昨今の年金問題で懐かしい言葉を耳にした。「労働強化」だ。 日本の某システムインテグレータで営業部隊のお手伝いをしていた頃の話。15年以上前になる。そこで叩き込まれたのは「官公庁向け提案書では業務効率化を前面に出してはならない」ということ。そんなことをしたら、組合が「労働強化反対!」と騒ぎだして提案が通らなくなるから。じゃあ、なんのためにシステムを入れるのか? 答:予算消化 単年度予算のお役所は、あてがわれた予算を使い切ることが極めて重要になる。そしてそこには効率化という概念の微塵もない。金をドブに捨てるとはまさにこのこと。まあ、おかげさまでシステムインテグレータも各ベンダも食い扶持には困らないわけだけど。 今日、労働強化という言葉を検索すると... 労働強化...2,230,000件 労働強化 年金...1,550,000件 新鮮な話題だからかもしれないけど、年金問題と結びつけているページ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く