タグ

buildersconに関するmotchangのブックマーク (32)

  • builderscon 2024 トークの募集を開始しました!! - builderscon::blog

    みなさんこんにちは!nasa9084です! builderscon 2024に向けて準備を進めているのですが、日は二つほど発表があります!! 会場! 会場の許可証がでましたので、会場を公表します!! builderscon 2024の会場は・・・ 埼玉会館の3C会議室です! 100名しか入れない部屋なので2019年と比べるとかなり小さめの会にはなりますが・・・その分濃い会ができるんじゃないかと思っています! トークの募集を開始しました! そしてこちらが題、builderscon 2024のトークの募集を開始しました!!!! fortee.jp 締切は今月末までです。builderscon 2024を盛り上げるトークの応募をお待ちしています! 過去にどんなトークがあったかはbuildersconのYoutubeチャンネルで見ることができます。 いくつかピックアップすると、以下のような発表

    builderscon 2024 トークの募集を開始しました!! - builderscon::blog
  • ビジネスの構造を扱うアーキテクチャとユーザとの接点を扱うアーキテクチャ - builderscon tokyo 2019

    Abstract IT技術の発展にともない、ユーザがソフトウェアに求める要求も高度化・複雑化してきました。 コンピュータ黎明期から発展期には企業の活動を記録して活用することが中心的なシステム要件だったのに対して、多くの人々がスマートフォンやその他のスマートデバイスを所有して文字通りいつでもどこでもインターネットに接続できるようになった現代においては企業システムにとどまらずコンシューマの日常生活の問題を直接解決する、あるいはエンターテイメントとして今までになかった新しいニーズを創造していくことが当たり前となりました。 これを SoR (System of Record: 記録のためのシステム)と SoE (System of Engagement: 結びつきのためのシステム)という言葉で表現したり、それらの特性に注目してシステム全体を最適化していこうとする戦略としてバイモーダルITという言葉

    ビジネスの構造を扱うアーキテクチャとユーザとの接点を扱うアーキテクチャ - builderscon tokyo 2019
  • 設計した自作キーボードの基板を中国で小ロット量産するときの苦労、涙、理由 - builderscon tokyo 2019

    Abstract 昨今、広がりを見せている自作キーボード(以下、自キ)には、深い深い沼の底にエンドゲームが存在します。 自作キーボードとはなにか。人によって自作の範囲は変わります。このトークでは他の方が既に製造した基板に、自分で調達したキースイッチを組み合わせてキーボードを作って沼に入り込んだ私が、自作の定義を広げて現在取り組んでいる「基板からの設計・自作」ならびに「基板の量産」について話します。 そしてエンドゲームとはなにか。指先の向こうに存在する「何か」に、迷いがなくなる瞬間です。自キの沼に入り込んだ者は日々己の理想とする「キーボード」あるいは代わりになる何かを追い求めて、「エンドゲーム」に向かっていると信じ続けているのです。その終わりがどこなのか、道が正しいのか、知らないままに。 エンドゲームに取り組まないにしても、沼に入っている人間を観察するものは面白いものです。ここは私が標にな

    設計した自作キーボードの基板を中国で小ロット量産するときの苦労、涙、理由 - builderscon tokyo 2019
  • WebAuthn/FIDOのUX徹底解説 ~実サービスへの導入イメージを添えて~ - builderscon tokyo 2019

    Abstract 2019年3月にWebAuthnはW3Cの正式な勧告となり、「安全」「パスワードレス」「生体認証」というキーワードとともに期待が高まっています。 昨年のbuildersconでは、注目を集め始めたWebAuthnとFIDOをきっかけとして「みんなでパスワードレスな世界を迎えるためにできることを確認しよう」というお話をしました。 その後、じわじわとWebブラウザやOSの対応が進む中、WebアプリケーションでWebAuthnを利用するためのライブラリの開発も各言語で進められています。 環境面では、2019年2月にAndroid、そして5月にはWindows HelloがFIDO2の認証を取得したことが発表されました。 これは自らセキュリティキーを購入するような新しい技術に敏感な開発者、ユーザーのみがFIDOを体験できる環境から、いわゆる一般的なユーザーもFIDOを利用できる環

    WebAuthn/FIDOのUX徹底解説 ~実サービスへの導入イメージを添えて~ - builderscon tokyo 2019
  • Ruby (off|with) the Rails - builderscon tokyo 2019

