タグ

Javaに関するlockcoleのブックマーク (82)

  • GitHub - mixi-inc/AndroidTraining: Training course repository for android app development

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mixi-inc/AndroidTraining: Training course repository for android app development
  • CentOS で構築する自宅サーバ : Sun

    CentOS 5.x には gcj という Java 環境が付属しています。これは GNU 製なのですが、残念ながら家の Java 環境に比べるとパワー不足が否めません。家とはもちろん Sun Microsystems 社(以下、Sun)です。 CentOS 5.x からは JPackage Project の成果物の仕組みを利用して簡単にさまざまな Java 環境を切り替えられるようになりました。ここでは、その作法に則った JDK のインストール方法を紹介します。 JDK の準備 Sun の JDK は、wget などのコマンドでとってくることがでいませんので、Web ブラウザでこちらのページからたどって入手してください。尚、稿で取り上げているのは JDK 6 Update 6 の「Linux RPM in self-extracting file」というパッケージ(ファイル名は

    lockcole
    lockcole 2008/12/27
    CentOS 5.XにSunのJavaをインストールする方法。jpackage-utilsを利用して切り替えできる仕組みになっている。複数バージョン,およびgcjと併用することを前提にした実装なのね。いちいち環境変数いじらなくて済むの便利。
  • OperaのXMLパーサってすごかったのね (2007-07-07)

    OperaにXMLファイルを読ませるとベタテキストが出てくる。フィードだと「新規購読」というダイアログが出るけれども、画面に表示されるのは容赦ないベタテキストだ。IEやFirefoxにスタイル情報のないXMLを渡せばドキュメントツリーを表示してくれるのと対照的で、どうもOperaはXMLにやる気がないのかと勝手に思っていた。 だが、整形式でないXMLを投げた場合、Operaのエラー表示が圧倒的に見やすいことに最近気づいた。たとえば、以下のようなXMLをブラウザに表示させてみる: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <root> <hoge>あああ</hoge> <hoge>いいい <hoge>ううう</hoge> </root>

    lockcole
    lockcole 2007/07/13
    OperaのXML構文解析がかなり優秀な件。エラーの原因となった個所を具体的に教えてくれる機能は他の追随を許さない。あとはいくつかの構文解析ライブラリの挙動を,非整形のHTMLソースを使って比較。こっちも参考になる。
  • 音声認識テキスト入力Javascriptライブラリ w3voiceIM.js

    たった一行追加するだけで、あなたのサイトに音声認識機能を付けられます! w3voiceIM.jsは、Webページの上のテキスト入力フォームに音声認識機能を追加するJavascriptライブラリです。 手軽に音声認識を利用できることが特徴になっています。 また、http://w3voice.jp/でサービスする共有型音声認識エンジンを利用するために、利用者やWeb開発者は、音声認識プログラムのインストールや設定作業を必要としません。 JavaおよびJavascriptが動作するPC及びWebブラウザからの利用をサポートしています。 現在のバージョン 最新のw3voiceIM.jsのバージョンは0.02です。 とりあえず動くようになった開発途上バージョンです。 使い方 音声入力を開始するには、テキストの入力欄をマウスでダブルクリックします。 音声入力パネルが出現したら、「Push here」と

    lockcole
    lockcole 2007/07/12
    音声入力Appletを呼び出し→音声認識でテキスト変換→結果を表示するライブラリ。非常に先々が楽しみな取り組み。
  • MarkdownJ

    Centralized Workload Automation and Job Scheduling Orchestrate your entire tech stack with our no-code connectors and low-code REST API adapter Orchestrates any process from a single point of control. Build reliable, low-code workflows in half the time. Develop end-to-end business and IT processes faster with hundreds of drag-and-drop actions. Coordinate enterprise-wide MFT processes using dozens

    lockcole
    lockcole 2007/07/11
    JavaでMarkdown記法をフォーマットしてくれるライブラリ。
  • Felipe Andrade - Flash Lite Brasil » Archive » Tornado Java NIO Server Released!

