タグ

lestrratのブックマーク (2,097)

  • fmtパッケージをインポートするとファイルサイズがどかんと増えてしまう理由 - Qiita

    しかし、パッケージとしては以下のような依存が発生してしまっています。internalは抜きます。 errors go io os path reflect sort strconv sync syscall unicode time type Goはリンク時に不要な関数は削除してバイナリをなるべく小さくしようとするのですが、Goの言語仕様&エスケープ解析の欠点としてはinit()で参照(パッケージグローバル変数の宣言もコンパイル時に生成されるinit()にまとめられるので、グローバル変数宣言も)されたものはすべて、eliminationが働かずにリンクされちゃうんですよね。 %vでどんな型がきてもパースしてやるぜ、という機能があるのでおそらくそこでリフレクションをimportしていて、そのimportの中にinit()があれば、そこで使っている要素がシンボルとして残り・・・みたいな連鎖でし

    fmtパッケージをインポートするとファイルサイズがどかんと増えてしまう理由 - Qiita
    lestrrat
    lestrrat 2021/12/06
    とはいえ、エラーを作る機能(特にラップする場合とか)がfmt.Errorfに集約されているからもうこれはしょうがない気がする
  • AWS、NetApp ONTAPのフルマネージドサービス「Amazon FSx for NetApp ONTAP」提供開始

    AWSNetApp ONTAPのフルマネージドサービス「Amazon FSx for NetApp ONTAP」提供開始 AWSは、エンタープライズ向けのマネージドストレージサービスの新サービスとしてNetApp ONTAPのマネージドサービス「Amazon FSx for NetApp ONTAP」提供開始を発表しました。 #teamwork — NetApp (@NetApp) September 2, 2021 NetApp ONTAPは、大手ストレージベンダのNetAppが提供するストレージOSです。 高速なファイルシステム、NFS/SMB/iSCSIなどストレージプロトコルの提供、QoSの提供、RAIDなどの冗長化、圧縮や重複管理、クローン、柔軟なボリューム管理、スナップショット、レプリケーション、サイト間ミラー、ストレージ仮想化などをはじめとする、エンタープライズ向けストレー

    AWS、NetApp ONTAPのフルマネージドサービス「Amazon FSx for NetApp ONTAP」提供開始
    lestrrat
    lestrrat 2021/09/07
    えええええええ。2021に古巣の話をAWS関連で見ることになるとは思わなかった
  • 自分の勉強や開発をできなくなった - Konifar's ZATSU

    最近夜や休日に自分の勉強や開発をできなくなった。 夜や休日にそんなことせずに業務時間内でやるべきでしょという意見もあると思うが、自分の場合は以前は苦もなく自然とやれていた。それが今はできていない。 理由は明確で、自分が集中できていないからである。背景には育児家事の話はもちろんあるが、時間が取れていないわけではない。 息子は睡眠エリートで毎日2~3時間昼寝をするし夜20時半には寝ている。寝ている時間に何かをすればよいのだが、手が付かない。イメージとしては、1日のMPを使い果たしている感じ。こういう感覚は育児に関係なく経験していて、集中できなくなってしまう時期はあった。 なので「育児家事で時間が取れない」というのは正確ではなくて、「自分が集中できていない」というのが正しい気がする。これは自分の考えであって、家庭にもよるとは思う。家事育児の事情は当に家庭によって全然違う。子どもが生まれたことで

    自分の勉強や開発をできなくなった - Konifar's ZATSU
    lestrrat
    lestrrat 2021/08/16
    自分は一人目の時は時間をうまく使って色々質を落とさずにできてたと思う。二人目で破綻し始めて、3人目にはもう無理でした。忙しいのもそうだけど、子供と向き合うの楽しすぎるのが悪い(いや、良い)
  • KubeflowによるMLOps基盤構築から得られた知見と課題 - ZOZO TECH BLOG

