タグ

関連タグで絞り込む (130)

タグの絞り込みを解除

*seoに関するmfigureのブックマーク (154)

  • ユーザーの検索意図を狙うSEOの最新動向を住氏が解説! 売れるサイトにするための4つのポイントとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn

    世の中のSEO情報のほとんどは「広告収入のためにPVを増やす」方法論近所のお客さんだけではやっていけない地方の企業にとって、インターネットでの売上や引き合いは死活問題だ。そういう企業にとっては、世の中に多く出回るSEO情報が役に立たない。ネットや書籍の記事は「広告収入で生きているサイトがPVを集める方法論ばかり」だと住氏は言う。たとえば以下のようなものだ。 ブロガーによるブロガー向けのSEO情報アフィリエイターによるアフィリエイター向けの情報CGMサイト(ブログサービスの運営者など)がPVと広告収入を伸ばすための情報もちろん、事業モデルは広告収入だという媒体社であれば、その方法論は正解だ。しかし、多くの企業は、商品やサービスの対価として受け取る売上が収入源であり、知りたい人に知識を教えてあげるのが仕事というわけではない。だから、「知りたい人」ではなく「買いたい人」を集める必要がある。 Go

    ユーザーの検索意図を狙うSEOの最新動向を住氏が解説! 売れるサイトにするための4つのポイントとは? | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn
  • Googleの検索品質評価ガイドラインが大幅更新 - masalibの日記

    ツイッターの情報ですがEATと著者情報をより重視するみたいです Googleの検索品質評価ガイドラインが大幅更新。 取り急ぎ、重要な変更点は次の3つ。 1. 「低品質」の定義が刷新 2. 著者情報&EATをより重視へ 3. YMYLに「安全性」が追加 かなり大きく変更してきたな。 なぜか日SEO勢で全く話題になってないけど。https://t.co/g3sGQnqd3j— おおき/SEOコンサル (@ossan_mini) 2018年7月24日 EATとは Expertise(専門性があること) Authoritativeness (権威があること) TrustWorthiness (信頼できること) 簡単にいうと E-A-T=事実を、掘り下げて、わかりやすく書くこと seopack.jp EATについて知らなかったwww 勉強になった 著者情報について ありがとうございます!アイコン

    Googleの検索品質評価ガイドラインが大幅更新 - masalibの日記
    mfigure
    mfigure 2018/07/26
    権威も信頼性も無い我がサイトorz
  • 【ブログのリライト方法】どの記事をどう直せばいいのか - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 読者の90%は検索を経由して来る リライトすべきはどの記事か 滞在時間の少ない記事の特徴と改善方法 検索ユーザーは何を知りたかったのか 読者が一番知りたいところから書く その他に考えられる改善点 まとめ 読者の90%は検索を経由して来る このブログの読者の90%は検索を経由して来ます。参考に「はてな」の「アクセス解析」から「最近のアクセス傾向」を貼り付けます。 「はてなブックマーク」の数字があるのは珍しい・・・。 「 hatenablog-parts.com」は「この記事もオススメ」として貼り付けた記事を経由したものです。「hatenablog-parts.com からよくアクセスされているページ」をみるとどんな記事に興味をもってもらえたのかが分かって、ブログを書くモチバーションが湧いてきます。 記事をリライトすれば検索順位があがると言われています。 では、具体的には、どの記事をどの

    【ブログのリライト方法】どの記事をどう直せばいいのか - シロッコの青空ぶろぐ
    mfigure
    mfigure 2018/06/13
    平均滞在時間に着目してリライト。
  • これはno indexのテスト記事だ。隊長の隊長による隊長のためのテスト - たい焼き親子のキャンプブログ

    テストや、どや、どや。 何も意味のない記事だ。 なんにも面白くもなんともない記事だ。 お腹が空いたー夜中0時になるとお腹空くんだよー困ったよー。 ラーメン作りたいけど、太るんでしょ? あーーー困ったなーーー。 せっかくだから何か書くか。 こんな時にグラノーラがあるといいんだけどね。 我が家はグラノーラ禁止になったの。 なぜなら グラノーラをってると屁がとても臭いから! くっさいくっさい、屁がとーってもくっさい。 原因はなんだ?なんで急に臭くなったんだ? グラノーラい始めたじゃん〜。 そんなわけで我が家は屁が臭くなるからグラノーラ禁止になったのです。 ポジ熊はよくグラノーラを勧めてたからきっとオナラ臭いんだろうなーって思うよ。 ぷぅーぷぅー、オナラぷぅー。 はい、でね、これは何の記事かってーとno indexのテストなんだ。 どーもさー、記事に貼り付けるno indexは役に立たないこと

