そういえばtransport.pyをいじったのが最初にTitaniumのソースコードを調べるきっかけだったなあ、と遠い目をしながらこんばんは。表題の通り、今TitaniumのプロジェクトをXcodeから起動するために必要な手順をまとめます。 かつてはtransport.pyというスクリプトが用意されていたのですが、今はもう必要ありません。 まず一度通常のビルドを実行します。build/iphone以下にプロジェクトが作成されるので、プロジェクト名.xcodeprojファイルを開きます。 次にXcodeメニューからPreferencesを開き、Locationsを表示します。 Derived Dataの右のAdvanced...をクリックします。 Build LocationにCustomを選択し、build/Productsとbuild/Intermediatesをそれぞれ指定します。 終
こんばんは。初日から間に合わなかったらどうしようかと思いましたが、書き始めたのが当日の22時9分なのですから、どうしようもありませんね。 というわけで今年も始まりました「Appcelerator Titanium Advent Calendar」でございます。まだまだ空きがあるようなので、皆様奮ってご参加の程よろしくお願いします。どうしても埋まらないときは、報復を仄めかすなどの文明的な手段を駆使して参りたいと思います。 さて、今年のエントリでは、年内にリリースされたTitanium製アプリを順に紹介していくことにします。記念すべき第一回はこちら: ポケットマルシェ です。ご覧の通り産直の農作物や肉、魚などを生産者の皆様から直接買い付ける事ができるサービスなのですが、なんといってもまずはこの出品一覧を眺めてみて頂ければと思います。どれもまあ美味しそうなこと。お歳暮の季節になりましたが、こうい
Appcelerator Titaniumのドキュメントを印刷してみよう(≒Chrome上で内容を書き換えてから縮小印刷する方法(macOS))TitaniumChromeDevTool はじめに Titaniumのドキュメントは整備されていて、素敵なサンプルコードも随所にちりばめられていていいですよね。ブラウザで見たり、AlfredとDashを用いて参照すると便利ですが、印刷してじっくり見たい時もあります。右上にプリンターアイコンが有るので楽勝と思いきや押してみると、一部のページで次のような結果に。(2016年12月6日時点) コード中のインデントが詰まって表示されています。ソースを見るとインデントのスペースは入っているのですが、ブラウザで表示するとスペースが詰まっていました (´・ω・`)ゞ Webページ内の詰まったホワイトスペースを正常に表示する方法 こんな時はChromeブラウザの
いきなりですが、今年はあんまりモジュールを書いていません。それだけありもので十分になってきたということでもあるのですが、それより何よりProアカウントを買ったのでHyperloopが使えるため、ちょっとした広告SDK程度のことならあまり気にしなくてもいいようになってきたのが大きいです。 それに、SDKに同梱されるモジュール自体も結構増えているんですよね。Httpsとか、CoreMotionとか、Geofence、NfcにSafariDialog、TouchIdからURLSessionなんてのもありますのでいつか紹介したいと思います。そう、(一部は)Proアカウントならね。 Hyperloopを使ってる人ってどれくらいいるのかわかりませんが、個人的に細々と使っています。本当はベータ版の時に作ったSocket.io(1.4以降に対応)を紹介しようと思ったのですが動かなくなったので、直すついでに
はじめに 歌と踊りが大好きな Titaniumer の皆様、今年も一年お疲れ様でした。 早いですね。もう Advent Calendar な時期ですか。 今年も盛り沢山な一年でした。 短期ですが @yagi_ さんのお手伝いをさせていただきました。 私が抜けた後のコミットっぷりを見ていると、まだまだ自分の力量不足を痛感しております。 精進しないと。 その際に @shinout さんの faster-titanium にはお世話になりました。 この場を借りて御礼申し上げます。 (便利だからみんな使ってみましょう!) SiriKitについて iOS10 にて SiriKit が公開されました。 詳細はこちら ー> https://developer.apple.com/sirikit/ Siri ちゃんと自分のアプリが連携できます。 話しかけるだけでコンテンツやサービス等、アプリケーションの挙
いや、単純に、バッドノウハウ的なやつです。最近気づいたことを色々と。 Alloy Tab、Windowはファイルを分けるべし <Alloy><!--悪い例--> <TabGroup> <Tab> <Window> <Label text="Hello" /> </Window> </Tab> </TabGroup> </Alloy> AlloyではこんなXMLでレイアウトを記述できますが、これは悪い書き方です。TabやWindowオブジェクトを再利用したい(別の場面でモーダル表示したい、他のタブでも表示させたいなどなど)場合、同じコードを2つ書かなければいけなくなります。しかもiOSはNavigationWindowを使うなんてことになるともっと面倒になります。 なので、TabとWindowはファイルを分けておくようにしましょう。
こんにちは。 @imoans です。 この記事はTitanium Advent Calendar 2016 13日目の記事です。 私は、今年4月に新卒入社した会社でTitaniumアプリを書いております。 入社して1年弱が経ち、アプリを書くのにも慣れてきたため、 だんだんとアプリ開発時の定常作業を自動化することに興味を持ち始めました。 当時、一番自動化したかったのがアプリリリース前のipaファイルのビルドと配布だったので、 bitriseでipaファイルをビルド -> deploygateにアップロード という環境を作ってみました。 その時の話を書きたいと思います。 bitriseとは? bitrise.io スマートフォンアプリ向けのCIサービスです。 アプリビルド時に必要なProvisioning Profileやkeystoreの設定がGUIで簡単にでき、 200ビルド/月などの制限
15日の記事 で @yagi_ さんが親切にも警告してくださっているように、XCode 8.2 にしてしまうと、Titanium SDK 6.0.0 以下では、iOS シミュレータへのインストールが失敗する状態になります。 [TRACE] ** BUILD SUCCEEDED ** [INFO] Finished building the application in 16s 518ms [INFO] Launching iOS Simulator [TRACE] [ioslib] Selected iOS Simulator: iPhone 7 Plus [TRACE] [ioslib] UDID = B1E64A97-DC1C-482D-BA35-CCC66CFF1479 [TRACE] [ioslib] iOS = 10.2 [TRACE] [ioslib] Autoselected
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く