    Abstract 先日のRails Developer Meetup 2019で yasaichi氏が発表された「Ruby on Railsの正体と向き合い方」は、Railsがその「高速につくる」という目的のために「疎結合であること」を諦めていることを示し、それゆえ出てくる中規模以上の開発での諸問題に焦点を当てる素晴らしい発表でした。 では、中規模以上の開発において、Railsを選択するのはノーメリットなのでしょうか。当然、そんなことはありません。ActiveRecordは強力なライブラリですし、HTTPレイヤーのさまざまな処理についても、Railsはたくさんの素晴らしいソリューションを提供してくれます。そうである以上、Railsを利用しながらも、中規模以上の開発では、レールに乗るとつらい部分ではあえてレールから降りて、しかしRailsを使い続けるのは、十分な合理性があるはずです。現に、「

    Ruby (off|with) the Rails - builderscon tokyo 2019
    motchang
    motchang 2019/05/23
    RailsDM をうけての
  • 非同期処理の歴史から見たコンピューティングの進化 - builderscon tokyo 2019

    Abstract このセッションは非同期処理ツールの歴史を振り返り、理解を深めることで楽しいと感じるきっかけになることを目指しています。非同期処理は難しくてツラいだけではなく、楽しくて知的な探究心を刺激してくれる可能性のある分野です。繰り返しますが非同期処理は難しいです、ツラいです。でも技術的に挑戦しがいがありコンピュータの低レベル処理にも関わる面白さがあります。 現代のプログラミングは非同期処理を行うことが当たり前になってきたと言えるかもしれません。例えばJavaScriptのpromise、async/await。 AndroidではRxJava、Coroutine。JavaReactive Streams、gogoroutineなどなど。 非同期処理ツールはUIであれば画面をフリーズさせないため、バックエンドであれば貴重なリソースであるOS Threadを無駄遣いしないためなど、

    非同期処理の歴史から見たコンピューティングの進化 - builderscon tokyo 2019
  • コンパイラをつくってみよう - builderscon tokyo 2019

    Abstract コンパイラをつくってみたいと思ったことはありますか? 「C言語わからないから無理」「低レイヤの専門家じゃないから無理」「コンピュータ・サイエンス学んでないから無理」などとあきらめてしまっていませんか? 簡単なコンパイラであれば難しい理論を知らなくても作ることができます。 むしろ私は、コンパイラというものはまず作ってしまってから理論を学ぶ方がよいとさえ考えています。また必ずしもC言語で書く必要はなく、どんな言語でもコンパイラを作ることができます。 トークでは、Go言語で簡単なコンパイラを作って足し算引き算を動かすところまでをライブコーディングでお見せします。 文字通りフルスクラッチでゼロからコンパイラを書きます。 (Go言語固有の話はあまり出てこないので、他言語ユーザでもある程度わかる内容になると思います。主眼はGoではなくあくまで「コンパイラ」です) トークを聞いて、

    コンパイラをつくってみよう - builderscon tokyo 2019
  • How to implement JVM by PHP, And until output Hello World. - builderscon tokyo 2019

    How to implement JVM by PHP, And until output Hello World. accepted Abstract みなさんは PHP にどのようなイメージをお持ちでしょうか。Web のイメージが強いのではないかと思います。 しかし、PHP は Web 系以外、例えばそう、 JVM などを実装することも可能なのです。 JVM とは、 Java Virtual Machine の略で、 中間コードにコンパイルされた Java (通称 class ファイル) を動かすためのスタック型の仮想マシンのことです。 JVM は JVM Specification と呼ばれる Oracle が公開しているドキュメントに則り実装されています。 つまり、JVM はどのような言語がベースでも開発することは可能です。 現に JVM を開発している企業は英語版の Wikipe

    How to implement JVM by PHP, And until output Hello World. - builderscon tokyo 2019
  • 100ノード400基のGPUを想定した強化学習基盤開発 - builderscon tokyo 2019

    This session has NOT been accepted yet. If you would like to see it in the conference, please post it in social networks, as those numbers will be tallied and used as part of the selection criteria Abstract 概要 ここ数年、強化学習への期待がますます高まっており、それに伴い機械学習エンジニアの需要も年々高まっている。強化学習の諸手法については、Web上での解説が多く見られるようになってきているものの、大規模強化学習の基盤構築におけるソフトウェア観点の知見については、依然として公開されている事例があまりない。 そこでセッションでは、社内のプロジェクトとして、ABCIという一般公開されてい