    これはno indexのテスト記事だ。隊長の隊長による隊長のためのテスト - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2018/04/17
    no indexにしてもロボットの巡回は来ているし、何かの間違いという場合もあるので直ぐには反映されず、継続的に使用されている場合のみ効果が表れるのではないかと。
  • 【ムームードメイン編】はてなブログの独自ドメインを変更した後にやることリスト - Minimal Green

    このブログの独自ドメインをhttp://blog.minimal-green.com/に変更しました。 読者登録されている方やこのブログに言及記事(リンクを貼ってくださっている方)を書いて下さった方は特にリンクの貼り直しや読者登録し直しは必要ありません。 ここでは独自ドメインの変更の影響を最小限に抑えるための施策に付いて書いていきます。具体的には301リダイレクトとGoogle Search Consoleのアドレス変更ツールを正しく設定する方法です。 はてなブログドメイン→独自ドメイン(新規)の場合も同様にアドレス変更ツールを正しく使えば、独自ドメイン変更の影響をあまり受けないはずなので、初めて独自ドメインを設定する方もアドレス変更ツールは是非使用して下さい。 独自ドメインの変更手順 はてなブログの設定→詳細設定で独自ドメインの欄を空欄にする ドメイン登録事業者でDNSレコードの設定 ム

    【ムームードメイン編】はてなブログの独自ドメインを変更した後にやることリスト - Minimal Green
    mfigure
    mfigure 2018/02/11
    ドメイン変更の影響を少なくする方法。
  • Googleのモバイルファーストインデックスに切り替わったかどうかを知るにはログファイルが役立つ

    [レベル: 上級] 管理しているサイトがモバイル ファースト インデックス(以下、MFI)へ移行したのかどうかを調べる方法として、サーバーのログファイルの監視を Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は推奨しました。 ログファイルを見て、スマートフォン版 Googlebot の活動量が PCGooglebot の活動量を逆転し上回っているようであれば、MFI に切り替わっている可能性が濃厚です。 現状: PCGooglebot > スマホ版 Googlebot ⇒ MFI後: PCGooglebot < スマホ版 Googlebot プライマリのインデックスに PC 向けページが使われている現状では、PC 版の Googlebot のアクセスが多くを占めています。 対して、スマートフォン版(モバイル版)の Googlebot のアクセスは PC

    Googleのモバイルファーストインデックスに切り替わったかどうかを知るにはログファイルが役立つ
  • はてなブログでAMP配信|アドセンス広告の自動挿入やCSS編集をしてみた - テケログ

    当ブログでは10月当初からAMP(Accelerated Mobile Pages)配信を始めました。 AMPとはGoogle推し進めてきたプロジェクトで、モバイルページの高速化してユーザーがよりストレスなく利用できる技術です。 AMPについては他のサイトやブログを参考にしてください。ぶっちゃけ私はよくわかっていません。 しかし、AMP配信をすると言うことはメリットだけでなくデメリットも存在し、導入を延期している方も多いと思います。 この度当ブログをAMP配信するに当たって意識したこと、やったこと、失敗談などをまとめてみました。 私の備忘録も兼ねていますが、参考にしていただければ幸いです。 ちなみに1ヶ月運用した結果がこちら www.kouritsu30.com なぜAMP配信を始めたか? AMPについて私が思っていたデメリットがこちらになります。 レイアウトが崩れやすくしょぼい Jav

    はてなブログでAMP配信|アドセンス広告の自動挿入やCSS編集をしてみた - テケログ
  • 月間60万PV突破!ブログで稼ぐためのコツを全て語る!!

    はい、ウマキです! 非常に久しぶりになりますが、今回はブログの報告と、実際に私の体験談に基づいた、ブログで稼ぐ方法の全てをお話します! ブログで行き詰まりを感じている方や、PVが伸び悩んでいる方の参考になれば幸いです!かなり長文ですが、その分気合を入れて書きました! 以下、目次となります。 ブログで稼ぐには?ブログ収入を得る方法! グーグルアドセンスなどのアドネットワーク広告収入 ブログで収益を上げる方法として、一番よく使われている広告です。広告を貼るだけで収益が上がる為、初心者にも非常に優しい方法となります。 特に一番よく使われているのはグーグルアドセンスで、審査がやや厳しいですが、その分他社が出しているアドネットワークより、クリック単価が高額です。もし、グーグルアドセンスが通らない場合は、他のアドネットワーク広告もある為、そちらを考慮してみましょう。 アフィリエイト収入 A8.net

