Googleは米国時間9月8日、各新聞社との提携により、過去の新聞記事のデジタルコピーを、オンラインで検索して閲覧可能にすると発表した。 この広告でサポートされたプロジェクトによって、Googleは、写真、記事、見出し、広告も含む、膨大なページのニュースデータベースのデジタル化に取り組むことになるという。 同社プロダクトマネージャーのPunit Soni氏は、今回のプロジェクトについて公式ブログ上で、「これまでに書かれたあらゆる記事を含む新聞紙面は、おそらく全世界で何十億ページにも上ると考えられる。このすべてを、つまりは最も小さな地方の週刊紙から、最も大きな全国版の日刊紙に至るまで、読者が自由に探して閲覧できるようにすることが、われわれの目標である。問題となっているのは、こうした新聞の大半が、オンラインでは入手不能であるという点にある。われわれは、この現状を打開したいと願っている」と述べた
ビジネスシーンにおいて、ファイルを圧縮してメールで送受信する機会は多い。こうしたやりとりが日頃からひんぱんにあると、圧縮されたファイルを展開するというタスクの繰り返しだけで、日常業務の中のけっこうな時間を占めてしまっていることがある。こうした単純作業は、できるだけ何らかのツールを用いて自動化したいところだ。 今回紹介する「AutoUnpack」は、指定フォルダを監視して、圧縮ファイルを自動的に展開してくれるソフトだ。メールを受信したのち、添付ファイルを指定のフォルダにダウンロードしておけば、あとの展開作業は自動的に行われる。展開ソフトを手動で立ち上げる手間がかからない分、作業の効率を大幅にアップできるのだ。 使い方は簡単で、監視対象となるフォルダを指定し、さらに展開先となるフォルダを指定するだけ。ほかにも、展開が終わった元ファイルを削除するか否か、何分間隔でフォルダをチェックするかなど、細
『インターネットマガジン』の創刊は、日本でインターネットが本格商用化された1994年で、月刊誌の形態として1994年10月号から2006年5月号まで136号を発刊してまいりました。これらに収録された記事は、日本のインターネットの1つの歴史として、資料性の高いコンテンツであると考えています。 TIMEMAPとは TIMEMAPは、時間軸に着目した新方式の検索エンジンです。情報の新しい探し方や見方を提供します。 アーカイブ内の記事が時系列に整理された年表が作成でき、また連想検索による関連記事の閲覧も可能です。 詳しくはこちら→ 『インターネットマガジン』の創刊は、日本でインターネットが本格商用化された1994年で、月刊誌の形態として1994年10月号から2006年5月号まで136号を発刊してまいりました。これらに収録された記事は、日本のインターネットの1つの歴史として、資料性の高いコンテンツで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く