ども、大瀧です。 CloudFrontによるグローバル対応サイトの構築は、横田の以前のエントリーでRoute 53と組み合わせを紹介済みですが、Route 53のレイテンシーレコードはAWSのリージョンごとの区分けなので、「日本」向けや「台湾」向けなど特定の国や地域別にコンテンツを区別する用途には向いていません。 そこで今回は、7月にリリースされたCloudFrontのジオターゲティング機能を利用して、国・地域に対応するWebサイトを構築してみます。まずは構成図をどーんと。 CloudFrontのジオターゲティングは国・地域の地理データベースとクライアントの接続元IP照合するのですが、その結果をオリジンに転送するHTTPリクエストのヘッダに付与します。国・地域によってオリジンを振り分ける機能ではありませんので、CloudFrontのジオターゲティングによって付与されたHTTPヘッダを解釈す
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く