皆さん、こんにちは。清水川貴之(@shimizukawa)です。前回の記事では、Pythonの学習に役立つ書籍を紹介しました。 これまでPythonプログラマーとして、またコミュニティ活動を通して様々な経験をしてきましたが、 「どのように学び、どのように成長していくか」 を意識する機会が何度もありました。そして、イベントでお会いした方々からは、「どうやって学んできたのか」「どうやったら出来るようになるのか」と質問されることも多くありました。 そこで今回は少し視点を変え、私が日々の学習や成長の指針としている書籍を紹介したいと思います。これらの書籍からは、目標設定、モチベーション維持、効果的な学習方法など、技術以外の側面から成長を促すヒントが得られると思います。 keyboard_arrow_down 物事の原理原則を学び、効率的に上達する keyboard_arrow_down 勝ち続けるた
