タグ

地震に関するmosriteownerのブックマーク (4)

  • 「地震あったっけ?」への危機感 馳知事、批判受けても万博へ意欲:朝日新聞デジタル

    石川県は21日、大阪・関西万博に出展する計画事業費として、2500万円を一般会計6月補正予算案に計上することを明らかにした。県は、万博関連予算をめぐり、新年度予算で1千万円を計上しており、計3500…

    「地震あったっけ?」への危機感 馳知事、批判受けても万博へ意欲:朝日新聞デジタル
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/05/22
    「残念ながら、県内ですら『地震があったっけ?』という印象を持つ方も多い」からのこの見出しはどうなのよ。
  • 【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金

    寄付の受付は終了しました。 合計で497,810,602円のご支援をいただきました。多くのご支援、ありがとうございました。 2016年7月28日に第2回目になる寄付を実施し、募金による支援は終了いたしました。 詳しくはこちらのページにてご確認ください。 (2016年8月8日追記) 6月30日をもって熊地震災害緊急支援募金は終了させていただきました。 当に沢山の皆さまからのご支援を頂きました。 誠にありがとうございます。 寄付金の使いみちにつきましては、ページならびにYahoo!基金、Yahoo!基金Twitterを通じてご報告いたします。 また、募金は終了しましたが、Yahoo! JAPANでは様々な支援を継続しております。 以下のページをご参考にぜひ引き続きの支援をご検討ください。 Yahoo! JAPANの熊地震災害支援ご紹介 (7月1日追記) English follow

    【Yahoo!基金】熊本地震災害緊急支援募金 - Yahoo!ネット募金
    mosriteowner
    mosriteowner 2016/04/18
    動きが早いのがYahoo!のいいところ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/05/31
    タイトルで 長谷川氏だと わからずに 悔しく思う 日曜の朝
  • ハイチ大地震の被災者に千羽鶴を ミクシィで広がる支援の輪 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「家族を失った人たちに1人じゃないことを伝えたい」−。 ハイチ大地震で被害を受けた人たちに、千羽鶴を贈って元気になってもらおうという動きが、インターネットの会員制コミュニケーションサイト「mixi」(ミクシィ)で広がっている。呼びかけ人の会員の元にはすでに全国から鶴が多数寄せられており、今後、NGOなどを通じて被災地に送られることが検討されている。 清瀬市のアクセサリー作家、中村ゆりさん(34)は今月中旬、長男の風汰くん(4)と一緒に、ハイチの地震被害者たちに心を込めて千羽鶴を折った。羽の部分には、復興と回復への思いを込め、ローマ字で自分たちの名前を書いた。 中村さんは地震が起きた直後、日赤十字社を通じて現地に義援金を送った。しかし、テレビでは毎日、多くの人々が倒壊した建物のがれきの下に取り残され、料を求める人々の様子が映し出される。「日にいて、何も助けられない自分がもどかしかった」

  • 1