    はじめに こんにちは。SRE部MLOpsチームの中山(@civitaspo)です。みなさんはGWをどのように過ごされたでしょうか。私は実家に子どもたちを預けて夫婦でゆっくりする時間にしました。こんなに気軽に実家を頼りにできるのも全国在宅勤務制度のおかげで、実家がある福岡に住めているからです。「この会社に入って良かったなぁ」としみじみとした気持ちでGW明けの絶望と対峙しております。 現在、MLOpsチームでは増加するML案件への対応をスケールさせるため、Kubeflowを使ったMLOps基盤構築を進めています。記事ではその基盤構築に至る背景とKubeflowの構築方法、および現在分かっている課題を共有します。 目次 はじめに 目次 MLOpsチームを取り巻く状況 MLOps基盤の要件 MLOps基盤技術としてのKubeflow Kubeflowの構築 ドキュメント通りにKubeflowを構

    KubeflowによるMLOps基盤構築から得られた知見と課題 - ZOZO TECH BLOG
    lestrrat
    lestrrat 2021/05/26
    ZOZOもKubeflowなんですな。メルカリもKubeflowで基盤を作っています! https://twitter.com/MercariGears/status/1394519053998247939
  • 在宅作業にもおすすめ骨伝導イヤホン AfterShokz Aeropex

    最初に結論だけ書くと、 「骨伝導イヤホンなんてまともに聞こえないんでしょ?」という思い込みを覆される音質の高さしかも音漏れがほとんどしない!軽い!電池長持ち!(8時間)耳を覆い隠したり、耳の中になにか部品を入れる必要性がなくなって楽!イヤホンからの音と、環境音や他人の話し声両方とも聞けて「ながら聞き」に便利圧倒的高音質を楽しみたい、と言うときに使うものではないという感じです。総評としては100点満点で99点。圧倒的音質じゃない点だけ(自分的にはそれはマイナスですらないですが)。最高におすすめ。 これまで自分は仕事をするときでも必ず何かの動画を横でかけて、画面はほとんど見ずに音だけ聞きながら作業する、というスタイルでした。なので一日中ほぼずっとなんらかしらのイヤホンが必要だったわけです。 ところが、いわゆる耳の中に器具を入れる系のイヤホンだとほんの一時間もすると耳が痛くなってくるという問題に

    在宅作業にもおすすめ骨伝導イヤホン AfterShokz Aeropex
    lestrrat
    lestrrat 2021/04/27
  • 30代東京の子育て世帯は年収650万円必要という労働組合調査が妙に納得感高い - 銀行員のための教科書

    東京都内で夫婦2人、子供2人で暮らすのに必要な生活費について、労働組合が2019年の都内子育て世帯の最低生活費試算を公表しました。 「東京で普通に子育てをするためにはいくら必要になるのか」をテーマとしており、かなり詳細な調査となっています。労働組合が発表したものではありますが、非常に興味深いものになっています。 今回は、東京都内で夫婦2人、子供2人で暮らすということ、そして年収ということについて簡単に確認していきたいと思います。 労働組合の調査結果概要 費 住居費 家具・家事用品費 被服・履物費 交通・通信費 教育教養娯楽費 交際費その他 その他費用 まとめ 労働組合の調査結果概要 東京地方労働組合評議会(東京地評)が、「人間らしく暮らせる社会」をめざして、2019年より、最低生計費の試算調査と分析を継続して行っています。 この調査の概要は以下となります。 調査回答者約3200ケース

    30代東京の子育て世帯は年収650万円必要という労働組合調査が妙に納得感高い - 銀行員のための教科書
    lestrrat
    lestrrat 2020/12/21
    東京都で親子4人で10万円以下の家賃はなかなか…ないのではないだろうか… その辺も加味して全体調整してるのかもしれんが。自分も3人子供いるし、わかってはいるつもりだったけど、それにしても金がかかるなー
  • 仕事ですぐに使えるTypeScript — 仕事ですぐに使えるTypeScript ドキュメント

