タグ

Wicketとまとめに関するmonjudohのブックマーク (5)

  • Wicket勉強会に参加しました - kk_Atakaの日記

    詳細: Wicket勉強会 2011-01 : ATND TwitterのTL取得ページを自分用に作った程度ですが、二年連続二回目の出席をキメました。バージョン1.3メインで使っていた(いる?)人なので、もう1.5が出るのかーっといったところです。 1.5になると矢野さんのWicketの1/3が意味なくなるらしい…。 Wicket1.5の新機能 @t_yanoさん WebRequestCycleが消えた steps(), step()も消えた RequestTargetという概念が消えた→IRequestHandlerで代替 UrlCodingStrategy→IRequestMappterで代替 リクエストのサイクル IRequestHandler ↑    ↓ -------------------- IRequestMapper -------------------- ↑    

    Wicket勉強会に参加しました - kk_Atakaの日記
  • Wicket勉強会第2回終了 - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket3/6にWicket勉強会第2回を行いました。広くて設備の整った会場を貸してくださったグリーさんありがとうございました。グリーパネェ80人部屋がいっぱいになることなんてないだろう、と高をくくっていましたが、結局使い切りました。設備も2面スクリーンがあったりと、驚きの充実ぶりでした。 ustream配信&録画はいろいろトラブルが重なってうまくいかなかったです。すみません。 内容ヨシオリさん WicketでレスポンスにJavaScriptを埋め込む方法、それらをひとつのコンポーネントに束ねて使う方法などを紹介。前回私もコード見せながら説明などしたのですが、それと同じように、実際のソースコードを見ながらの説明でした。 コードを見ながらの勉強会って30分だとちょっときつかったですかね。説明することたくさんあるので... コード・リーディングは専用に時間をとってやりたいですね

  • 第1回Wicket勉強会を開催しました - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket追記: ustream放送の録画です http://www.ustream.tv/recorded/601826 8月1日にWicket勉強会を開催しました。15名くらいはあつまるかなあと思っていましたら50名の応募がありました。ありがとうございます。 結局会場スペースの都合で30名+発表者ということにしたのですが正直入りきるのかどうかちょっと不安でした。がしかし思ったよりも余裕ありましたね。バランスボールなどを駆使して一応全員何かに座れたようでした。会場はXarts株式会社様東京オフィスをお借りしました。ありがとうございました。 あと、当日のustreamはmesoさんのノートパソコンで行いました。結局最初から最後までustreamに使ってしまいましてすみません。ありがとうございました。 やの私の発表は例のみんな大好きなショートメッセージサービスを150行で動かそ

  • Wicketで理解する プレゼンテーション層フレームワーク革命 - レベルエンター山本大のブログ

    ※ @ITさんでボツになった記事です。。。 Javaを使った国内の企業システム開発では、Webプレゼンテーション層のアーキテクチャとして最もよく使われているのは、いまだにStrutsだそうです。しかし、Sturtsはもはや時代に合わないフレームワークだと感じているエンジニアも多いのではないでしょうか。かといって、JSFやStrutsの後継フレームワークが標準を勝ち取っていくことには「複雑さ」や「完成度の未熟さ」などの理由から疑問の声も聞かれます。とはいえフレームワークに利便性があることも事実なので、誰もJSP・Servletだけの時代に戻ることは望んではいません。そういったことから、筆者も新しい時代のWebプレゼンテーション層フレームワークを待ち望んでいました。 今回紹介するWicketが、JavaEE開発のWebプレゼンテーション層に革命を巻き起こすことを期待しています。 1. Wick

    Wicketで理解する プレゼンテーション層フレームワーク革命 - レベルエンター山本大のブログ
  • java-jaの「第一回チキチキ そろそろ Wicket について一言いっとくか」に一言いっとくか - 矢野勉のはてな日記

    Java, java-ja, Wickethttp://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%9B%9E Abbyの敷居の高さに絶望してみたかった!!! くそう!! あ、Abbyはid:yone098さんの会社です。あ、新入社員募集中だそうですが、よくわかりません。くそう。 nekopさんとid:yone098さんにDISられるのもそれはそれで。 あとスピーカーの皆さん、是非資料上げて下さい。お願いします。心から。 関連ブログhttp://mesolabs.com/2007/08/11/java-ja-wicket/http://d.hatena.ne.jp/yone098/20070811/1186776981http://www.everes.net/2007/aug/11/java-ja-tikitiki-3-wic

  • 1