leokun0210のブックマーク (832)

  • ゲームクリエイター桜井政博氏インタビュー 「遊びの仕事は遊びじゃない」

    クリエイターの頭の中、ものづくりの思考をじっくり知ることができるとあって、大きな話題を呼んだYouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」。『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』などの人気シリーズを生み出したゲームクリエイターの桜井政博氏のチャンネルで、約2年半もの期間にわたって合計250以上もの動画が公開された。ゲーム業界の関係者だけでなく、マーケターやものづくりに携わる人も必見だ。今回は、桜井氏にものづくりへの姿勢や仕事への向き合い方などを聞いた。 ゲームクリエイターの桜井政博氏は、YouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」を約2年半もの期間更新。今回は、同氏にゲームづくり、ものづくりで意識していることを聞いた(画像は、「桜井政博のゲーム作るには」1目の動画「このチャンネルについて」から)

    ゲームクリエイター桜井政博氏インタビュー 「遊びの仕事は遊びじゃない」
    leokun0210
    leokun0210 2025/01/15
    ???「遊びでやってんじゃないんだよ!」
  • 折りたたみスマホを買った うれしすぎ|よざひかる

    この折りたたみスマホのカスタマイズ動画が流れてきて あまりのかわいさに目が釘付けになってしまった。 「え、欲しい」と思ったが「いやいや 折りたたみとか笑笑」「スマホって毎日使うんだから不便でしょ笑笑」「iPhone辞めるってこと?むりむり笑」と脳内の冷笑ギャルズやキャリアウーマン風OLが止めた。 おっしゃる通りだ。 それからしばらくして、12月の半ば 私はもう折りたたみスマホのことしか考えられなくなっていた。 値段を調べたら16万+した。 妹(Androidユーザー)に相談する。 妹「Android移行なら安くていい機種もっとたくさんあるよ!どうせ飽きるでしょ!」 おっしゃる通りだ。私は大学からiPhoneユーザーで、PCmaciPadもヘビーユーザーでそもそもAndroidを検討するメリットがない。 ただすっっっっっごくかわいいだけである。 脳内の様々な人種に相談するも 私「何回みて

    折りたたみスマホを買った うれしすぎ|よざひかる
    leokun0210
    leokun0210 2025/01/10
    仮面ライダー555ごっこしたいしほしいなぁ
  • 三大「主役を脅かす存在」

    そば屋のカツ丼 牛丼屋のカレー バナナワニ園のレッサーパンダ

    三大「主役を脅かす存在」
    leokun0210
    leokun0210 2025/01/09
    伝説のすた丼はラーメンを脅かしたのですた丼のほうが有名になったね
  • バトルが一切ないけど面白い漫画ってある?

    漫画って大抵バトルあるじゃん? ラブコメですら、スポーツで闘ったり、ライバルと好きな人を奪い合ったりするし バトルが一切ないのに面白い漫画ってなくない? 俺はさ、漫画って全部バトル漫画と思ってるんだよ ダンダダンとか流行りの漫画はもちろん、ワンピースSPY×FAMILYもバトルだし、古くはドラゴンボールやスラムダンクもバトル。花より男子もバトル。アオのハコもバトル。 サザエさんだって、カツオとサザエがバトルしてるし。クレヨンしんちゃんもみさえと言い争ってる。 あたしンちもみかんとお母さんがバトってる。 なにもかも、漫画はバトル漫画なんだよ! バトルなしでは漫画は面白くならないんだ。 バトルが一切ないけど面白い漫画ってある?

    バトルが一切ないけど面白い漫画ってある?
    leokun0210
    leokun0210 2024/12/18
    ハムスターの研究レポート,ハルロック
  • 【開発効率爆上がり】すべてのエンジニアが必ず見るべき16のウェブサイト - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2024の12日目の記事です。 はじめに エンジニアとして、開発を効率化しながらクオリティの高い成果物を生み出すには、優れたツールやリソースを活用することが欠かせません。 苦労して自分で作ったものの、実は便利なツールが既にあって、車輪の再発明をしてしまっていた、、ということも日常茶飯事です。 しかし、インターネット上には無数の選択肢があり、「どのサイトを使えばいいのか迷ってしまう」という声もよく聞かれます。 記事では、そんなエンジニアの方々のために、日常的な開発やデザイン業務で役立つ便利なサイトを16個厳選しました。 UIデザインの参考になるサイトから、日々の業務を効率化するツールまで、多岐にわたるリソースをご紹介します。これらを活用することで、業務のスピードアップだけでなく、新たなインスピレーションを得るきっかけになれば幸いです。 1

    leokun0210
    leokun0210 2024/12/13
    言い方は非常に悪いけどアドベントカレンダーで読みたいのは実装上の失敗談とかこうやったらうまくいった経験とかその人の体験です.年末ぐらいは今年一年振り返るのが良いかもしれません.
  • 「ガンダム以外でロボットアニメ作れ!」とか言われてもオリジナルロボットアニメ出したら「こんなん出すならガンダム出せよ」とか言う輩が出てくる