    注釈 ドキュメントは、まだ未完成ですが、ウェブフロントエンドの開発を学ぶときに、JavaScriptを経由せずに、最初からTypeScriptで学んでいく社内向けコンテンツとして作成されはじめました。基の文法部分以外はまだ執筆されていない章もいくつもあります。書かれている章もまだまだ内容が追加される可能性がありますし、環境の変化で内容の変更が入る可能性もあります。 書籍の原稿はGitHub上で管理しております。もしTypoを見つけてくださった方がいらっしゃいましたら、 GitHub上で連絡 をお願いします 1 。reSTファイルだけ修正してもらえれば、HTML/PDFの生成までは不要です。フィードバックなども歓迎しております。 1 https://github.com/future-architect/typescript-guide/pulls

    lestrrat
    lestrrat 2020/12/11
  • 菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」 | マネーポストWEB

    NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。今後、未契約者が契約を結ぶ際に、過去の分まで遡って割り増し料金を払わせる仕組みになる。 そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。 高橋氏は元財務官僚で、霞が関時代には道路公団民営化、政策金融機関改革、郵政民営化などに携わった。菅首相もその大胆な改革プランを生み出す力を評価して内閣官房参与に起用したとみられている。 高橋氏がNHK改革の具体策にあげるのが、教育放送「Eテレ」のチャンネル売却だ。 「NHKの分割・民営化はいっぺんにはできない。ま

    菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」 | マネーポストWEB
    lestrrat
    lestrrat 2020/12/03
    Eテレこそがキラーコンテンツなのに…/こっちの記事を見るとちょっと論調が違うhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/77837 でも最終的に目線がEテレコンテンツではなくてただの財源確保なのがモヤモヤする
  • YouTube

    作成した動画を友だち、家族、世界と共有。

    lestrrat
    lestrrat 2020/09/16
  • 私的オンライン登壇の際に気をつけるべき5つのこと (2020年9月版)

    ここ1年ほどはオンライン登壇を効果的に行うにはどうすればいいのか、を考えながら仕事をしてきました。 このエントリはオンライン登壇をするスピーカーにとって重要なことについてこれまで色々調査してきた内容のうち、私なりに比較的気づきにくいけれど簡単に対処できると思うものを5つほどまとめたものです。間違っていることもあるかもしれませんが、それらはコメント等でおしえてください。 またこのエントリの内容をまとめようと思った動機は以下のPyConAUの動画です。内容も参考にしていますので、英語が大丈夫な方はそちらもご確認ください。 1. スライドの内容・情報量まずYouTube等で登壇を視聴する人が50インチ型テレビで見ている可能性は非常に低いということを理解しましょう。ほとんどの人はスマホ、タブレット、PCで視聴します。そしていくつかの調査によれば、YouTubeをスマホだけで視聴する人はどの世代でも

    私的オンライン登壇の際に気をつけるべき5つのこと (2020年9月版)
    lestrrat
    lestrrat 2020/09/03
    リモート登壇する人もそうだけど、社内とかでミートアップとかする人にもぼちぼち有効な気がするので、よかったらどうぞ
  • 1人1台PC 投資に見合う教育効果あるか

    【読売新聞】 まず配備ありきで、活用方法の検討は二の次というのなら、見切り発車と言わざるを得ない。  政府が2023年度までに、全国の小中学校で1人につき1台のパソコン(PC)などの情報端末を配備する方針を決めた。「3人に1台」の配

    1人1台PC 投資に見合う教育効果あるか
    lestrrat
    lestrrat 2020/01/27
    温かみのある手作業がないとダメ派な人が書いたのがわかる。技術ってそういう「温かみのある手作業を自動化したなにかに置き換える」ことだと思うんだけど/“授業のポイントをノートに自分の手で書く時間は減る”
  • ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発

    デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。 RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定

    ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
    lestrrat
    lestrrat 2019/12/11
    「判子を無くしたい」のであって、「捺印を自動化したい」のではないことがつたわらんかー
  • builderscon tokyo 2020、キックオフ! - builderscon::blog