    月間60万PV突破!ブログで稼ぐためのコツを全て語る!!
  • 【CSS・HTML】はてなブログ記事を「noindex」。不要な記事を削除してSEOにも効果あり - interest blog

    4/24日、私が運営している別のブログで、特定の記事をグーグル等の検索エンジンの検索結果にインデックスさせないようにすることが出来る、「noindex」を記事に挿入して、実際に検索結果から消えるのか実験しました。 【目次】 記事を「noindex」にする理由 ワードプレスではなく、はてなブログでの方法は? コードをコピー&ペーストするだけの簡単な方法 noindexが反映されるまでの期間 noindexを行うメリット SEO的にも効果がある 記事を「noindex」にする理由 多くの記事を書いていると、「プライバシーに関する事が入っていた」、「不要な記事・質の低い(悪い)記事をインデックスから削除してブログの評価を改善したい、(グーグルには見てほしくないが、ユーザーには見てもらいたい)」等、そんな記事がいくつか出てくるものです。様々な理由でgoogleなどの検索結果から記事を消したいという

    【CSS・HTML】はてなブログ記事を「noindex」。不要な記事を削除してSEOにも効果あり - interest blog
  • 特定の記事をワンクリックでnoindex化する方法を作ってもらいました(作った、じゃないよ) - あれこれやそれこれ

    記事として公開してもらったので堂々とPRできるやつです 簡単に記事をnoindex化させたかった 先日他の記事でちょっと触れたんですが、あんまり検索結果として表示させたくないような記事をnoindex化させたいと思っていたんです。 はてなーとしてキャッキャしたような記事 日記のような「誰得?」な記事 ポエムのようなもの(ないか) 誤解を招きかねない表現 極端に短い記事など Googleにこの手の記事をクロールされることでブログ自体が低評価される可能性があると考えると、検索結果に載せたくない、というのが音だったわけです。 で、その記事自体をnoindex化させようとすると、HTMLでどうのこうのする方法で可能らしいんですが、そういうのがメチャクチャ苦手なうえに、noindexしたい記事というのがたぶん100記事くらいあるという・・・超めんどくさい。 そこで、思い出したのが「はてなブログで『

    特定の記事をワンクリックでnoindex化する方法を作ってもらいました(作った、じゃないよ) - あれこれやそれこれ
  • はてなブログで特定のカテゴリをnoindexにするカスタマイズ - つばさのーと

    こんにちは、つばさ(@tsubasa123)です。 今日もカスタマイズの小ネタをお届け。難しいことはわかりませんが、割とニーズがあるようなので記事にしておきます。今日のテーマは「noindex」です。 なぜnoindexにするの? まとめてnoindex というわけで、書きました。 さいごに なぜnoindexにするの? ブログビギナーの私にはわかりませんが、記事の質が悪かったり不要な記事は検索エンジンに見てもらいたくない、みたいな理由のようです。質が悪い記事があるとブログ全体の評価に関係してくるみたいですね。 とはいえ、特定のユーザーには見てもらいたかったり、思い入れがあって消したくない記事もあったりして。多分ですが、収益化とブログ運営の狭間で葛藤があったりするのではないでしょうか。うん、ブログって奥が深い。 www.interest-blog.com こちらの記事に詳しく説明があります

    はてなブログで特定のカテゴリをnoindexにするカスタマイズ - つばさのーと
  • noindexとは?サイトの価値を上げるページ管理方法 | SEO内部対策についてまとめ【基本の対策を詳細解説】

    noindexとは、SEO対策において、内容が薄い記事などのコンテンツや上位表示が見込めないような記事に対して設置します。 それは、パンダアップデートによって質の低いページの評価を下げたことが挙げられます。 そして、この質の低いページはサイト全体の評価も下げます。 ここで言う質の低いページというのは、コンテンツ(記事)の内容が薄い、他のページと重複している、文字数が少ないようなページのことを指します。 サイトやページの順位が思うように上がらない場合は、改めてサイト内で共通して使っているテンプレート部分以外で、どれほどのオリジナルコンテンツが残るのかを各ページで考えてみてください。 もしかしたら、質の低いページにサイト全体の価値を下げられている可能性があります。 ということで、この記事では、サイトの評価を落とされないために、質の低い記事に対してnoindexで対策する方法についてご説明したい

    noindexとは?サイトの価値を上げるページ管理方法 | SEO内部対策についてまとめ【基本の対策を詳細解説】
  • noindexでSEO対策?効果あるの?検索順位はどうなるの? | Fantastech(ファンタステック)