    山🎠 @sho_ho_Yamasan ガンダム以外でロボットアニメ作れ!脱ガンダムしろ! とか言われても、いざ違うIPのオリジナルロボットアニメ出したら 「こんなん出すならガンダム出せよ」 とか言う輩が出てくるんで、やる夫にならざるを得ないよね pic.x.com/EK456RnGWk 2024-12-07 11:32:40 山山🎠 @sho_ho_Yamasan 機械系三流エンジニア。提督兼隊長です 艦これでは祥鳳さん、アリスギアでは楓ちゃん推しの黒髪ロングの前髪ぱっつん好きです 1980年~2000年始めくらいまでのアニメやゲームがが大好きです ※にじさんじフレン推し note.com/sho_ho_yamasan note始めました

    「ガンダム以外でロボットアニメ作れ!」とか言われてもオリジナルロボットアニメ出したら「こんなん出すならガンダム出せよ」とか言う輩が出てくる
    leokun0210
    leokun0210 2024/12/09
    ギアスはめっちゃ頑張っている
  • 長い処理には通知音コマンドを仕込んでおくと捗るぞ

    こんにちは! Magic Moment フロントエンドエンジニアの @morishin です。 この記事は、Magic Moment Advent Calendar 2024 4 日目の記事です。 はじめに 開発あるある 皆さん開発をしていて、コマンドの "待ち" が長いとき、こんな経験はありませんか。 「ビルドに時間がかかるなぁ」 (別の作業をする) 「もう終わったかな (ターミナルチラー」 「まだかー」 (以降無限ループ) 作業に集中できない! 逆に 「このインストール時間かかるなぁ」 「終わるまでちょっと休憩しようかな (スヤァ」 〜3 時間後〜 「...あっ、いつの間にか終わってた!」 処理の完了に気付かずついつい休憩しすぎた! ありませんか?ありますよね? まあ休憩しすぎたっていうのはないにしても、実はエラーで処理が中断していたのに気付かなかった、というのはあるあるな気がします。

    長い処理には通知音コマンドを仕込んでおくと捗るぞ
    leokun0210
    leokun0210 2024/12/05
    ./a.sh && say "finish"
  • 【特別座談会】『スパロボ』寺田貴信・森住惣一郎×Yostar李社長が、ひたすら「ロボットアニメ」を語り尽くす。なぜ、人はここまで「ロボットアニメ」に熱狂するのか?

    「ロボットアニメ」……古くは『鉄腕アトム』や『マジンガーZ』に端を発し、その後の『機動戦士ガンダム』『新世紀エヴァンゲリオン』『コードギアス 反逆のルルーシュ』など、現在では「歴史の転換点」とも言える数多くの名作を生み出してきた、アニメーションの一大ジャンルである。 そんな「ロボットアニメ」は、日国内に留まらない人気を誇る。 ハリウッドの監督にも多大な影響を与えた『ガンダム』や『エヴァ』、フィリピンで実写化された『超電磁マシーン ボルテスV』に、ヨーロッパ諸国で圧倒的な人気を誇る『UFOロボ グレンダイザー』など……ロボットアニメの魅力と熱さは、海外にも伝播している。 そして、「ロボットアニメが好きでたまらない!」と語るのが、Yostarの代表取締役社長を務める李衡達氏。彼は中国出身でありながらも、かなりのロボットアニメ好きなのだ。過去のインタビューでは「『ザンボット3』が大好き!」と語

    【特別座談会】『スパロボ』寺田貴信・森住惣一郎×Yostar李社長が、ひたすら「ロボットアニメ」を語り尽くす。なぜ、人はここまで「ロボットアニメ」に熱狂するのか?
    leokun0210
    leokun0210 2024/12/04
    あ,ニコニコ流行語大賞でカラバジャケット着てきた社長だ
  • 知る人ぞ知る(?)初代PlayStationの通信対戦を,発売30周年を機に体験。14インチブラウン管と60インチ8K液晶でプレイしてみた

