UQコミュニケーションズは1月30日、神奈川・横浜市営地下鉄のトンネル区間・列車内のサービスエリア化を行うと発表、2012年2月末にサービスを開始する。 同サービスは、駅構内および駅間・トンネル内へ電波を吹き込み、列車移動中もWiMAX通信を利用できるようにする利用エリア拡充のための施策。2011年12月にサービスインした東京・都営地下鉄三田線を皮切りに、他社、他都市の地下鉄駅・トンネル内でのエリア化を推進している。 地下鉄移動中も「圏内」、いよいよ本格化──都営三田線でWiMAX利用可能に 今回の横浜市営地下鉄もその一環。横浜市交通局との合意に基づき、2012年2月末に同線都筑ふれあいの丘駅より対応する。同中山駅、下永谷駅、高田駅、日吉本町駅、戸塚駅、舞岡駅で2012年3月末、ほか同線グリーンラインは2012年6月末、ブルーラインは2012年8月末までに順次サービスエリア化する予定。
