以前までメインで担当していたPHPなプロジェクトが最近Jenkins使ってCI回したり、 バージョン管理ツールをsvnからgitに移行していたり(まだ完全移行できてない)、 FluentdやDocker、Ansibleを使ったりとモダンな開発環境へと生まれ変わろうとしている。 全ては主導してくれている同僚H氏の活躍のおかげなのだが 実はこれらは以前からボク自身もやりたいと考えていたのだがなかなかすすめられなかった。 その原因が判明したので自戒の意味も込めてブログに書いておく。 補足情報 なお、誤解されそうなので補足するとボクがプロジェクト在籍中にすでにモダン環境への改善は行われており ボクが別のプロジェクトにアサインしてしばらくしてからそれらの成果が表に現れてきた、という感じです。 ボクが同僚H氏にとっての癌になっていたわけではないっす。 むしろH氏のアプローチを全面的に支持表明してました