    必要とされない記事ってどんな記事? まず、自分が書いた記事がどのように評価されているかを知る必要があります。 主な判断基準はこんなところでしょうか。 そもそも検索されてる? 検索されて見られてる? 記事が見られた後シェアされてる? これに一つも当てはまっていない記事は、現時点で「誰からも必要とされていない記事」と言えるでしょう。将来的にはどうなるかわかりませんが。 つまり、簡単に言うと「必要とされていない記事=誰かも見られていない記事」ということになります。 とここで、ある疑問が。 先述の通り、一番効果があるSEO対策は「ユーザーが求める情報・コンテンツを提供すること」です。 では、自分のサイト・ブログに「誰からも見られていない記事」があったらどうなるんでしょうか? 必要とされていない記事があるサイトは評価が低くなる? 一番効果が高いSEO対策を無視していることになるので、検索エンジンでの

    noindexでSEO対策?効果あるの?検索順位はどうなるの? | Fantastech(ファンタステック)
  • ブロガー寓話 - kato_19の雑記

    あるところにブロガーばかりが住む村がありました。 村人達はGoogleを神と崇めていつも神の意志を忖度していました。 彼らは互いに助け合いながら豊かになっていきました。 中にはとても裕福になるものもありGoogleをさらに崇め奉りました。 そんな中、ある噂が村に広まります。 Google神は独自ドメインをお望みである‥‥と。 独自ドメインにすれば、もっと、もっと、もっと豊かになれる。 もっと金を、もっとPVを、もっとGoogle神の寵愛を‥‥。 もう十分金持ちになっていた村人達も、まだ貧しい村人達も、こぞって独自ドメイン取得に奔走します。 しかし、おかしい、PVが増えない‥‥むしろ順位が下がっている! 豊かになるどころか、これまでの富が半減するものが続出しました。 村人達は、地道に更新していればいつか神が認めてくださる‥‥と現実から目を背けて更新を続けます。 しかし、一向に事態は好転しませ

    ブロガー寓話 - kato_19の雑記
    mfigure
    mfigure 2017/07/24
    独自ドメインのメリットはSEOではなく、ブログサービスが潰れたり移る必要があっても、同じドメインで続けられるという事でしかないと思う。
  • Googleとはてなブログに嫌われたブログの末路というのは、ある意味面白いと思った - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    先日、あるブロガーさんの記事を読んでいて 先日とある記事の内容が面白かった。 www.napiiro.com 今年始めた方なのですがすでに読者さんが400人いるという私と似たような方と思っていたら圧倒的にid:nanppiyさんの方が凄いという事実を書きながら知った私なのですが「読者とPV数が見合ってない問題について考えてみた」という内容ですが私も以前から気になっていた問題なのでちょっと面白かった。特に私のブログというのはアクセス数という意味では死んでいると言っても過言ではないと思う。今年に入り一時は40000PV超えた時もあったが今では風前の灯火ですよ。その理由としてはページランク上位をキープしていた記事が10位以下になってしまったという点。 はっきり言えばGoogleさんから「お前のブログは糞だから下げといてやるよ」という通達のようなもので。まぁ、そこは気にしていないのですが、読んでい

    Googleとはてなブログに嫌われたブログの末路というのは、ある意味面白いと思った - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    mfigure
    mfigure 2017/06/15
    1200PV/日で落ち込むとはレベルが高すぎるorz
  • スパムでアクセス数が激減&収益は1/3になったので「リンク否認ツール」で対策しました。|本日もトントン拍子

    10日ほど前からブログのアクセス数がガクッと落ちて以後そのままの状況が続いていました。具体的にはデイリー7000〜9000PVほどあったのが3000PV前後まで落ち込みました。 ここまで積み重ねてきたPVが一気に半分以下になってしまったので困っていました。もちろんPVと同時に収益もガクッと落ちました。 同じ状態のブロガーさんを発見 「リンク否認ツール」で対策 参考にさせていただいた記事 リンクの否認 ※ 2017年4月追記 無事にリンクが否認されました まとめ おすすめ記事 同じ状態のブロガーさんを発見 困り果ててはいましたが僕自身就職活動などで忙しいこともあって、原因を突き止めれずにいました。そんなときに同じ状態に陥っているこー (id:koh0605)さんの記事を見つけました。 www.izuremo.com この記事ではGoogle Search Consoleでサイトへのリンクを確

    スパムでアクセス数が激減&収益は1/3になったので「リンク否認ツール」で対策しました。|本日もトントン拍子
  • はてなブログドメインだけ検索順位が大幅に低下する前兆あり?今朝のGRCによる検索順位チェックが恐ろしい結果に。 - SONOTA