    I’m proud to make this public. I’ve been working a lot and I didn’t have enough time to release Tornado. Below, you can found the exe, source code and examples. I had problems setting sourceforge svn but this weekend I’ll try to fix it. The final documentation and future works I’ll release next week so enjoy your weekend hacking Tornado! Source Files Tornado-1-0-38_src.zip Stand alone applicatio

    lockcole
    lockcole 2007/07/10
    Java NIOベースで書かれたSocketサーバ。勉強にいいかも。
  • 時分秒の加算/減算にCalendarクラスを使うのはもったいない? - Enjoy*Study

    単に、時分秒の加算/減算ならば、Calendarクラスを使わないようにしています。 というのもCalendarオブジェクトの生成には、大きなコストがかかる(らしい)ので、使わなくて済むならば、使わない方向で。 例えば、現在時刻+3時間をあらわすDateオブジェクトを作るって場合、、 Calendarクラスを使うと、下記のようになると思いますが、 Calendar calendar = Calendar.getInstance(); calendar.add(Calendar.HOUR, 3); Date date = calendar.getTime(); Calendarクラスを使わない場合は、下記のように書きます。 Date date = new Date(System.currentTimeMillis() + 1000 * 60 * 60 * 3);#実際は、DateUtil#ad

    時分秒の加算/減算にCalendarクラスを使うのはもったいない? - Enjoy*Study
    lockcole
    lockcole 2007/06/28
    Calendarオブジェクトの生成コストを抑えるため,年・月・週が入らない時間指定(秒数でかんたんに計算できる範囲)はCalendarクラスを使わずにDateオブジェクトのコンストラクタに現在時刻±秒数を与える。
  • Resin backed PHP drives 4x performance improvements for Drupal | WorkHabit

    Home › Resin backed PHP drives 4x performance improvements for Drupal During our searches for better ways to scale drupal, we stumbled upon Caucho Resin, a Java servlet container that provides a native Java based PHP5 interpreter. Resin can run as a replacement for Apache or lighttpd, or can work in cooperation with an httpd server. So, what does that actually mean? Caucho provides a Java-based PH

    lockcole
    lockcole 2007/06/25
    Caucho社のResinというJavaサーブレットコンテナ上のPHP5インタプリタでDrupalを動かしてみた結果,Apache/PHPのアクセラレータ無し環境と比較して3.5~4倍のパフォーマンスを得たと。ポイントはJavaのJIT最適化やキャッシュとか?
  • Java で Suffix Array - odz buffer

    なんか Java で Suffix Array なコードというリクエストがあったので簡単に。 とりあえず Suffix Array の構築だけ。効率とか一切無視で。 import java.io.IOException; import java.util.Arrays; import java.util.Comparator; import java.util.regex.Matcher; import java.util.regex.Pattern; public class SuffixArrayBuilder { public void build(String text, Integer[] sa) { Arrays.sort(sa, new SuffixComparator(text)); } private static class SuffixComparator imple

    Java で Suffix Array - odz buffer
    lockcole
    lockcole 2007/06/25
    Suffix Arrayを構築するクラス「SuffixArrayBuilder」をJavaで実装。勉強になる。
  • 「問題 VS. 私たち」で考える人たち - アンカテ

    JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド 訳者の角谷さんから献をいただいて(ありがとうございます)から、ずっと迷っていたことがある。私は、gem戦記というサブブログを書いていて、純粋に技術的なことはそちらに書くようにしている。このについて何か書く時、そちらに書くかここに書くかをずっと悩んでいた。 アクセス数は圧倒的にこちらの方が多いので、なるべくならこちらに書きたいが、こちらは技術者でない読者も多いので、どうしたものか迷いながら読んでいた。 中身は評判通り大変よいだと思うが、内容的にはやはりほぼソフトウエア開発の話に終始していて、これはやはり「gem戦記」向けだなと思いながら、Bruce Tate氏の文を読み終えた。 ところが、ところがである。 「訳者あとがき」の中で、まさに「アンカテ」向きの素材を発見してしまった。 書のアイディアを手掛りにRubyを導入するに

    「問題 VS. 私たち」で考える人たち - アンカテ
    lockcole
    lockcole 2007/06/21
    「問題 VS. 私たち」 「人は自分の速度でしか変われない」
  • JavaWorldとLinuxWorld、約5年分の記事がDVD化へ | スラド

    IDGから出版され惜しまれながらも休刊した「JavaWorld」と「LinuxWorld」の5年分がPDF化されDVDとして出版される。 詳細は次の通りだ。 LinuxWorld

    lockcole
    lockcole 2007/06/21
    JavaWorldはとりあえず嬉しい。バックナンバーを古本屋で集めたりしてたけど,もう捨ててもよくなる。
  • 脱 超初心者 Javaアルゴリズム問題集 第1回:CodeZine

