2015年9月18日。日本人医師、木俣肇氏がイグノーベル賞を受賞した。この賞は「笑える」「考えさせられる」研究が対象に選ばれるノーベル賞のパロディ版。一部の人々にはノーベル賞以上に注目されており、奇抜な研究がユーモアあふれる授賞式で発表される。 01. ちょっとおかしな トンデモ研究ばっかり! この度発表された木俣肇氏の研究の内容は「キス」に関するもの。どんな変な研究かと思えば案外マジメかもしれない。 「Psychosomatic Research」に掲載された研究論文によれば、アレルギー性鼻炎とアトピー性皮膚炎を持つ、それぞれ24人の患者に30分ほどソフトなBGMを聞きながらキスしてもらった。すると、血液の単核細胞が急激に増加。免疫が強化され、腫れもアレルギー反応も抑えられる効果があったという。ちなみに、セックスにも同様の効果があることを発見。 まさに、愛の力でアレルギーを抑制できること