    100ノード400基のGPUを想定した強化学習基盤開発 - builderscon tokyo 2019
  • 実況中継シリーズ 「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」 #builderscon 2018 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    先日慶應義塾大学日吉キャンパスで行われた builderscon2018、最高のカンファレンスでしたね。わたしも「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」というタイトルで発表させていただきました。今回は恒例「実況中継シリーズ」として、プレゼンの再現をブログで行いたいと思います。 なお、過去の実況中継シリーズは前職の技術ブログにまとまっていますので、そちらからご覧ください。 それでは編を開始したいと思います。 開発現場で役立たせるための設計原則とパターン アバンパート よろしくお願いします。 まず最初に簡単に自己紹介をさせていただきます。 先月転職をしまして、8/1からClassiという会社で働いています。と息子がおります。Scalaが好きですが、仕事ではRubyメインという感じです。 Web+DB PressやSoftware Designで何度か特集を書かせていただきました。と

    実況中継シリーズ 「開発現場で役立たせるための設計原則とパターン」 #builderscon 2018 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • 開催間近!builderscon tokyo 2018 主宰者的見所

    builderscon tokyo 2018、セッションも決まり、なんとチケット販売もあと約1週間で締め切り!!! いよいよ目前に迫ってきました。

  • カンファレンス参加者限定!builderscon tokyo 2018 懇親会&アフターパーティー事前告知! - builderscon::blog

    builderscon tokyo 2018開催まで残り43日!今回はカンファレンス参加者限定で行われる懇親会とアフターパーティーの内容を事前にご案内いたします。 まだ、販売開始しておりませんが、こちらが懇親会/アフターパーティー用のチケット販売ページとなる予定です。 builderscon-tokyo-2018-conference-dinner.eventbrite.com 懇親会チケットはカンファレンスチケットとは別売り! 以下、ご案内させていただく通り、懇親会とアフターパーティーの参加には、別途チケットが必要です!(ただしカンファレンスチケットをお持ちの方のみ入手可)!参加に必要なカンファレンスチケットの販売は8/17にて締め切る予定ですので、まだ参加を迷っている、そういえばまだチケットを手に入れていない、という方はこの機会に是非チケットの入手をご検討下さい。 カンファレンスチケッ

    カンファレンス参加者限定!builderscon tokyo 2018 懇親会&アフターパーティー事前告知! - builderscon::blog
    motchang
    motchang 2018/07/26
    "懇親会とアフターパーティーの参加には、別途チケットが必要です!" 必要ですよみなさん!
  • 検索実行評価改善!まずは検索から!婚活パーティー検索サイト「オミカレ」を使おう! - Lantern by builderscon

    冒頭でいきなりですが、昨年度builderscon tokyo 2017ベストスピーカーでもある そーだいさん(id:Soudai)の言葉を引用いたします。 「僕は結婚というものがいいものだと知っています、他の人にも結婚という成功体験を共有したい。家族はいいぞ!!」 家族愛あふれる力強いお言葉でした。 スタッフの石田(id:uzulla)です、おはようございます。 さて、builderscon tokyo 2018も開催まであと2ヶ月を切りました!皆さんたくさんのトークご応募ありがとうございます!そしてLTはまだ間に合いますよ!チケットも一般販売していますからね! builderscon-tokyo-2018.eventbrite.com と、そんなbuildersconは参加者の皆様がチケットを購入いただく他にも、協賛企業様のご協力によって開催することができます、まことにありがとうござい

    検索実行評価改善!まずは検索から!婚活パーティー検索サイト「オミカレ」を使おう! - Lantern by builderscon
  • builderscon tokyo 2018: Eventbriteでのチケット購入ガイド - builderscon::blog

    builderscon tokyo 2018のチケット販売を開始しました!! (2018/08/17更新) チケットの販売は、2018/08/17をもって終了いたしました。 9/6(木)前夜祭、9/7(金), 9/8(土)カンファレンス、の日程で今年も様々な技術領域から多種多様なトークを予定しています。また、今年も9/7(金)にカンファレンス参加者向けの懇親会を予定しております。懇親会への参加も是非ご検討下さい(詳細は後日ご連絡いたします)!! builderscon tokyo 2018に参加いただくにあたって、Eventbriteにて事前にチケットを購入していただく必要があります。ここでは、Eventbriteでのチケット購入までの流れと、当日受付にて提示いただくQRコードを準備するまでの流れを順を追って説明いたします。 チケット購入ガイド 今年は、スポンサー枠、スピーカー枠、もしくは

    builderscon tokyo 2018: Eventbriteでのチケット購入ガイド - builderscon::blog
  • builderscon tokyo 2018 チケット買った&トーク応募した! - uzullaがブログ

