タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ogpに関するlesson5のブックマーク (3)

  • Webサイトがあるアプリなら必須対応になりそうな、App Linksを使ってみた - Lebe Inc. Blog

    2014年4月20日、FacebookがF8カンファレンスでApp Linksというアプリ間連携のための新しい仕組みを発表しました。App Linksではこの仕組みをオープンにし、全ての開発者が利用できることを目標としています。 FacebookアプリからTumblrの記事を開こうとしたらアクションシートに「Tumblrで開く」があります。これがApp Linksで実装できます。 簡単な機能紹介はニュースサイトから引用します。 アプリ開発者は、アプリのコンテンツに数行のコードを追加することでApp Linkメタデータをパブリッシュできる。このコンテンツにリンクするアプリはメタデータを利用してアプリに“deep-link”できるようになる。例えば映画紹介アプリ内に映画のチケット販売アプリへのリンクをApp Linksで入れておけば、ユーザーは映画紹介アプリからチケット販売アプリを直接開いてチ

    lesson5
    lesson5 2014/05/10
  • Facebookなどでサイトが共有された時、リッチ表示するOGPの設定

    Facebookでシェアされたり、いいねを押すとニュースフィードにWebサイトやブログ記事が表示されます。サイトによっては画像が大きく表示されたり、概要がいい感じで思わずクリックして読んでみたくなるときってないでしょうか? これは、ブログなどのサイトにOGP(Open Graph protocol)と呼ばれるMetadataが設定されていて、Facebookがそれを認識し表示してくれているからです。 当サイトでのOGPの実装は、WordPressのプラグインの「Open Graph Pro」を使用していましたが、プラグインが更新されていなく、古くなっていたので自分で実装しなおしました。その際にOGPについて調べたことをまとめます。 OGPとは何か? OGP(Open Graph protocol)は、冒頭で少し述べたようにFacebookやmixiなどのSNSでシェアされたときに、そのペー

    Facebookなどでサイトが共有された時、リッチ表示するOGPの設定
    lesson5
    lesson5 2014/05/09
    詳しい
  • Facebookのog:imageが無視されて異なる画像が勝手に指定される件(推奨サイズの追記あり) - 俺のメモ

    こん**わ。 Facebookの度重なる仕様変更に頭を痛めているlatexcatsuitです。 Facebookからの流入を増やしてアクセスアップするには必須のOGP設定ですが、 またもやFBが仕様変更を行い、一歩間違うと阿鼻叫喚になりそうなふいんき(←なぜか変換できない)ですw シェアするとより大きなサイズでサムネイルが表示されるように仕様変更されてからしばらく経ちました。 画像が大きく表示されることで、よりクリックしてもらいやすくなったのはいいのですが、そこに大きな問題が潜んでいました。 OGP設定の確認に使用するデバッガー(旧称URL Linter)ですが、 ここでog:imageに指定する画像の大きさが縦横最低200pxとなり、その警告が表示されるようになりましたよね。 これだけなら「小さくてごめんね、ごめんねー」程度で済むのですが、どうやら話はそれだけですまなくなりました。 次の

    Facebookのog:imageが無視されて異なる画像が勝手に指定される件(推奨サイズの追記あり) - 俺のメモ
  • 1