    知る人ぞ知る(?)初代PlayStationの通信対戦を,発売30周年を機に体験。14インチブラウン管と60インチ8K液晶でプレイしてみた ライター:大陸新秩序 カメラマン:永山 亘 ソニー・コンピュータエンタテインメント(当時)が1994年12月3日に発売したPlayStation(以下,初代PS)が日(2024年12月3日),発売30周年を迎えた。 3Dグラフィックスに特化したハードウェア構成や,立体的なデザインのコントローラなどで,当時としては画期的なコンシューマゲーム機として人気を集めた……ということは知られているが,そんな初代PSが,通信対戦機能を備えていた事実はご存じだろうか。 たとえ知っていても,試そうと思ったが見送った,もしくは試そうとも思わなかった人がほとんどだろう。というのも,そのセッティングのハードルが高かったからだ。 それもあって,当時生まれてもいなかったり,ゲー

    知る人ぞ知る(?)初代PlayStationの通信対戦を,発売30周年を機に体験。14インチブラウン管と60インチ8K液晶でプレイしてみた
    leokun0210
    leokun0210 2024/12/03
    リッジレーサーレボリューションの説明書に対戦方法が書いてあって子供ながらに無理だよこれ...って思った記憶.あと雷電DXのテレビ縦モードというのがあって,これも子供のときにどうやってやるんだこれと思った.
  • ルパン三世、約30年ぶりの2Dアニメ劇場新作。2025年公開

    ルパン三世、約30年ぶりの2Dアニメ劇場新作。2025年公開
    leokun0210
    leokun0210 2024/11/30
    こっちのルパンシリーズはめっちゃダークだから好き
  • 俺は「銀河英雄伝説ガンダム」が観たいよ

    ガンダムって地味に「地球圏(広がっても木星くらいまで)」を舞台にするという縛りがあるので、 はるか彼方の銀河帝国と銀河共和国が争う戦記ものにすれば、かなりガンダムっぽくない話になると思う。 機械いじりが好きで整備士志望だったが図らずも天才的なパイロット能力を発揮するアムロ・レイ。 愛する妹を奪った銀河皇帝への復讐のため帝国の掌握を目指すシャア・アズナブル。 この二人が共和国と帝国に分かれて銀河の覇権を争う。 これでいこうぜ。 追記。「ガンダムっぽくないガンダムも観たいよな」という前提の話なので、「MSと相性が悪い」とか「ガンダム感が出ない」とか言われてもそりゃそうだよ。

    俺は「銀河英雄伝説ガンダム」が観たいよ
    leokun0210
    leokun0210 2024/11/26
    もうちょっと政治よりにしたガンダムも見てみたいけど大衆受けはしないだろうなぁ
  • ドラクエ3リメイクのかんたんモードによるゲーム性の棄損について

    上記タイトルの件について別所でもいろいろ言ったけどまだモヤモヤするので吐き出させてほしいにゃん。 のフリをすれば吐いても怒られないかなと思ったけどが吐いたからと言ってを叩く人間もいるのでホントゆるせねえよなあ!!おめーもそう思うだろ!!!!たたかないでね!!!!! まず必要な前提情報について。先日発売したドラクエ3リメイクに存在する「かんたんモード」がどんなに殴られてもHPが残り1から微動だにせず絶対に0にならないというどこぞの不死騎団軍団長みてーな仕様になっているという情報が事の発端であります。 もともとヌルゲーであり全滅など滅多にしないし、ボスが弱くなるわけではないのでそんなに変わんないですよー、という意見もあるが私はそうは思わない。 まず絶対に死なないので防具というものの存在価値が虚無と化し、死なない以上DPSが無価値になるので武器の存在価値が消失し、それらを揃えるためのゴール

    ドラクエ3リメイクのかんたんモードによるゲーム性の棄損について
    leokun0210
    leokun0210 2024/11/17
    私はメタルギアソリッド2のVeryEasyから始めてメタルギアをうまくなっていったので,かんたんなモードは初めてゲームを触る取っ掛かりとしてはすごい良いと思う.
  • Season13/1本目 ボルテスV レガシー / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

    邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の押しも押されぬ大エース! 『邦キチ』がリミッター解除のシーズン13で一球入魂!! 今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、唯一無二の邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン12を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、常にど真ん中直球勝負です…!!

