タグ

tanakhに関するkzkのブックマーク (4)

  • 手続き型に改宗しました - 純粋関数型雑記帳

    つい先日にあのような資料をアップロードして心苦しいのですが、手続き型に改宗することにしました。誰よりも関数型言語を愛し、常日頃よりどうして関数型が流行らないのかを考え続けていた私ですが、10年余りを経てようやく気付きました。関数型がイケてないから流行らないのだと。 関数型の人たちは言います。immutableこそ正義であると。でもそうなんでしょうか?変数に代入できる方が書きやすいに決まっています。書きにくいと思いつつも、Haskellというのは曰く、素晴らしい言語なのだから、そんなことはないはずだと自分をごまかしごまかしこれまで生きてきましたが、そうじゃないんです。ようやく目が覚めました。変数に代入できる方が書きやすいのは当たり前なんです。 モナドなんてへんてこなものを当たり前のように持ち出さなければならない時点でおかしいことに気付くべきでした。なぜ私はコンソールから文字を入力したいだけな

    手続き型に改宗しました - 純粋関数型雑記帳
    kzk
    kzk 2010/04/01
    文才に嫉妬
  • JOI 春合宿の講義資料 - 純粋関数型雑記帳

    id:iwiwi さんからご紹介に与りまして、JOI春合宿にて講義をさせて頂きました。テーマはなんでも良いとのことでしたので、関数プログラミング入門ということで話させて頂きました。スライドを以下に公開しております。 関数プログラミング入門View more presentations from tanakh. 聴いて頂いた皆さま、拙い講義ではありましたが、どうもありがとうございました。二時間も頂けるとのことだったので、あれもこれも話したいとなって、まとまりのない発表になってしまった感が否めませんが、少しでも関数プログラミングの魅力が伝われば幸いです。関数プログラミング入門ということで、関数プログラミングを全く知らない人をターゲットに作りましたが、少々無理があったかもしれません。私はネルー値が1を切らないとなかなか準備に取り掛かれなくて、当日は準備不足で資料のミスも目立ったし、資料の退屈さを

    JOI 春合宿の講義資料 - 純粋関数型雑記帳
  • SSD向け全文検索エンジン - 純粋関数型雑記帳

    ここのところ私がメインでかかわっていた検索エンジンがリリースされました。 こちらに紹介があります。 http://d.hatena.ne.jp/kzk/20090310 デモとしてWikipediaの全言語(記事が少ない言語は省かれているかも)の全記事 約50GBからの検索を1台のPCで行うものが公開されています。 よかったら試してみてください。 http://demo.sedue.org/wikipediasearch/ 下の方でいくつか数字を出していますが、 正確に計ったわけではないので参考程度にしてもらえると。 ちょこっと宣伝 ボックスに単語を入れると検索できます。 一応、全言語で検索するデモなので、各言語での検索は 全言語の検索結果をフィルタしているだけです。 単語の列を入れると、AND検索できます。 検索速度のデモなので、結果のキャッシュなどはしていません。 すべてのクエリについ

    SSD向け全文検索エンジン - 純粋関数型雑記帳
    kzk
    kzk 2009/03/11
    > 見るべきところは、どう考えてもランダムリードです
  • 2008-12-23

    C++初心者の私がC++をやめたくなった瞬間。 なにをいまさらな。 はじめに C++のstreamはとても良くできていて、これを用いたライブラリを作りたいのだけど、 当に(主にパフォーマンス的な理由で)大丈夫なのとかそういう話。 初めにお断りしておきますが、以下の内容はすべてlinux+gcc4.3での話です。 streamは遅い ふつうにistreamからget()して、ostreamにputしてるとめちゃくちゃ遅い。 C言語のgetchar, putcharより10進数で1.5桁ぐらい遅いよ。 istream::readとかででかいブロック読めば大丈夫なのだけど、 細かい単位で読みたいことの方が多いよね。 そういうわけで、そういう場合にも速く転送することが可能なのかどうか調べてみる。 テストプログラム istreamの内容をostreamに転送するプログラムを6通り書いた。 その1:

    2008-12-23
  • 1