
ThoughtSpotは2019年6月5日、記者向けの説明会を東京で実施し、日本法人「ソートスポット合同会社」を設立したことを発表した。 2012年に米国で創業したThoughtSpotは、自然言語を使ってGoogleのようなUIで誰でも簡単に高度なデータ分析を可能にする。また、AIを活用することで、ユーザーが求めたデータのみならず関連しそうなインサイトを自動で提供してくれるところも特徴だ。 さらに、独自の高性能アーキテクチャで何十億行もの膨大なデータを高速処理し、スピード、セキュリティ、ガバナンスを損なうことなく全量の明細データを分析することが可能になっている。 ThoughtSpotは大企業における全社レベルでの利用を想定した製品で、海外では既に小売業や、金融、通信、製造、製薬といったさまざまな業種で導入実績がある。具体的な導入企業としては7-11、BT、Celebrity Cruis
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く