タグ

storageに関するlordkfのブックマーク (55)

  • 終了した容量無制限オンラインストレージサービスまとめ – プログラミング生放送

    人は何度 容量無制限にだまされ続けるのか。容量無制限だったけど、終了してしまったオンラインストレージ系のサービスをまとめてみました。ツイートやはてブのコメント等で追加情報もお待ちしています。 Fueruアルバム 2019/2/18 スマホの写真データを無料・ストレージ容量無制限で自動保存するクラウドストレージサービスを開始。 2021/9/21 有料プランを追加し、5,000枚まで無料に変更。 関連リンク ナカバヤシ、写真ストレージアプリ「Fueru アルバム」を公開 - デジカメ Watch 画像専用ストレージアプリ 「Fueru アルバム」の無料配信を開始 | ニュース詳細 | ナカバヤシ株式会社:アルバム・製・シュレッダー・情報整理の総合サポーター ニュース詳細 | 高品質なフォトブック、フォトアルバム作成なら、フエルフォトブック! しまうまアルバム 2015/7/1 しまうまプリ

    終了した容量無制限オンラインストレージサービスまとめ – プログラミング生放送
  • [ウェブサービスレビュー]最大10Gバイト、登録不要、ウイルスチェックOKのファイル転送サービス「Sakutto」

    「Sakutto(さくっと)」は、最大10Gバイトまでのファイルをオンラインで送れる国産のファイル転送サービスだ。会員登録が不要で無料で利用でき、パスワード設定やウィルスチェックなど機能も充実していることが特徴だ。 使い方は簡単で、トップページでファイルを選択して「アップロード」を実行し、表示されるダウンロード用URLとパスワードを相手に伝えてダウンロードしてもらうだけ。この種のサービスによくあるメール送信フォームは用意されていないが、それゆえ見知らぬ運営側のアドレスから突然メールが届くといったこともなく、自分のメールアドレスなりSMSを使ってURLとパスワードを相手に伝えられる。 送信できるファイルサイズは最大10Gバイトと同種のサービスの中ではかなり余裕があり、また複数ファイルの選択も可能だ(上限数は不明)。またパスワードの文字列を自前で設定する機能も備えるほか、ダウンロードが完了した

    [ウェブサービスレビュー]最大10Gバイト、登録不要、ウイルスチェックOKのファイル転送サービス「Sakutto」
  • Hive. Collect and Share Your Digital Life.

  • 「HDDは過去のものになる」──“容量無制限”のクラウドストレージ「Bitcasa」が日本市場に本格参入

    クラウドストレージサービス「Bitcasa」 は8月28日、日市場への格参入を発表した。ローカル上のデータをクラウド経由で同期させる形ではなく、プライマリーストレージとしてクラウド上に置く仕組みのため、ローカルドライブの容量に左右されず“容量無制限のHDD”として利用できるのが特徴だ。10Gバイト以内は無料で利用でき、年間99ドルか月額10ドルの定額課金で容量が無制限になる。 日市場への格参入に当たり、ユーザーインタフェースの完全日語化とネットワークを米国内向け並みに強化。日の有料ユーザーは既に全有料ユーザーの12%を占め、米国に次ぐという。 運営する米Bitcasaは2011年に米国でサービスを開始したスタートアップ企業。有料ユーザーは140カ国以上に広がっており、世界中で30ペタバイトのデータを管理している。全ユーザー数は非公開だが、「有料ユーザー率は競合他社に比べても高い

    「HDDは過去のものになる」──“容量無制限”のクラウドストレージ「Bitcasa」が日本市場に本格参入
    lordkf
    lordkf 2013/08/28
    利用規約をよーーーーく読んでから検討しよう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 無料12GBスタート!招待5GB!Dropboxっぽいクラウドサービス「Copy」

    だいちゃん(@delaymania)の記事でCopyというクラウドストレージサービスの存在を知りました。 Dropboxみたいなクラウドサービス「Copy」が招待で5GBもらえる奮発サービス中 | delaymania 1.招待で互いの容量が5GB増えるキャンペーン中 ちょうどキャンペーン中のようで、↓のリンクから登録していただくとあなたと私の両方に5GB容量が増加します。 5GB増量スタートはこちらから登録 | Copy Dropboxだとこれが0.5GBなので、かなりの太っ腹ですよね。(2013/04/15現在の情報です) (上のリンクを押すと↑の画面が出てきます) 2.登録したことをツイートすればさらに2GB増量 ↑登録したら「Browse」を開きます。 ↑すると、登録したことをツイートするか聞かれます。ツイートすれば2GB容量が増えます。 I just signed up for

    無料12GBスタート!招待5GB!Dropboxっぽいクラウドサービス「Copy」
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • 「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決