    Season13/1本目 ボルテスV レガシー / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
    leokun0210
    leokun0210 2024/11/15
    ボルテスはスパロボに定期的に出ているから存在自体は知っているけど見たことはない人は多そう.かくゆう私もそうです.
  • 最終回が面白い漫画を教えて欲しい

    今日は巷では【推しの子】の最終回の話題で持ち切りで、以前から連載を追っている一読者である自分も最終回まで読んだ。 とてつもなく悪いとは思わなかったものの、例によって「あれはどうなったん……?あれはなんだったん……?」という疑問が解消され切らなかったモヤモヤ感は残っている…… ただ、思えば、【推しの子】の最終回が物凄く悪かったと非難したいというよりは、「最終回というものそれ自体が期待する割に大抵面白くないもんなんじゃね?」と思い始めている。 なにしろ「最終回文句なしにめっちゃ良かったなぁ~」という所に遭遇した記憶があまりないからだ。 有名どころで言えば呪術廻戦だって賛否両論だったし、王道シンプルな進行でストーリーを閉じた鬼滅の刃も最終回については蛇足としばしば言われる始末だ。 最終回が良かった作品ってなんだ?進撃の巨人とかか……? 増田の皆さんにおかれましては最終回面白い作品があったら教えて

    最終回が面白い漫画を教えて欲しい
    leokun0210
    leokun0210 2024/11/15
    ジョジョ3部,ポルナレフのつらいことがたくさんあった,でもみんながいたから楽しかったって言葉に3部の冒険は集約される.あと(アニメだと)承太郎が花京院,イギー,アヴゥドル,終わったよって言うとこも良すぎる
  • ファイアーエムブレム史上、もっとも重要な味方ユニット10選

    はじめにゲームボーイアドバンス史上、もっとも重要なゲーム10選↑の中で手ごわいシミュレーションが完全スルーされていてカッとなって書いた。 レギュレーション1作品につき何人まで、みたいな縛りはとくに設けない。ただし増田はNintendo Switch以降のシリーズを遊んでいないため、それらのタイトルからは選出されていない。よって初期作品に偏っているのは容赦願いたい。近年の作品に詳しい人は自分で書いてくれ。増田Switch後継機で遊ぶ際の参考にさせてもらう。 また、リメイク作品(『新・暗黒竜』『Echoes』など)におけるユニット評価は選外としている。増田はスマートフォンゲーム『FEH』も微課金で遊んでいるが、こちらに実装されたユニット評価もこの10選における選評では加味していない。あくまでオリジナル作品における登場時の評価である。 なるべく未プレイの人がネタバレを踏まないように配慮したが、

    ファイアーエムブレム史上、もっとも重要な味方ユニット10選
    leokun0210
    leokun0210 2024/11/13
    リシテア(風花雪月): 最強魔法火力,ディミトリ(風花雪月): 最強物理火力
  • 俺の人生を狂わせたゲーム、スーパーロボット大戦Wの話をさせてほしい|ジスロマック

    私の人生には、明確に「これは俺の人生を狂わせたゲームだ」と思うタイトルが一存在する。 それが、『スーパーロボット大戦W』である。 もう、こいつのせいで人生のレールが切り替わった。 このゲームがなければ、全然違う人生を歩んでいたかもしれない。 スパロボWを初めて遊んだのは、小学一年生の時。そう、それまでDSのマリオやポケモンしか遊んでいなかったのに、なぜかうっかりスパロボWを遊んでしまったのだ。この選択で、明確に人生が壊れた。 だけど同時に、生涯最高のゲームだと思う。未だに「好きなゲームは?」と聞かれると、真っ先にスパロボWをあげるくらいには。今回、そんなスパロボWの話をしようと思う。超絶自分語りだけど、どうぞよろしく!! 出会い 改めて、「スパロボWと私の出会い」について書いてみる。 小学一年生の頃、ちょうどポケモンのダイヤモンドをクリアしたあと、私は実家の近所にある「WonderGOO

    俺の人生を狂わせたゲーム、スーパーロボット大戦Wの話をさせてほしい|ジスロマック
    leokun0210
    leokun0210 2024/11/12
    CMの衝撃の二部構成は覚えてる.アーバレストの最強武器がまさかのボクサーなんだよな,懐かしい.後のラムダストライクがこの作品だと単分子カッターのとどめ演出.ゴライオンがアメリカで人気になるなんて...
  • ネットで酷評されているドラマ「龍が如く」 龍が如く大好きマンガ家も酷評するこれだけの理由

