タグ

Amazonとlifehackに関するmyrmecoleonのブックマーク (2)

  • [O] Amazon.co.uk で洋書を買うのはお得なのか

    « ちか八の鯛焼き | トップページ Amazon.co.uk で洋書を買うのはお得なのか [日記] Amazon.co.ukで買い物をすると、ポンド安のおかげで お安く買い物できるという記事を読みました。 - 英国Amazonでのお買い物が危険すぎる | エキサイトニュース -- http://www.excite.co.jp/News/column/20090128/Getnews_4200.html 英ポンドの価値は急落しており、2008年7月24日には1ポンド215円だった為替相場も、いま(2009年1月27日)は1ポンド124円! なんと半年で価値が半分近くになっているのです。これは逆に言えば、日円の価値が倍近くになっているということでもあります。 安いと嬉しいなぁ、と思ったので洋書をちょっと調べてみました。 まずは、自然言語処理の研究室でB4輪講などに使いそうな、

  • 読書管理ツール2.0 | シゴタノ!

    読書管理ツールとして、アマゾンのウィッシュリストを活用していたのですが、翌日のまとめエントリーにいただいたコメントで知ってすぐに試し、速攻で乗り換えたのがこのツール。 Socialtunes ▼日々更新中です。 まとめエントリーでもご紹介した以下の3つの観点でチェックしてみます。 1.新しいの登録が簡単か? 2.カテゴリーの付け替え(今、次、いつか)が簡単か? 3.思いついたコメントの記入ができるか? 1.新しいの登録 ブックマークレットがあるので、アマゾンでチェックしたページはワンクリックでSocialtunesで表示させることができます。登録するにはそこからさらにワンクリックする必要がありますが、この程度の手間なら許容範囲でしょう。 ただし、複数のをまとめて登録する機能はないようです。 2.カテゴリーの付け替え アマゾンのウィッシュリストと同様に、複数のについてまとめて処理する

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/01
    「以下の3つの観点でチェックしてみます。」結局Amazonからしか登録しないのなら,はてブで十分機能を果たすような。/紹介されてない部分の機能が面白いかも。
  • 1