    「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決:どっちが使える?(1/4 ページ) きたか(ガタッ)――容量無制限、用途自由な定額オンラインストレージの再登場 月額10ドル(約930円)で容量無制限のオンラインストレージサービス「Bitcasa」が正式にリリースされた。 容量無制限のオンラインサービスは今までにもあったが、そのほとんどは「バックアップ」としての用途が主で、「手元に置いてあるデータを無制限にバックアップできる」というものだった。そのため実際の利用量上限はローカルのHDD容量となり、純粋な意味での「無制限」ではなかった。 2008年4月にはHPが「HP Upline」という、用途を限定しないオンラインストレージサービスを始めたものの、パフォーマンスが目に見えて落ちていき、同月中にサービスを停止している。はっきり言えば「大失敗」のプ

    「Pogoplug cloud」vs.「Bitcasa」――容量無制限オンラインストレージ対決
  • WeTransfer - the easy way to send big files

    The simple, quick and secure way to send your files around the world without an account. Share your files, photos, and videos today for free.

    WeTransfer - the easy way to send big files
  • 無料で5GB、月額500円で無制限に利用可能なクラウドストレージ「Pogoplug Cloud」が日本でサービス開始

    ユーザ登録すると無料で5GBが利用可能で、月額500円支払うプランだと容量が無制限になるというクラウドストレージ「Pogoplug Cloud」が日から日でもサービスを開始しました。 PogoplugはもともとPCをパーソナルクラウドストレージにするというソフトウェアでしたが、Pogoplug Cloudは完全にオンラインのクラウドストレージサービスです。日語版のPogoplugのサイトも、Pogoplug Cloudをメインに据えたものになっています。 Pogoplug:500円/月のみでお好きなだけ上限なくクラウドストレージをお使い頂けます。 http://pogoplug.com/ja/ こちらがPogoplug Cloudのサイト。プランは「無料で5GBストレージ」と「月額500円で無制限ストレージ」の2種類。 Pogoplug Cloud:月々500円のみで容量の制限なくお

    無料で5GB、月額500円で無制限に利用可能なクラウドストレージ「Pogoplug Cloud」が日本でサービス開始
  • ファイルサイズ制限なしで巨大ファイルを直接相手に送信できるフリーソフト「zeZebra」

    オンラインストレージなどにファイルを置くことなく安全に、制限なしのファイルサイズで、音楽・動画・文書などあらゆるファイルを暗号化して直接相手に送信できるフリーソフトが「zeZebra」です。WindowsMacに対応しています。ダウンロード、インストール、ファイルの送信方法については以下から。 Limited Reach... Unlimited! http://www.zezebra.com/ Windowsにインストールするので、上記サイトの「Download zeZebra」をクリック。 ダウンロードしたEXEファイルを実行します。 チェックを入れて「Install」をクリック。 「Next」をクリック 「Finish」をクリック ユーザー名とメールアドレスを入力して「Save & Close」をクリック。ここで入力したユーザー名とメールアドレスはファイルのやり取りをする相手に通知

    ファイルサイズ制限なしで巨大ファイルを直接相手に送信できるフリーソフト「zeZebra」
    lordkf
    lordkf 2012/10/24
    今はなきSendoidみたいなものかな >>
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    lordkf
    lordkf 2012/10/16
    Thunderbold対応版。SGNと比べて、結構キツイ値段っすな・・ >>
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 無料でPCをオンラインストレージ化できる「TONIDO」がとても簡単に使えることがわかるレビュー - GIGAZINE

    「Tonido」はインターネットにつながったノートPCにインストールするだけで簡単にオンラインストレージ化できる無料のソフトウェア。インストール後はIDをパスワード指定するだけで設定が完了し、あとはPCやスマホから中のファイルにアクセス可能になる、というお手軽かつ強力な機能を備えています。実際にサクッと設定を済ませて使用するまでの手順を、以下で確認してみてください。 ◆ダウンロードと設定 以下のページに行くとWindowsMac OSXLinuxなどに対応したインストーラーがあるので、自分のOSに合ったものをダウンロード。なお、今回のレビューにはWindows用のものを使用しました。 ダウンロードしたインストーラーをダブルクリック 「Next」を連打すればOK 「Install」をクリック こんな感じで自動でインストールが進行 「Finish」をクリックすると自動でブラウザが起動し、「

    無料でPCをオンラインストレージ化できる「TONIDO」がとても簡単に使えることがわかるレビュー - GIGAZINE
  • Nドライブ

    サ?ビスは2014年5月31日をもって終了いたしました。 今後、LINE株式?社では、より質の高い快適なサ?ビスをお?けできるよう、 社員一丸となって邁進する所存でございます。 長年サ?ビスをご愛顧いただき誠にありがとうございました。 引き?き、弊社サ?ビスをよろしくお願いいたします。 ©LINE Corporation

