、サイ

    PWA(Progressive Web Apps)がようやく流行り出したけど Push通知 がウザすぎる - albatrosary's blog
    ku_marin
    ku_marin 2018/06/26
  • PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット ネイティブアプリに近い体験を簡単に提供できるとして注目を集めている「PWA」。実際に導入し、表示速度が2倍になったという日経新聞電子版の開発者に「PWA」のメリットとデメリットを伺いました。 PWA(Progressive Web Apps)は当に「アリ」なのか――? ネイティブアプリの開発にはWebとは異なる専門知識が必要であり、またAndroidやiOSなどOSごとでも異なるため、リソースが膨大にかかるという課題があります。そこで昨今は、XamarinReact Nativeなどのクロスプラットフォーム開発ツールを使い、ネイティブアプリやWebの開発を一化しようという動きが活発になっています。 一方で、ネイティブアプリに近い体験を簡単に提供できるとして注目を集めているのが、Goog

    PWAで表示速度が2倍に! スピード改善を妥協しない日経電子版に学ぶ、PWAのメリット&デメリット - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    ku_marin
    ku_marin 2018/06/25
  • PWA版GoogleマップがGoogle Playからインストール可能に、PWA対応したGoogle検索は高速化に成功 #io18 #io18jp

    [レベル: 中級] Google は PWA の発展、普及に力を入れていますが、自社プロダクトの PWA 化にも乗り出しています。 この記事では、PWA 対応した Google マップと Google 検索について紹介します。 PWA 版 Google マップの Google Maps GoGoogle Play からインストール可能 PWA に対応した Google マップは今年の2月に正式にリリースされていました。 その後 PWA 版 Google マップは「Google Maps Go」という名称で、Google Play にアプリとして掲載されるまでに至りました。 「Google Maps Go は、Google マップ アプリの軽量版のプログレッシブ ウェブアプリで」と説明に書かれています。 「プログレッシブ ウェブアプリ」が何なのかを一般ユーザーが理解できるかどうかはとも

    PWA版GoogleマップがGoogle Playからインストール可能に、PWA対応したGoogle検索は高速化に成功 #io18 #io18jp
    ku_marin
    ku_marin 2018/05/23
  • 徹底解説!なぜ今PWA(プログレッシブウェブアプリ)が注目されているのか?

    Webブラウザからアクセスできる端末側の機能は増加しており、Webアプリでも随時サポートしていく姿勢が必要です。Webアプリの進歩を止めてしまえば、Webアプリの存在自体が過去のものとなってしまうでしょう。 PWAは比較的新しい概念ですが、開発コミュニティでは以前から活発に議論されています。コミュニティの参加者は過去2年間で堅実に成長しており、今後も一定のペースで増え続けていくでしょう。 著名な企業もこの時流に乗りPWAを採用し始めています。たとえば、Twitter(3億2,800万人のユーザーを有するソーシャルネットワーク)とAliExpress(世界最大級のeコマースサイト)では、すでにPWAを実用化しています。実用化されているPWAを手に取って確認したい方は Twitter Lite をお試しください。 PWAのメリット PWAには次のようなメリットがあります。これらは開発者・エンド

    徹底解説!なぜ今PWA(プログレッシブウェブアプリ)が注目されているのか?
    ku_marin
    ku_marin 2018/05/21
  • Progressive Web Appsが変えるネイティブアプリ開発の世界 - FLEXY(フレキシー)

    この記事のポイント ネイティブアプリは使ってもらうところまで大きな障壁があるため最近はスマホユーザーがほとんど新しいアプリをダウンロードしなくなってしまった。 新しいアプリをダウンロードしないため、ほとんどのユーザーは5個くらいのアプリだけを使っている。 Progressive Web App (PWA)でアプリを開発することでアプリをスマホブラウザーの中配信することが可能に。 PWAはインストールもアップデートも一瞬で終わるためスマホユーザーにインストールの際に負担をさせない。スマホメモリの容量も消費しない。 AndroidではPWAはService Worker経由でオフラインの動作やpush通知が可能。 App Storeを経由せずにアプリを公開できるため、審査や決済手数料から開放される。 アプリの使われ方が偏ってきた 突然ですが最近アプリをスマホにダウンロードしました?してないです

    Progressive Web Appsが変えるネイティブアプリ開発の世界 - FLEXY(フレキシー)
    ku_marin
    ku_marin 2018/05/21
  • Googleが力を入れるプログレッシブウェブアプリ(PWA)とはなにか? | サクラサクのSEO【SEO対策・コンテンツ制作なら】 あっ!サクラサクに相談しよう

    Googleから昨年リリースされたPWA:Progressive Web App(プログレッシブウェブアプリ)、今年のGoogle I/O などでも話題になっていたようです。 稿ではそんなPWAについて、基的な知識、実現できること、そして混同しがちなAMPとの併用についてまとめていきます。 PWAとは?PWAとはなにか?という問いに、非常に簡単に答えるとすると「アプリのようなウェブサイト」になります。 表面上の話で行けば、アイコンがあったり、スプラッシュスクリーンがあったりといった部分、また、システム的にはプッシュ通知やオフライン機能が使える部分を併せ持つ「ウェブサイト」になります。 どのような部分がアプリ的か、という点では、アイコン、スプラッシュスクリーン、オフラインキャッシュ、プッシュ通知等が挙げられます。これらの機能は既存のウェブサイトでは実現できませんでしたが、PWAではこれら

    Googleが力を入れるプログレッシブウェブアプリ(PWA)とはなにか? | サクラサクのSEO【SEO対策・コンテンツ制作なら】 あっ!サクラサクに相談しよう
    ku_marin
    ku_marin 2018/05/10
  • 1