    こんにちは、builderscon tokyo 2019の当日ボランティアスタッフでビルコンの魅力に取り憑かれ、builderscon tokyo 2020ではコアスタッフをやることになりました @treby006 です。日に日に寒くなってきましたね。皆さん、体調にはくれぐれもお気をつけください。 そんな年の瀬も見えてきた今日このごろですが、今週水曜日にbuilderscon tokyo 2020に向けた初回打ち合わせを行いましたのでその様子をレポートします。buildersconがある日の朝は早いですが、その準備はもっと早いです。なんせ2020年は4年に1度のかの大型イベントがありますからね。都心近郊の会場確保という点でも早めに動く必要があります。 さて、当日上がった議題は次の通り コアスタッフ顔合わせ&自己紹介 会場探しの現状について => いくつか候補がありますが、現在確認・調整中。

    builderscon tokyo 2020、キックオフ! - builderscon::blog
    lestrrat
    lestrrat 2019/11/29
    いいね!
  • 魚介類最強の食材を決めたい

    魚介類代表。ぱっと思い浮かぶのはマグロとタイだろう。 マグロは全国的に魚の王者という扱いを受けているように見える(特に関東)。 実際、取引される価格や、魚体の大きさから言っても王者たる風格は十分である。 トロは高級牛肉に引けを取らない高級材のひとつだ。 一方、タイは西日を中心にウオサーの姫的な唯一無二の地位を確立している。 タイは、マグロが下魚とされてきた古の時代から常にリーディングフィッシュとして魚介シーンを牽引してきたのだ。 確かに生マグロの中トロの刺し身や、タイの昆布締めは、うまい。すんげえうまい。これっとけば間違いない感じがする。 だが、最強材としてこの二種がそのままワンツーフィニッシュしてしまうのは、どうも納得がいかない。 海は広いのである。 海のポテンシャルにもっと賭けたい。そう思った。きっと海は応えてくれる。 そこで、魚介類最強の材を決めるため、一度、王者も姫も抜き

    魚介類最強の食材を決めたい
    lestrrat
    lestrrat 2019/11/20
    値段を考慮すれば僕の一押しはなんと言っても鯖だ…
  • Climate change: ‘Clear and unequivocal’ emergency, say scientists

    lestrrat
    lestrrat 2019/11/06
    This is depressing. Especially when you have kids
  • I Accidentally Uncovered a Nationwide Scam on Airbnb

    The call came about 10 minutes before we were set to check into the Airbnb. I was sitting at a brewery just around the corner from the rental on North Wood Street in Chicago when the man on the other end of the line said that our planned visit wouldn’t be possible. A previous guest had flushed something down the toilet, which had left the unit flooded with water, he explained. Apologetic, he promi

    I Accidentally Uncovered a Nationwide Scam on Airbnb
    lestrrat
    lestrrat 2019/11/05
    全く知らない土地に行くときになんでAirBnb を使うのか分からないクラスタなので、この記事を読んで余計使わないでいいやと確信した
  • What our quantum computing milestone means

    lestrrat
    lestrrat 2019/10/23
    うおおお、これはわくわくするな!!!
  • Why I Had To Leave My Neighbourhood Facebook Group

    lestrrat
    lestrrat 2019/10/21
    人生色々あるというのを感じる。
  • https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-04-16/why-won-t-new-york-city-build-more-subways

    https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-04-16/why-won-t-new-york-city-build-more-subways
    lestrrat
    lestrrat 2019/10/07
    面白い
  • Front Page - Full Grown

    Intersecting the boundaries between Nature and Art, Science and Horticulture, Manufacture and Design, Alice & Gavin Munro join hands with our ancestors across the millennia. They employ ancient techniques & the miracle of photosynthesis by reconceiving harmful manufacture into bio-facture, integrating the artistic and romantic into the scientific, reconsidering the way we produce our everyday obje

    lestrrat
    lestrrat 2019/10/07
    この発想すごいな。しかし、我々パンピーの手には…