10円玉とか鉄を触った後に手の匂いを嗅ぐと金属臭がしますよね? 「どうして匂うのかなぁ」と考えた人もいるかと思いますが、2006年にドイツの研究グループがこの謎に挑んでいます。 彼らは人口の汗で湿らせた手で金属の鉄や鉄Ⅱイオンを含む溶液に触れたときに発生する気体をガスクロマトグラフィーという手法で解析をしました。 その結果、アルデヒドやケトンが計測された中で、1-オクテン-3-オンと呼ばれる「マッシュルーム臭」「血液臭」「金属臭」と呼ばれる匂いを持つ分子が発生していることがわかりました。 この匂い分子はごく低濃度でも感じることができるらしく、手のひらの皮脂と鉄イオンの反応で生じた1-オクテン-3-オンや他の匂い分子が鼻に到達することで金属臭が感じられるらしいです。 論文によると、 鉄と接触する皮膚からの金属臭は、驚くべきことに人体臭の一種です。 汗ばんだ肌は鉄金属を腐食して数秒以内に鉄Ⅲイ
