タグ

滋賀に関するnabesoのブックマーク (12)

  • 自然と同化した美術館・ミホミュージアムが素晴らしすぎる! - プ録

    信楽山奥の桃源郷ミホミュージアムに行ってまいりました。今回2度目です。 現在は、長沢芦雪(ながさわろせつ)〜奇は新なり〜の展示中です。 芦雪といえば生き生きとしたユーモラスな動物ですよ!この襖から飛び出さんばかりの生き生きとしたトラをみてください。くるんとした尾っぽ! 観賞するチャンスは6月5日まで!この土日が最後、急いで! 6月6日(月)〜7月9日(土)休館です!! この美術館はあえて滋賀の信楽の山奥に建ててあり、アクセスがたいそう不便です。 しかし、その不便さは設計者のI.M.ペイ氏の桃源郷への思いが込められており、緑深い長い坂道をのぼり、ようやくあらわれるトンネルと橋を渡ってはじめてミホミュージアムが表れます。*1 今回は特にコメントはありません!長沢芦雪の展示は5日で終わってしまいますが、無理してでも行く価値のある美術館だと思いますので、ひたすら写真を貼って紹介します。下手な写真で

    自然と同化した美術館・ミホミュージアムが素晴らしすぎる! - プ録
    nabeso
    nabeso 2011/06/04
    ここって若冲の作品があるとこだっけ
  • 琵琶湖疏水をたどって京都まで :: デイリーポータルZ

    琵琶湖疏水(びわこそすい)をご存知だろうか。それは明治時代に作られた水路であり、その名の通り琵琶湖に端を発し、山科を通って京都の鴨川、そして宇治川へと注ぐ水の道だ。 私は古いものに目が無く、また水路や鉄道、古道などと言った筋をたどるのも好きである。これまでにも、八ツ沢水力発電所の導水路や、碓氷峠鉄道の跡を歩いて記事にしてきた。 そんな私にとって、琵琶湖疏水はまさに西の大御所。いつかたどってみたい憧れの存在だ。しかし私は今回、ついにその憧れへと手を伸ばし、攻略してみる事にした。 (木村 岳人) 琵琶湖疏水とはなんじゃらほい まずは琵琶湖疏水について軽くご説明。 明治時代に入り、日の首都は京都から東京へと移ることになった。それにより京都の人口が減り、町は廃れてしまう。京都は海に面していない為、産業を興そうにも燃料を運ぶのが面倒で、他の都市とは地理的な部分でハンデがあった。 京都府知事の北垣国

    nabeso
    nabeso 2011/02/17
    なんでレンガ造りって魅力があるんだろう
  • 120億円6000人が消える 大学の街・滋賀、逆流出の危機 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大学誘致に成功し、人口10万人あたりの学生数が全国ナンバー3の滋賀県。ところが、立命館大学が滋賀県草津市のキャンパスにある経営学部を大阪府茨木市に移転を計画、龍谷大学も大津市にある学部の京都市伏見区への移転を検討し始める事態に陥っている。移転すれば6千人規模の学生が消え、地域経済への影響は甚大。滋賀県は2大学誘致に計約120億円を補助してきただけに、引き留めに必死だ。 立命大を運営する学校法人立命館(京都市)は11月、JR茨木駅(茨木市)南側のサッポロビール大阪工場跡地約12万平方メートルを約190億円で取得する契約を締結。学生数1万人規模のキャンパス新設を発表した。大阪進出は初で、平成27年春の開学を目指す。 この計画は、滋賀県草津市の「びわこ・くさつキャンパス」の経営学部移転が前提で、実現すれば大学院も含め4千人以上が茨木市に移るとみられている。 龍谷大は11月に開いた教授会で、大津市

    nabeso
    nabeso 2010/12/08
    あれ、龍谷大学京都に集中させるのかな
  • 10/17(昼)滋賀地酒の祭典 | 滋賀地酒の祭典公式サイト

    nabeso
    nabeso 2010/09/23
    参加予定
  • : 料理写真 : ビストロ アンファンダルブル BISTRO Enfant d’Arbre[食べログ]

    nabeso
    nabeso 2010/09/12
    知人の娘さんとこ。貴重な天然キノコを使ったフランス料理が食べられるらしい
  • asahi.com(朝日新聞社):オオワシ、琵琶湖の「悪者」退治?外来魚目当てに越冬か - 環境

    国の天然記念物オオワシが琵琶湖の悪者の駆除に一役買っている。1992年以来、越冬のために毎年飛来が確認され、琵琶湖の在来種ニゴロブナなどの天敵ブラックバスが主なえさだ。南限の越冬地として定着したのは

    nabeso
    nabeso 2010/04/23
    ブルーギルでも食べたらいいのに
  • 「滋賀酒」乾杯プロジェクト 2024

    2024 ALL SHIGA 31酒蔵 コラボ純米酒 ブレンド酒 滋賀県内31酒蔵のお酒をブレンドした超レアな限定酒が今年も登場決定! 2024年9月瓶詰、9月20日発売です。 ※滋賀県内の酒店(県酒販組合加盟店)、 平和堂各店、マルゼン、イオン、コープしが、 セブン-イレブン、ファミリーマートで販売中 ※県内を中心に約180のお店でもお召し上がりいただけます。