    「アルゴリズム(algorithm)」は、何らかの目的を果たすための手順や方法です。開発の世界では、数行のプログラムから大きなシステムに至るまで、大小さまざまなアルゴリズムが存在します。 現在では、便利なライブラリが各種提供されているため、自分で作成する必要もなくなってきましたが、アルゴリズム知ることでプログラミングの基礎力、応用力を養うことができます。連載では、基礎から応用まで全10回に渡ってJavaによるアルゴリズムの例題を紹介します。プログラム経験が3ヶ月もあれば十分解くことができるでしょう。最初は腕慣らしから始まります。 問題にはポイントやヒント、さらにランク分けをした作成目安時間を書いていますので、解答例を見ずに「Aランク」を目指して挑戦してみてください。再挑戦をする場合の時間は、元の時間から-30%くらいを目安にしてください(例えば1回目が60分の場合、2回目は48分)。第1

    lockcole
    lockcole 2007/06/16
    アルゴリズム問題集の第一回。かんたんな無限ループとIF条件文の組み合わせ。解答にかかった時間でスキルを判断するというもの。まぁ今回の問題はどこにでも出てくる練習問題だから,一度経験があればできるよね。
  • 暗号化機能を追加する際にはこのライブラリの検討を - Jasypt 1.2登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The JASYPT Teamは10日(米国時間)、Jasyptの最新版となる「Jasypt 1.2」を公開した。JasyptはJavaで開発された暗号化ライブラリ。同ライブラリを使用すると、暗号化技術の詳細を知らなくても暗号化機能を容易に追加できるようになる。また、既存プロジェクトに対する暗号化機能も比較的簡単だという。 Jasypt 1.2は、Apache License Version 2.0のもとでオープンソースソフトウェアとして公開されている。バージョン1.2における新機能は次のとおり。 jasypt-hibernateとjasypt-spring-securityをメインブランチへマージ 数値暗号処理機能の拡張 サルトを生成する機能の追加 Hibernateとの親和性の向上 Spring Security(Acegi)との親和性の向上 とりわけ、HibernateやSpring

    lockcole
    lockcole 2007/04/12
    Javaの暗号化ライブラリ。「HibernateやSpring Securityとの親和性が向上した点は注目に値する」とのこと。
  • 【ハウツー】Windowsでポートフォワーディングを簡単に! デベロッパ要チェックの"Tunnel4J" (1) ssh(1)ベースのポートフォワーディングツール | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Tunnel4Jとは Tunnel4JはJavaで開発されたSSHフォワーディングアプリケーション。JCraftにおいて開発されているJschライブラリをSSHエンジンとして採用しているGUIデスクトップアプリケーション。LinuxやFreeBSD、Mac OS Xユーザには同アプリケーションはそれほど必要ないが、限定されたターミナル、そしてssh(1)コマンドがデフォルトでは用意されていないWindowsプラットフォームで便利に使うことができるアプリケーションだ。 ssh(1)ポートフォワーディングは通信を安全な経路で実施したい場合や、ファイアウォールで使用したいポートが閉じている場合などにそれを回避する目的で使われることが多い。一般ユーザというよりはデベロッパ向けのアプリケーションだ。Windowsプラットフォームを使っている場合にはなかなか便利なので、紹介しておきたい。 ポートフォワ

    lockcole
    lockcole 2006/12/19
    Tunnel4Jを使ってポートフォワーディングができるという話。簡単にってところが軽く微妙だけど,SSHの設定は最初敷居が高い作業ではあるのでもっとUIが洗練されればそれなりに使えるかもしれない。
  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:Lingr and Comet - 技術解説編

    さて、お待たせしました。いよいよCometとLingrについての技術解説です。 ■Comet解説 さて、まずはCometとは何で、どういう背景によって生まれたのか、についての解説から始めます。 まず前提として、Webアプリケーションにおいては、通信開始のトリガーは常にクライアント側が握っています。つまりURLを入力したりボタンをクリックしたときなどに通信が発生することになるわけですが、このようなアーキテクチャは、サーバ側で発生した変化をリアルタイムにクライアント側に通知することが原理的にできないことを意味します。 チャット・アプリケーションでは、複数のユーザから不定期にメッセージが送信され、それが他の参加者に一斉に配信されなければなりません。しかし、メッセージを受け取ったサーバ側では、それをクライアントに即座にプッシュで通知する方法がないのです。 そのため、一定期間ごとにブラウザがサーバに

    lockcole
    lockcole 2006/12/17
    Cometd, Perlbal, POE, Twistedなどから,Javaで書かれたJetty 6を採用。JSONPの仕組みでクライアントにデータを送る。Cometをレンタル鯖で実現するのは難儀だな。ポーリングを使ってる37signalsのチャット「Campfire」より1/5のCPU負荷。
  • MySQLのスロークエリを分析する「MySQA」

    MySQA is a useful program to analyze log files created by MySQL slow queries or queries that don't use indexes. Platform independent, written in Java.