    今日の朝、いつもどおりGoogleの検索順位を確認することが出来るGRCを回していたんですが、その結果がとんでもなく恐ろしい状況に…。 検索順位チェックツールGRC 私が運営している「クレジットカードの読みもの」というサイトでいうと、検索チェック1,700キーワード中、1,000キーワードが大幅下落で上昇はわずか90…と、散々な順位変動になってしまっていました(気付いたのは先程)。 どうやら下落ははてなブログドメインだけ: 下がったのはどうやら、はてなブログドメインで運用しているサイトのみ。 独自ドメインで運用されているブログや、私が他に運用しているWordPressのサイトなどは逆に上昇…と、影響を受けることはまったくありませんでした。 はてなブログ(はてなブログドメイン):下落幅が大きい はてなブログ(独自ドメイン):下落は特になし WordPress(独自ドメイン):上昇傾向 そのた

    はてなブログドメインだけ検索順位が大幅に低下する前兆あり?今朝のGRCによる検索順位チェックが恐ろしい結果に。 - SONOTA
    mfigure
    mfigure 2017/02/09
    これはヤバイ。ドメイン買えない貧乏ブログなので大問題です。
  • はてなブログで後悔・・・始める前に知っておけばよかった良かった、たった1つのこと。でも気に入ってます。 - よつば君

    2017 - 01 - 19 はてなブログで後悔・・・始める前に知っておけばよかった良かった、たった1つのこと。でも気に入ってます。 アクセスアップ やらかした フォローする はてな Twitter Feedly シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket はてなブログを使用していて後悔していることがたった1つだけある。 はじめる前にそのことを知っていたら運用方法も代わっていただろう。 大した記事じゃないので結論を最初に述べる。 後悔している事: 最初から独自ドメインを使用した。 このことが悔やまれてならない、しかし、今さらはてなのデフォルトのドメインに戻すのも面倒。 このまま運用を続けるが、はてなブログで始めようと考えている人がいるならば、声を大にして言いたい。 デフォルトのドメインで始めろ! アクセス数が安定してから独自ドメインに切

    はてなブログで後悔・・・始める前に知っておけばよかった良かった、たった1つのこと。でも気に入ってます。 - よつば君
    mfigure
    mfigure 2017/01/19
    最初からの方が、切り替えたときに落ち込むという現象がなくて良いともいえる。はてなを利用するだけで他の良質なリンクを得ることも出来る。自分はドメインを買うお金がないだけ。
  • 検索順位チェックツールというSEO対策で必須のツールはどれが良いか?

    www.flickr.com Googleの検索結果でキーワードの順位を追い続ける事は有効なSEO対策を調べる上で最も重要な事である。どういった施策がSEO対策上有効なのかは検索順位を見ることでしか、表面上わからないからだ。 自身の所有するサイトならGoogleのサーチコンソール等でもキーワードの検索順位を追うことは可能だ。しかし、検索順位が相対評価(他と比較した評価)である以上、検索結果が動いた際には、自身で保有するサイトの動きだけでは判断できない。他のサイトの動きもチェックしなければならないだろう。 こういった他者の所有するサイトの登録も可能な検索順位チェックツールは国内外にいくつかある。日ではGRCは以前から有名だった。ただ最近は無料で使う事が出来るSerposcope利用者が最も増えているかと思う。 どの検索順位チェックツールを選ぶかは登録キーワード数による部分が大きいと思うが、

    検索順位チェックツールというSEO対策で必須のツールはどれが良いか?
    mfigure
    mfigure 2017/01/15
    “Serposcope”これしか使えないorz
  • うさぎたんのコンサル内容に疑問だらけです。 - きよねこ

    2016 - 12 - 27 うさぎたんのコンサル内容に疑問だらけです。 うさぎたん 読者になる list Tweet みなさん、こんにちは。きよねこ先生です。 うさぎたんのコンサル内容には疑問しかありません。 今回はシリーズ1です。 すきものぐらし せきぐち えりこさんのブログ。 seki-eri.hatenablog.com うさぎたんのコンサル内容。 blog.gyakushu.net ここで、うさぎたんは関口に対してポジ熊病になっていると指摘します。 ポジ熊病とは、 ポジ熊病には、以下のような特徴があります。 ・記事を鬼のように更新している。 ・ブログを更新することが目的になってしまっている。 ・ブログの育て方についての記事を書いてブログを育ててしまっている。 遠回しにポジ熊さんへのディスリでしかない病名です。 まずここで彼はやっていけないことをしています。 ここまで書いて

    うさぎたんのコンサル内容に疑問だらけです。 - きよねこ
    mfigure
    mfigure 2016/12/27
    サイドバーのデフォルトのリンクない方が良いのか。外しましたよ、ありがとう。