    「滋賀酒」乾杯プロジェクト 2024
  • 彦根城門外でひこにゃんが過激派に刺殺さる!「問答無用!」で斬首 - bogusnews

    滋賀県彦根市の彦根城近くで、同城に住むタレントのひこにゃんさん(3)が、暴漢らに襲撃され殺されるというショッキングな事件が発生。市民を震撼させている。ひこにゃんさんは最近、日との通商・交流を求めるアメリカのペリー提督の親戚らと親しくしており、先日はその功をねぎらってハワイに招かれたばかり。犯行グループは 「あるじに続き、飼いまでもが天皇の勅許なしに夷狄と交流を深めるとは不敬千万。天に代わって成敗した」 と声明を発表。警察は「尊王攘夷派によるテロ行為」と見て捜査している。 事件が起きたのは9日朝。市内でおこなわれる予定だったイベント出席のため、ひこにゃんが駕籠に乗り彦根城の門を出たところ、不審な男がサインを求めるふりをして行列の前方に近づいてきた。駕籠が止まると、とつぜんピストルの音が鳴り響き、周囲から抜刀した十数名の男が襲いかかり居合わせた関係者を斬殺。抵抗する者がいなくなると駕籠に次

    彦根城門外でひこにゃんが過激派に刺殺さる!「問答無用!」で斬首 - bogusnews
    nabeso
    nabeso 2009/05/11
    "踏んで縛って叩いて 蹴ってじらして吊るして斬って殴って嬲って  刺して晒して垂らして"ほほう愛だね
  • 京都新聞と共同で写真コンテストを開催いたします【応募締め切り:6/5】 - はてなダイアリー日記

    このたび、京都新聞創刊130年を記念して、京都・滋賀(京滋)の風景を題材とした写真コンテスト「読者が撮る京滋の130景」が開催されます。このコンテストのインターネット応募窓口として、はてなダイアリーが使用されます。 桜や春の花を配した風景、新緑の風景、季節感を盛り込んだ伝統行事など、京都・滋賀で撮影された風景写真であればどんな作品でも応募可能です。京都・滋賀近辺にお住まいでない方も、観光、旅行で訪れたあのときの、とっておきの一枚をぜひご応募ください。 テーマ 「読者が撮る京滋の130景」 桜や春の花を配した風景、新緑の京滋の風景、季節感を盛り込んだ伝統行事など、京都府か滋賀県で撮影された写真をご応募ください ※写真展、コンテストなどで未発表の作品に限ります ※京都府、滋賀県在住以外の方もご応募いただけます 応募期間 2009年4月21日(火)〜2009年6月4日(木)24時00分 賞品・当

    京都新聞と共同で写真コンテストを開催いたします【応募締め切り:6/5】 - はてなダイアリー日記
    nabeso
    nabeso 2009/04/30
    お、参加しようかな
  • 信楽Ceramic fair in 陶芸の森 〔滋賀におでかけ〕 - おでかけ るぽ

    nabeso
    nabeso 2009/03/29
    信楽今度行こう
  • asahi.com(朝日新聞社):琵琶湖の「厄介者」が養鶏のエサに 外来魚、高い栄養価 - 社会

    外来魚の加工プラント。加熱処理され、丸1日かけて魚粉ができあがる=滋賀県日野町外来魚の魚粉入りの飼料をついばむ京都養鶏生産組合の鶏=京都府城陽市琵琶湖で駆除された外来魚。漁港を巡回する回収車に積まれ、加工施設へ運ばれる=滋賀県水産課提供  トウモロコシなど輸入穀物の値上がりが続くなか、琵琶湖の外来魚、ブラックバスやブルーギルが養鶏飼料の原料として注目されている。生態系を乱す厄介者扱いだが、栄養価が高く、大量に調達できる点が歓迎され、一風変わった「地産地消」の試みが動き出した。  京都府城陽市の養鶏場。10万羽のニワトリのうち、約700羽が魚粉入りの飼料をついばむ。琵琶湖でとれた外来魚を加工した魚粉1に対して、国産の玄米などが3の割合で混ぜ合わされた飼料だ。京都養鶏生産組合が5年前から実験的に与えてきた。  これまでは原料の多くを輸入の大豆やトウモロコシに頼ってきたが、世界的な穀物高でこの2

    nabeso
    nabeso 2009/01/29
    いまだに一般消費は伸びないしねぇ。鰯より高くつくみたいだけど、付加価値を付けられるなら問題ない
  • MIHO MUSEUM | I.M.Pei 設計の美術館。古代エジプト,ギリシャ・ローマ,アジア等世界の優品と日本美術の優品を展示

    当館は ただいま冬季休館しております。 次回開館は2025年3月15日(土)~6月8日(日)です。

    nabeso
    nabeso 2008/12/20
    路面凍結のため03/15/2009まで絶賛冬期休館
  • 1