月刊HiVi 2020年2月号を読んで、驚きの声を上げた方は多いはずだ。VSV16ページに、堀切さんがDVDの断捨離を決行すると書かれていたのだ。あの堀切さんがコレクションを手放す!? そんなことが起こりうるとは、想像だにしなかった。ここでは2020年1月27日に粛々と行なわれた断捨離・第一回と、貴重な映画資産を受け継ぐべく集まったシネフィルたちの様子を紹介する。(編集部) 「じっくり調べると、かなり貴重なディスクもあるんですが……」と堀切さん 相次ぐ強烈な台風で列島が震撼した2019年、記録的な大雨は我がDVDコレクションを保管していたトランクルームにも被害をもたらした。 管理会社から「冠水によってトランクルームを閉鎖するかもしれません」と連絡を受けたのが9月。トランクルームは自宅から徒歩5分ほどのマンションの地下1階にあり、エアコンが常時稼働している快適な環境にあった(夏場でも室温24
◆商品共通 【1】 『ゾンビ 新世紀完全版 DVD-BOX』は、これまで発売されていたDVDとどこが違うのでしょうか。 【2】 3つのバージョンで、それぞれ画質・音質が統一されていないようですが。 【3】 隠しコマンドとはどのようなものですか? また、これを出現させる方法は? 【4】 商品に同梱されていた「ゾンビ新聞」とは何でしょうか。 【5】 米国でAnchorBay社から発売されている「Dawn of the Dead: Ultimate Edition」に収録されていた特典が、今回収録されないのはなぜでしょうか。 【6】 ブルーレイでの発売予定はありますか。 ◆Disc1「ダリオ・アルジェント監修版」関連 【7】 同じキャラクターなのに、ときどき声が変わるような気がするのですが。 【8】 5.1ch音声で、音楽が少しずれて聞こえるシーンがあるような気がします。 【9】 スティーヴンが
なぜか、ino家にはVHSという文化がない。 いやVHSデッキはあったにはあった、TV番組を録画するテープもあったが、VHSソフトは1本もなかった。 VHSデッキもいつのまにか消えていた( ;´Д`) そんなino家。 今回は、昔VHSで出ていて最近 不死鳥のようにDVDで蘇ったアレな作品をご紹介してみるヨ。 Chopping Mall 日本で出てたVHSは『キルボット』という可愛いタイトルで出ていたご様子。 ショッピングモールに鳴り物入りで配置された超ハイテク最新警備ロボット『ブロテクター101』を導入する事になった。 人々がこの警備ロボに盛り上がっている中、嬉々として仕事をこなすロボ達♡ が、所詮ロボ・・・雷系に弱いのは昭和生産のお約束。 落雷のせいで制御不能・大暴走し、なぜが深夜のショッピングモールでパーティ中に急に乳くり出した若者を襲いはじめる暴走ロボ・プロテクター101!! 閉
僕は映画を観るのも好きですが、映画を集めるのも好きです。 好きな映画を所有すると、なんだかその映画と自分の距離が近づけた様な気がします。 自分の部屋の映画棚を見ては、 ああ…こいつらが自分の部屋にいるなんて… とウットリする気持ちの悪い奴です。 ですが、好きな映画が全てお手軽な値段で買える訳ではありません。 廃盤により価格が高騰し手が出ない 中には流通すらしておらず入手困難という映画もあります。 今回はそんな映画を何作か紹介します。 え!?あの映画そんな高いの? なんて楽しんで貰えれば幸いです。 それでは行きましょう! プレミア映画を追え!あなたの知らない廃盤DVD、Blu-rayの世界! 紹介するにあたり これから紹介するのはプレミア、廃盤映画です。 というからには、定価以上の価格になっているものに限定します。 状態は中古で良好なもの。 そしてそれぞれアマゾン等ネット価格と僕が通うリサイ
「突然、タワーレコードの販売ページが閉鎖され、Amazonも予約受け付けできなくなり、ただごとではない事態になっています」(ITライター) ワークショップでこしらえたインディーズ作品でたった2館での上映からスタートしたにもかかわらず、口コミであれよあれよと累計観客動員200万人、累計興行収入は30億円突破目前。上田慎一郎監督やキャストらは開催中の東京国際映画祭でレッドカーペットを練り歩くなど、ワールドワイドな作品に化けた「カメラを止めるな!」。公開から2カ月後の8月、パクリ疑惑が報じられケチがついたかと思いきや、結果的にその話題性も味方につけ、客足はいまだに伸びているという。 そんななか、盗作疑惑を訴えていた側に新たなトラブルが……。原作(のちに「原案」扱いとなった)を主張していた舞台「GHOST IN THE BOX!!」の新録版DVD(写真=右)の発売が突然、ポシャったのだ。 販売元の
