iPodやiPhoneなどを使っている場合iTunesで音楽やムービーを管理している人は多いかと思います。そのメディアデータを別のパソコンから再生したいと言う時にiTunesサーバーがとても便利です。ネットワークで繋がっていれば、どのパソコンからもNASに入っているメディアデータをiTunesで再生できるようになります。ここではその設定方法やNASへデータを保存する方法、iTunesをすでに使っている場合にNASにデータを統合する方法を説明します。 ※iTunesのバージョン10.0.1以上にアップデートする必要がございます。 OMNINASの設定 設定方法は非常に簡単です。OMNINASの「メディアサーバー」から「iTunesサーバー」のタブをクリックします。①iTunesサーバーの起動をクリックして②保存することでiTunesサーバーの設定は完了です。 自動再スキャンについて 「自動再
さて、今回は真っ白な筐体が美しい、2ベイNAS「SynologyR DiskStation DS215j」をレビューします。 今回のレビューでは、自宅で24時間365日稼働させている、Hyper-V上の仮想マシン2台 PCファイルサーバーとLinux MediaTombメディアサーバーをDS215jへ移行し、仮想サーバー2台がのっかっている、パソコンを停止して、NASを使って電気代を下げるために応募しました。 さまざまな機能がある、「SynologyR DiskStation DS215j」ですが、 今回は、基本機能のストレージ機能、DLNAサーバー機能を中心にレビューさせていただきます。 今回の登場人物たちです。 内蔵するHDD 1本目:WD Blue 2.5inch 5400rpm 1.0TB 8MBキャッシュ SATA6.0G WD10JPVX 以前、プレミアムレビューで使わせていた
台湾メーカーの“NASキット”と国内メーカーの“NAS”は何が違う?:SOHO/中小企業に効く「NASキット」の選び方(第1回)(1/4 ページ) NAS(Network Attached Storage)といえば、数年前までは選択肢が事実上国内メーカーの製品のみという状況だったが、最近はQNAPやSynology、ASUSTORなどの台湾メーカーが手掛ける「NASキット」が続々と登場し、市場で存在感を示しつつある。 これら台湾メーカーの製品は、ネットワーク経由でデータを読み書きするという基本機能こそ国内メーカー製品と変わらないが、製品を選ぶにあたっては国内メーカーのNASとはやや違った観点が必要だ。本連載の第1回目は、これら台湾メーカー製NASキットを国内メーカー製品と比べた場合の相違点について見ていくことにしよう。 大きな違いは「ドライブが別売である」ということ NASキットと呼ばれる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く