  • Dropboxより容量が多いオンラインストレージのまとめ | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    最近Dropboxが新機能ベータテスターに最大5GBを無料提供するとの発表がありました。私もDropboxを利用しているので、このβテストに参加したのですが、中には必死にダミーファイルを用意してデータ領域を拡張した人もいるようです。 データ量が増えるという事でデータ量を拡張したい気持ちはわかりますが、単にデータ容量が欲しいだけならばDropbox以外にも様々な選択肢があります。今回はそのような無料で使えてDropbox(2G)よりも容量が大きいオンラインストレージをご紹介いたします。 《SugarSync 5G》 一時期はDropboxの対抗馬として有名になったサービスです。Webページも日語に力を入れている事や他のサービスと連携できることも大きな魅力です。一見すると有料プランしか内容に思えますが、トップページの「今すぐ無料プランに申し込む」ボタンから料金表のページに移動し右下の小さい文

    lordkf
    lordkf 2012/02/13
    Nドライブは知らなかった。Tomblooとの連携ってのが気になる >>
  • iPhoneから25GBの無料クラウドに接続! | 小口覺のスマートフォン・ラボ | App DIME アップダイム

    12月14日、アップルの「App Store」にiPhone向けアプリ「SkyDrive」が公開された。「SkyDrive」はマイクロソフトのサービスなので、当然Windows Phone用もリリースされている。だが、Androidアプリはない(マイクロソフトによると、何か意図があって作らないわけではなく、予定もないそうだ。ただ、「SkyDrive」はWebブラウザで使用できるので、アプリがないからといって困ることはないだろう)。今回は、iPhoneアプリで「SkyDrive」がどこまで使えるかを検証してみよう。 インストール後、起動するとサインインの画面が表示される。アプリから「Windows Live ID」の新規取得はできないので、持っていない場合は、パソコンなどのWebブラウザから作成しておこう。 ファイルの一覧が表示された。ここから自分の作成したフォルダーやファイルにアクセスでき

  • 無料で5GBまで保存できる、音声端末・スマフォにも対応の「Yahoo!ボックス」の使い方

    パソコンやスマートフォン、そしてフィーチャーフォンを使って、大容量ファイルのアップロードなどができるのかどうかを、昨日発表された5GBまで保存できる無料のオンラインストレージ「Yahoo!ボックス」で試してみました。 ◆アップロード再開機能も備えたパソコン版「Yahoo!ボックス」 まずは「Yahoo!ボックス」のトップページ。パソコンで利用するためには「インストールページへ」をクリック。 パソコン用アプリインストールページ。「パソコン用アプリをインストール」ボタンをクリックすると自動的にダウンロードが開始されます。なお、対応OSはWindows 7、Windows Vista、Windows XP SP3以降となっています。 ダウンロードされたファイルを起動すると、セットアップが開始されます。ちなみに保存場所をデスクトップにした場合のアイコンはこんな感じ。 インストール開始。「規約に同意

    無料で5GBまで保存できる、音声端末・スマフォにも対応の「Yahoo!ボックス」の使い方
  • クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!2011.10.12 23:006,327 時代はクラウドね。 昨今注目のキーワード「クラウド」も杓子もクラウドクラウド言っております。クラウドサービスもどんどん増えています。自分はどのサービスがいいだろう?どのサービスがお得だろう? そこで数あるクラウドサービスを徹底比較! Amazon Cloud Drive ハードドライブが空にあるというのと大差ないサービスのように思います。それで事足りる人は他より低価格設定のこれがいいでしょう。インターフェースも基的なもので誰でも使いこなせそうです。音楽がウェブ経由でパソコンに、Android端末ならアプリ経由でストリーミング再生できる機能があります。これは音楽好きには嬉しいですね。最初の5GBは無料。Amazonで購入した音楽については容量無制限。iTune

    クラウドサービスを使おう! 11サービスを比較して、ベストクラウドサービス大賞を発表!
  • GigaFile(ギガファイル)便

    受け取り確認(ダウンロード通知)を行う ファイルをアップロードする際、通知用メールアドレスを設定しておくことで、 お客様のファイルのダウンロードが完了したタイミングで、指定のメールアドレスに通知いたします。 ※メールの通知タイミングは、あくまでダウンロードが完了した時となっております。 ダウンロードURLにアクセスしたタイミングではありませんのでお気をつけください。 認定ファイル申請 ファイルのアップロード者がファイルの著作権保有者である場合、 認定ファイル申請を行うことができます。 認定ファイル申請を行う 認定ファイル申請を行い、ギガファイル便スタッフにより申請が受理されると ダウンロードページに認定バッジ「 」と申請した企業名が表示され 「違法ファイル通報」ボタンが非表示になります。 これにより、第三者からの通報によるファイルの削除を防ぐことができます。 予めファイルを大量に頒布する予

    GigaFile(ギガファイル)便