タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

amiに関するmasa_matyaのブックマーク (6)

  • オリジナルLinux AMIの作成 | sandbox

    AWS 東京リージョンで、既存のAMIに頼らずに自前のLinux AMIを作成する方法のメモ。 目的はAWS以外で利用する物理サーバとAWSのインスタンスの内容を極力合わせること。 そのために最小構成でOSのインストールを行い、それをベースにして必要なパッケージを追加してゆくことにする。 また、PVGRUBを利用することでkernelも自分で選択できるようにする。 今回は32bit版のScientific Linux 6.1のAMIを作成してみるが、CentOSなどの他のディストリビューションや、バージョン、アーキテクチャが異なっても同様の手順で作業ができるはず。 準備 次の2つを用意する。 AMI作成用のインスタンス OSイメージを置くEBSボリューム AMI作成用のインスタンスは、ec2-ami-toolsとec2-api-toolsが利用できれば何でもよい。 ただし、作成したいAMI

    masa_matya
    masa_matya 2012/02/03
    h0とh00の使い分けは、パーティション分割しているor notの違い。EBSであればhd0で良いとの事
  • RightScaleのCentOS5 EBS AMIを最新の状態にしてみた - log4moto

    比較的よく使われていると思われるRightScale社提供のCentOS5 EBS AMIを、なるべく好ましい状態で使うためのtipsです。 RightScaleのCentOS5 EBS AMIを使っている方は多いと思いますが、以下のような問題があります。 (Publicで確認できる限りは)5.4で更新が止まっている Amazon提供のFC8カーネルを使っているため、CentOSコミュニティからも動作上の問題が指摘されている そのため、参照レポジトリを最新のものとし、pvgrubを使ってCentOSのXenカーネルで起動するようにします。 元となるインスタンスを起動 東京リージョンだと、 32bit ami-f0e842f1 64bit ami-96e84297 が該当する。今回は64bitを使用しました。 ___ _ __ __ ____ __ / _ \ (_)___ _ / / /

    RightScaleのCentOS5 EBS AMIを最新の状態にしてみた - log4moto
    masa_matya
    masa_matya 2012/02/03
    kernelを変更して起動する方法
  • CentOS 5.5(x86_64)のEBSベースAMIをスクラッチからサクっと作る - so what

    ap-southeast-1でAMIを作成。S3へのイメージのアップロードは不要。 インストールするパッケージは4.のスクリプトのyumコマンドで調整(curlは必須) 1. RightScaleのCentOS AMI(ami-21f38c73)のインスタンスを立ち上げる 2. EBS Volumeを作成してインスタンスにアタッチ(/dev/sdf) 3. インスタンスにログインして以下のスクリプトを作成・実行 #!/bin/bash IMG_DEV=/dev/sdf MNT_DIR=fs-centos-5.5-x86_84-core AMI_NAME=centos-5.5-x86_84-core cd /mnt mke2fs -F -j ${IMG_DEV} mkdir ${MNT_DIR} mount ${IMG_DEV} ${MNT_DIR} mkdir ${MNT_DIR}/dev

    CentOS 5.5(x86_64)のEBSベースAMIをスクラッチからサクっと作る - so what
  • tomo.ac

  • Amazon EC2:新しい仮想マシンイメージ(AMI)を作る。CentOS編 (r271-635)

    17 October 2009 Amazon EC2:新しい仮想マシンイメージ(AMI)を作る。CentOS編 新しい仮想マシンイメージ(AMI)の作成は、ローカル環境(手元のパソコン)またはEC2の仮想マシン内のどちらでも行うことが出来る。今回は、作成したAMIをAmazon S3にアップロードする時の転送速度が速く、課金対象とならない『EC2の仮想マシン内で』行った。 ■ EC2内でのAMI作成環境の起動 AmazonがリリースしたFedora 8の次に示すイメージを使う。 『 ec2-public-images/fedora-8-i386-base-v1.10.manifest.xml 』 ■ Amazon Web Services アクセス用鍵ファイルの作成とダウンロード 過去の記事 『 Amazon EC2:稼動中のOSイメージをS3にバックアップする 』 のとおり行い、アクセス

  • AMI をゼロから作る

    一ヶ月ぶりになってしまいました。もりやまです。 今回は Amazon EC2 で使う AMI の作り方です。 以前から EC2 上へのアプリのインストールや設定をしたことはあったんですが、今回始めて自分でインスタンスを作るところからやる機会ができたので、せっかくなので自分で AMI を作るところからやってみました。 基的には公式のドキュメント通りですが、いくつかハマった点もあったので、最初から説明していきます。 インストールする OS は CentOS 5.3 ですが、yum が使えれば他のディストリビューションでも同じ手順でできると思います。 作業はすべて root で行います。 事前に ec2-ami-tools のインストールと、AMI を公開するアカウントの X.509 証明書と秘密鍵を用意しておいてください。アクセスキーとシークレットアクセスキーも使用します。 イメージ用の l

    AMI をゼロから作る
    masa_matya
    masa_matya 2012/02/01
    centosのAMIを作成
  • 1