    Amazonプライムビデオで、オリジナルドラマ「龍が如く ~Beyond the Game~」の全世界同時配信が始まりました。SEGAの人気ゲームシリーズの実写化作品ということで注目を集めましたが、ふたを開けてみるとかなり酷評されているようです。何がそこまで不評なのか……龍が如くシリーズが大好きなボクもアマプラに加入して見てみました。 今回のドラマ版は、ゲームシリーズ一作目である「龍が如く」の舞台である2005年と、その10年前の1995年の2つの時間軸で構成されています。1995年パートでは主人公である桐生一馬が東城会に入り、憧れである「堂島の龍」になるために奮闘する姿が、2005年パートでは堂島組組長殺害という「親殺し」の罪を被り極道を破門された桐生が東城会と近江連合という二大極道組織の対立に巻き込まれていく姿が描かれます。 しかし、この桐生の人物描写があまり上手くいっていないように感

    ネットで酷評されているドラマ「龍が如く」 龍が如く大好きマンガ家も酷評するこれだけの理由
    leokun0210
    leokun0210 2024/11/10
    なんだと?
  • 原作のほうが微妙だった漫画

    ドラマがそこそこ面白かったので原作を読んだら、正直微妙だった上に若干打ち切りっぽい変に短い漫画だった… よくこれをドラマ化したな? 逆にドラマで好きにやるのに都合良かったのかな?性別以外もめちゃくちゃ原作から要素変わってるし…… 珍しい事もあるなと思ったが、その作者の次作も読む…やっぱり自分には合わない そして最近それがドラマになる事を知った。 映像化に都合が良いのだろうか……

    原作のほうが微妙だった漫画
    leokun0210
    leokun0210 2024/11/05
    ファントムブラッド,原作も好きだけど流石に古くて見辛くなってしまっている
  • ゲームボーイアドバンス史上、もっとも重要なゲーム10選

    ゲームボーイ史上、もっとも重要なゲーム10選 https://anond.hatelabo.jp/20241026213447 お次はゲームボーイアドバンスの10選をやるぞ。 選外を列挙しろ、という意見があったので、今回は選外がマシマシだ。 スーパーマリオアドバンス(任天堂、2001年)ゲームボーイアドバンスはこういうことができるゲーム機ですよ〜という、任天堂なりのアピールのソフト。というか、任天堂の同時発売ソフト4は方向性は違うが全部そんな内容なので、代表としてマリオで。 中身はスーパーマリオコレクションでリメイクされたスーパーマリオUSAのアレンジ移植。当たり前のように音声が入ってるのはたまげた。 こういう風にスーパーファミコンのソフトがプラスアルファで移植できるとアピールしちゃったもんだから、アドバンスはスーファミの移植がとにかく多い。 チューチューロケット!(セガ、2001年)

    ゲームボーイアドバンス史上、もっとも重要なゲーム10選
    leokun0210
    leokun0210 2024/10/30
    ポケモンの何がすごいってやろうと思えばルビサファ産のポケモンがポケモンSVまで持っていけることだよね.(少し複雑な手順とはいえ)20年以上も熟成させたポケモン...
  • 桜井政博さんは最高のゲームクリエイターだと思うが、彼の作った作品にハマったことがない

    スマブラ→戦うの苦手カービィ→ゲームボーイ、ファミコン、スーファミのカービィは合わなかった。ディスカバリーは好き新パルテナの鏡→漫才みたいな掛け合いが合わない、バトルも合わないメテオス→これも戦いだから…一人でエンドレスモードがあれば最高だったカービィのエアライド→戦いだから合わない 桜井政博さんのゲームって基的に バトルありてんこ盛り(変身や武器が多い)なんだけど、それが合わないんだ 俺はもっとシンプルで削ぎ落としたようなゲームが好きなんだ マリオとか、テトリスとかさ 桜井政博さんはすごいって尊敬するんだけど、自分もハマれるゲームを作ってほしい…

    桜井政博さんは最高のゲームクリエイターだと思うが、彼の作った作品にハマったことがない
    leokun0210
    leokun0210 2024/10/25
    昔,スマブラ拳で「スマブラがつまらないです」っておたよりに「フィーリングの合うゲームを探しましょう」って答えていたのを思い出した.