    blog.builderscon.io チケット販売が開始されたので、早速サポーターチケットを買いました。 今年は早売りもあるのでチケット価格を気にされる方は早めに買うとよいのではないでしょうか! トーク応募しました。 https://builderscon.io/tokyo/2018/session/442f46cc-c888-4cc6-8e66-0f17144ea5fbbuilderscon.io サポーターチケットについてくる「謎ガジェット」についてです!! (画像は製作中のもので、配布するものと異なる可能性がある、というよりまあ間違いなく変わります) builderscon tokyo 2018とは? 大きめなテックカンファレンスです。 約三日間やります。 ジャンルは広いです。 海外からのゲストもきます。 4トラックあるので、なにか興味があるトラックがあるのではないか。 無限コーヒ

    builderscon tokyo 2018 チケット買った&トーク応募した! - uzullaがブログ
  • builderscon tokyo 2017

    の皆様へtl;dr:builderscon tokyo 2017を無事開催しました!builderscon tokyo 2018 を 2018年9月6日、7日、8日に慶應義塾大学日吉キャンパス協生館に置いて開催する予定ですスポンサーに興味がある方はこのフォームよりご連絡先を送信してください。スポンサー募集開始のタイミングで連絡させていただく予定です。 The main purpose of the event is to bring a wide spectrum of engineers together, and promote cross-pollination of ideas and cultures. While there are many conferences that congregates like-minded people together, we think

    builderscon tokyo 2017
    motchang
    motchang 2017/09/07
    来年のスケジュール来てた
  • RDBアンチパターン リファクタリングについて話をしてベストスピーカー賞を取ってきた #builderscon - そーだいなるらくがき帳

    Builderscon 2017で登壇してきました。 builderscon.io 登壇資料はこちらです。 今回も僕が超絶リスペクトしてる id:t-wada さんと そこそこリスペクトしてる 空前絶後のォォ!!!!超絶怒涛にリスペクトしている上司の id:onishi さんの名言を引用させてもらいました。これはテストコードやモニタリングで品質が見える化されますが「見える化されるだけでは問題は解決しない」という質をお伝えしています。我々はエンジニアなので技術で問題を解決していくわけですし、問題を解決するためには手を動かすしかありません。ですのでまさに今の現場を改善していくのはあなた自身です。 あとは今年、話をしてきたデータベースリファクタリングの総集編って感じです。ホントは実例のRDBアンチパターンを元にリファクタリングしていきたかったんだけど60分では短すぎて「続編に期待」みたいなレベ

    RDBアンチパターン リファクタリングについて話をしてベストスピーカー賞を取ってきた #builderscon - そーだいなるらくがき帳
  • 横山光輝三国志 画像検索

    検索結果 クリック or タップ することで画像を全画面表示します 全画面表示した状態で再度画像を右クリック or 長押しタッチ してコピーすることで、TwitterLineなどに直接画像貼り付けが行えます 全画面表示した状態で再度画像を左クリック or タップ すると、出典情報を閲覧できます 左右にスワイプ or ←→操作 することで、次の画像へ移動できます 下スワイプ or Esc することで、検索結果に戻ります

  • builderscon tokyo 2017 - Aug 3, 4, 5 2017

    What is builderscon? builderscon is a conference to celebrate the "builders" of our age, the engineers, the programmers, and the technology that they build. builderscon is slightly more focused on web-related technology because we originated from a web-centric conference, but we bring speakers from various different fields which are not constrained from our past. We would love for you to "Discover

    builderscon tokyo 2017 - Aug 3, 4, 5 2017
  • golang で正規表現クロスワードを解く - Qiita

    この記事は Go Advent Calendar 2016 最終日の記事になります。参加頂いた皆さんお疲れさまでした。 今年も昨年に引き続き、25人以上の方が「何か書きたい」と名乗り出て頂き、gogo2、go3 の3(2年連続)、計75エントリが揃う事になりそうです。Go 言語の人気が高まってきているのが良くわかるアドベントカレンダーでした。 あらすじ 普段あまり表だった所には姿を現さないのですが、今年は builderscon 2016 に登壇させて頂きました。 とても新鮮な体験で、味わった事のない緊張の中、いろいろな反響を貰いました。いい体験が出来たと思います。ありがとうございました。登壇し終えて数時間はなんだか緊張のほぐれた変な感じを味わっていました。懇親会の時あたりでようやく皆さんとお話する事ができて Vimmer の皆さんと Vim 談義をしてきました。 その懇親会で香り屋さ

    golang で正規表現クロスワードを解く - Qiita