    lockcole
    lockcole 2006/11/23
    MySQLクエリを分析し,遅いもの,indexを使っていないものを調べるのに有用そうなツール。Javaで書かれており,プラットフォームを選ばずに使用できる。
  • au、来春にJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」導入へ

    KDDIと沖縄セルラーは、BREW対応の携帯電話でもJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」機能を来春に導入する。対応機種は、来春以降に登場するもののみで、既存端末では利用できない。 今回導入されるオープンアプリは、BREW上でJavaアプリを楽しめるというもの。仕様としてはMIDP2.0準拠となっており、au独自の仕様は採用されない。その名が示す通り、オープンアプリは勝手アプリ(一般アプリ)として提供されることになり、EZwebの公式メニュー上で配信されることはなく、オープンアプリ配信にあたって両社の審査は行なわれない。 対応機種は、Javaアプリケーション再生機能を備えた「オープンアプリプレイヤー」に対応するもの、と案内されているが、KDDIでは「対応機種は来春以降に登場する」としている。なお、アプリ開発者に向けて同社Webサイト内で作成ガイドが公開されており、それによればJarファ

    lockcole
    lockcole 2006/10/11
    MIDP2.0準拠。既存機種では対応せず。あとは実効性能でどこまで出るか。VMの性能次第かね。
  • au端末でJavaアプリが動く――来春発表の端末から

    KDDIは10月10日、来春以降に発表するau携帯電話に、Javaで作成されたアプリケーションの再生機能である「オープンアプリプレイヤー」を搭載すると発表した。 オープンアプリプレイヤーは、MIDP2.0に準拠したJavaアプリケーションの実行環境で、au端末のアプリケーションプラットフォームであるBREWのミドルウェアとして提供する。同社はオープンアプリプレイヤー向けのアプリケーション作成ガイドを、auホームページ内のEZfactoryにて公開した。 au端末はかつて、Javaの実行環境としてezplus/EZアプリ(java)というプラットフォームを端末に搭載していたが、Javaより高速でより自由度の高いQualcommの携帯電話向けプラットフォーム「BREW」を採用。2003年2月発売の「A5304T」から格的に搭載して以降、徐々に対応機器を縮小し、現在のラインアップではJava

    au端末でJavaアプリが動く――来春発表の端末から
    lockcole
    lockcole 2006/10/10
    時を経てよみがえるJavaの勝手アプリ。来年の春からかぁ。 できるだけ自由度の高い構造になっていてほしいなぁ。
  • 【レポート】今語られるSeasar採用のなぜ? - 三菱東京UFJ銀行 (1) UFJIS、リスク管理システムを再構築 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    3日、日ヒューレット・パッカード市ヶ谷事業所において、HPエンタープライズソリューションフェア2006が開催された。ここではとくにUFJIS 市場業務システム部マネージャ 大伴浩二氏らによる発表「三菱東京UFJ銀行の採用事例に見るオープンソース利用の実際」に注目したい。 同社は大規模リスク管理システムの構築にSeasar2プロダクトを採用、7月19日には同案件にについて電通国際情報システムから発表が行われ、話題を集めていた。採用につながった、要因はなんだったのか、キーパーソンが語った。 UFJIS 市場業務システム部マネージャ 大伴浩二氏は、大規模リスク管理システムにおけるSeasar2採用について語った。7月19日に発表された同案件はメディアで取り上げられ、その後も問い合わせが多かったという。 まず同氏は金融市場における大規模リスク管理システムについて説明した。 リスク管理システムが必

    lockcole
    lockcole 2006/10/04
    Seasarが採用された理由が明かされる。 POJO,AOPに魅力があり,習得が簡単だったとのこと。
  • 不正なHTMLもパース可能 - Jericho HTML Parser 2.3 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Jericho HTML Parser projectは11日(米国時間)、Jericho HTML Parserの最新版となるJericho HTML Parser 2.3を公開した。Jericho HTML Parser(以降、JHP)はJavaで実装されたHTMLパーサライブラリ。不正なフォーマットのHTMLファイルであってもパースが可能なほか、HTMLフォームの高度な操作機能などが提供されている。 JHPはGNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。2.3における主な変更点は次のとおり。 Source.fullSequentialParse()においてキャッシュが空でなかった場合にIllegalStateException例外をスルーせず、自動的にキャッシュをクリアするように処理

    lockcole
    lockcole 2006/09/12
    「不正なフォーマットのHTMLファイルであってもパースが可能なほか、HTMLフォームの高度な操作機能などが提供されている。」とのこと。汚いHTMLソースをパースしてくれるライブラリの新しい選択肢となるか。