Netflix、Hulu、Amazonプライム・ビデオなどの動画配信サービスでは、次にユーザーが見るべき作品をこれまでの視聴履歴などを参考にしてオススメしてくれます。かつて、世界中に店舗を構えていたレンタルビデオ店「Blockbuster(ブロックバスター)」は、現在のNetflixのようにいろいろな作品をユーザーに伝えてきましたが、その役目を奪われ、今やアメリカ国内では残り1店舗にまでその数を減らしています。その残り1店舗の様子を、The Vergeが伝えています。 What the last Blockbuster has that Netflix doesn’t - YouTube ブロックバスターは1985年創業。1994年にバイアコムが84億ドル(約9000億円)で買収し、最盛期の2004年には世界中に9000店舗を展開していました。これは往年のCM映像。 しかし、2010年に連
日本で公開された映画はすべてDVD化されて、すべてレンタル屋に並ぶ……と思っている方にとっては悲報だが、世の中にはメーカーやレーベルの事情でレンタルリリースされていない(セル版のみ)作品が山ほどある。有名なところでは紀伊國屋レーベルの作品がそうで、ロメール、ソクーロフ、ファスビンダーなどの作品の大半がレンタル屋に並んでないのはこのためだったりする(ソクーロフやファスビンダー作品の一部は最近IVCに権利が移ってゲオに並び始めた)。これまでソフト化されていなかった往年のホラーやノワールをDVD化してBOX販売するブロードウェイもセル版のみ。同じくVHS止まりだった傑作を初DVD化する復刻シネマライブラリーも基本的にはセル版のみだが、発掘良品枠になるとツタヤに並ぶ。大手ハピネットは新作に関しては商業大作からアングラ映画までレンタルで取り扱ってくれるが、70年代~80年代前後の傑作ホラーをHDリマ
2024.09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.11 どんなメディアにもたいてい寿命がある。 寿命が短いというと、フロッピーとかSDカードとかで、調べるとだいたい5年~10年とかと書いてあって、やっぱり結構短めだ。というかSDカード等のフラッシュ系って2~3年しか保たない印象あるが…、まあそれはいいか…。 こうした中、比較的寿命が長いとされているDVDをはじめとする光ディスク系だと、5年だったり、数十年だったり、なんかいろんなことが書いてある。 まあたしかに、メディアの品質、書き込み方法、保管状態等、条件が変われば大きく変わってしまうということになるんだろうけど、結局どんなもんなのかよくわからない。 で、じゃあ、自分の持ち物ではどうだったのか、という話。 500枚の古いDVDを読み込んでデータ
1993年から9シーズンにわたりTVシリーズが放送され、映画も2本作られたのち、2016年に全6話の復活版が放送された『X-ファイル』。全米で2018年1月より放送されたシーズン11にあたる『X-ファイル 2018』が日本初上陸することが決定。DVD&ブルーレイBOXが7月18日(水)に発売となる。 モルダー役のデヴィッド・ドゥカヴニーとダナ役のジリアン・アンダーソンが続投している『X-ファイル 2018』だが、当サイトでもお伝えしていた通り、本作でこのペアで見られるのはこのシーズンが最後になるかもしれない。 そんな新シーズンは、前シーズンの続きからスタート。シーズン10の最後では、スパルタンウイルスにより人類が危険にさらされ、モルダーも重傷を負ってしまった。このウイルスに対抗するには異星人のDNAが必要で、そのDNAを持っていたスカリーは無事。モルダーを助けるためには同じく異星人のDNA
主要な光学ドライブ(DVDとBD)の紹介 「DVDスーパーマルチドライブ」がすべてのDVD/CD規格を総括しているので、DVD系はすでに完熟しています。気になるのがDVDの次世代となるブルーレイ(BD)です。ここでは、DVDスーパーマルチドライブとブルーレイ ドライブについて特徴を紹介します。 【サイトマップ~DELLガイド】 一体型PCレビュー DELL XPS 27 (2720) DELL Inspiron One 2330 DELL XPS One 27(2710) DELL Inspiron One 2020 エントリー・デスクトップPC DELL Inspiron 660sをレビュー DELL Inspiron 660をレビュー DELL XPS 8700レビュー DELL XPS 8500 レビュー Alienware X51をレビュー~幅95 mmというスリムなボディでありな
※これは冗談ではなく事実です オタクがコレクションの窃盗被害に遭いました。無断で持ち出され、売られたコレクションは何処まで帰ってくるのか? そりゃ、コレクション棚に隙間が空いてりゃ盗まれたって気づくよ...… https://t.co/6ZAwkSEVio
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く